
私は20代後半女性で、
今年の新入社員男子1名の教育担当をしています。
毎週末、その新入社員に作業報告書を提出してもらい
改善点や間違いを指摘する、というメールのやりとりをしているのですが、
なにか指摘するたびに彼は
「かしこまりました」という言葉を多用するので、とても違和感があります。
たとえば…
「報告書の○○の表記が間違っています。訂正してください。」
→「かしこまりました。」
「△△については事後報告でなく、事前に申請してください。」
→「かしこまりました。」
「かしこまりました」は他から仕事を引き受けたときに使う認識があるため、
自分の仕事についての指摘に対して『かしこまりました』はおかしいと思うのですが
新人の彼に何度説明してもニュアンスを分かってもらえず、お互いに釈然としません。
私の認識が間違っているでしょうか?
間違っていなければ、彼に納得してもらえる説明の方法はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「客に対して使う言葉」だと思っています。
客に対してであれば「仕事を引き受けたとき」も、「仕事に対して指摘をうけたとき」も、両方使います。
「上司の了解がとれましたので、打ち合わせの内容で発注させてもらいます」→「かしこまりました」
「納品方法は、このようにしてください」→「かしこまりました」
「前回はこれこれだったので、こうしてください」→「かしこまりました」
社員同士で使う言葉としては丁寧すぎるな、ぐらいの認識です。
ぺーぺー社員が社長や重役に何か命じられたとき、ぐらいの立場差があれば使ってもいいような気もします。
あえて直させなきゃいけないことでもないと思いますが、もし言うとすれば、「そこまでていねいな言葉づかいしなくてもいいよ」ぐらいでしょうか。。。
No.4
- 回答日時:
別にそんなに問題視することではないような気がします。
ただ、あなたが違和感があるのは生活観が違うからでしょう。
気になるのでしたら「私、そんなに偉くないので恥ずかしいから、他の言葉に変えてもらっていいかな?」と聞いてみたら。
No.3
- 回答日時:
王様と家来、女王様と奴隷、経営者と使用人、給仕と客など等の関係では違和感がありませんし上司と部下の関係ならアリと言えばアリかも知れませんが同じ20代で先輩後輩の関係に毛の生えたような関係なら確かに大げさですね。
と言う訳で
「なんか奴隷にかしづかれる女王様みたいだしハイキングウォーキングのQ太郎じゃないんだから承知しましたとか了解しましたにして頂戴」ってのはいかがでしょう。
No.2
- 回答日時:
辞書によると「かしこまる」は
(目上の人の言葉を)つつしんで承る。(依頼・指示などを)承諾する。
ですので、訂正や事前申請の指示に対して承諾しているわけですから
使い方としては間違っていないと思います。
ただ私の会社では「わかりました」「了解です」の意味であれば「承知しました」を使っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 新人がやばすぎて退職しますが、やるせません 3 2022/05/20 21:57
- ビジネスマナー・ビジネス文書 上の立場の人間のミスを相手をイラつかせないように指摘したい場合、どういった言葉で伝えればよいでしょう 3 2022/03/30 15:27
- 会社・職場 別のところでも同じ質問をしていますが回答がまだ得られずにこちらでも同じ内容で質問します。 お時間のあ 6 2023/07/18 08:28
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 会社・職場 商社勤務です。 営業5人内勤5人で私は所内の長です。 63歳の内勤者(定年再雇用)が人は良いのですが 3 2022/05/25 17:52
- アルバイト・パート 無印良品の新人教育の考え方に対しての不安と退職のについて 無印良品で働いて約1ヶ月となります。 研修 6 2023/04/04 06:25
- 会社・職場 上司の言葉不足、説明不足について。 私の上司は言葉不足、説明不足なところが多いです。 みんなで黙々と 5 2022/04/19 20:12
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 会社・職場 新入社員の扱いかたについて質問です。 はっきり言って意識が低すぎて使い物になりせん。 あえて厳しく書 6 2022/09/13 10:08
- その他(税金) 消費税脱税疑惑、労働基準法、コロナ給付金3点について 3 2022/03/29 12:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事が1個も無いとこに転職しま...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報