
先日、携帯を紛失しました。
あんしん保障に入っているので、機体は会員価格で買えるようですが。
質問1・SIM再発行は別料金でしょうか?
質問掲示板等で調べてみたところ、値段は約\14,700~とのこと。
機体を購入してまだ間もない(3ヶ月)、また機体代は分割支払いのため、会員価格でもちょっと高いかなぁ。と思います。
そこで、友人から、同機種をもらい、SIM再発行だけで済まそうかな、と思っています。
SIM再発行をし、別の機体を使用した場合、機種変更をしなければ、保障等ははずされる、とどこかに書いてありました。(これも質問掲示板から)
質問2・同機種、同色の場合は保険がそのまま適用されるでしょうか?
※SIMカードは識別番号があるでしょうが、契約者の機体を固有の識別番号等で管理しているのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>保障ということを自分でもよく理解しないまま書き込んでいるのですが、あんしん保障パックのことでしょうか?
そうです。安心保証パックの事を念頭に回答を書かせて貰いました。
>私は通常の電化製品を買うとついてくるような、保障のつもりで書き込んでいます。
家電製品でも新品メーカー保証は「購入後」数ヶ月~1年程度。
オプションで家電店追加保証1~5年という物がありますが、家電店で購入時に契約(要追加料金)するもので、通常は中古に関しては保証オプションはありません。
携帯の場合も購入後の新品保証の期間もあります。
ソフトバンクの「安心保証パック」は、家電店の追加保証と同様にソフトバンクの保証オプションになります。
安心保証パック加入の契約には、「あんしん保証パックへのご入会は、携帯電話機のご購入と同時にしかお申し込みいただけません。」と記入があるように、新品購入した時しか加入出来ないのです。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_se …
>1,あんしん保障パックも、適用対象外となるのでしょうか?
購入した端末と異なる端末は保証対象外になります。
>SIMカード再発行をし、中古機体を使用した場合、あんしん保障パックは自動解約され・・・ないですよね。
たぶん自動解約される事は無いでしょう。
>どーしてもそのうち適用したい場合、中古機体を使用していることを明確にし、一年たてば適用対象になるのでしょうか?
「携帯電話機のご購入と同時」と規定されているので、何年経っても加入資格は得られないと思います。
>機体は違いますが、機種は同じ。
これは機種変更手続きをとらなければいけないことになるのでしょうか?
そのような変更手続き自体が存在していないので、ソフトバンクも受付しません。携帯ショップ等で機種変(買い増し)手続きした時だけ端末の登録情報が更新されます。
その後、どんな端末を利用するかはユーザーの勝ってなのです。
安心保証パックは利用者が購入した端末のみに適用されるので、中古端末が同一機種であっても保証対象外になります。
この回答への補足
1年間継続利用による、保障加入権取得、というのはなにか情報を間違って記憶していたようです。
先日ソフトバンクショップに行って、質問攻めにしてきました。
そもそも、携帯を紛失したから、機体は中古で安く手に入れて、SIM再発行ですまそう。
うまくいったら、保障もなんとかならんもんかな。
という浅知恵から発生した質問でありますが、解決法は以下のようになりました。
>>そのような変更手続き自体が存在していないので、ソフトバンクも受付しません。
ここが実は一番疑問でした、auをメイン機として使っているのですが、auには持ち込み携帯での
機種変更手続きが存在するので。
たしかにSBには存在しないようでした。
(そんなに適当でいいのかなぁ?とも思いますが)
また、オークション等で購入すると、機体の分割支払金が完済しておらず、かつ、正常に支払いが続いていない場合
その機体への電波の配信が自動で停止される。
というのが、不安になりました。
近年は、携帯における、そこまで大掛かりな詐欺まがいの商法はないだろうし。
安く手に入るのだし、機体の購入代金も別に自分にふりかかるわけではないですし
勉強と思ってやってみるのもいいかなぁ。
運悪く引っかかることはあっても、まぁ大丈夫だろう。とは思っていました・・・。
が・・・やはり不安・・・、でも安くしたい・・・。
ということで色々質問を続けると次のような解決策がありました。
「紛失時のあんしん保障パック、セーフティサービス」
・機体が会員価格で購入でききる
・別の機体でもよい
・機種変更手続きとなるが、違約金が発生しない
・スーパーボーナス?等の割引も継続される
機体(もちろん制限はある)の代金
SIMカードの再発行料金
のみを支払うことで、あんしん保障パック、初期加入時の割引プランを継続することができる
ことがわかりました。
また、別の質問でもどなたかが回答されていましたが
会員価格の相場は14700~のようですが
機能等にこだわらないのであれば、もっと安いものがあるようです。
今回は3150円のものに目をつけています。
紛失したのもまぁ自分の過失なので、欲をださずに、機能はしょぼいので我慢しようかな、と。
実際、メールと電話しかしないので。
願わくばアラーム設定件数が10件以上だとありがたい。
丁寧なご説明ありがとうございました。
機体も固有の番号で管理されている、考えてみれば当たり前ですよね。
じゃないと保証サービスの期限そのものの根本を失ってしまいますものね。
また、何かあればよろしくお願いいたします。
念のため、もう少し締め切らないでおきます。
No.1
- 回答日時:
1.別料金になります。
>別の機体を使用した場合、機種変更をしなければ、保障等ははずされる
新規契約や端末増設(機種変)など、店頭購入した新品端末だけが保証対象になります。
中古端末は保証されません。
2.店舗の端末で本体の製造番号をチェックすれば解る事なので、以前と同型の端末を持って行っても保証対象にはなりません。
(端末の電池パックを外すとバーコードシールが貼ってあります。)
この回答への補足
>>中古端末は保証されません。
保障ということを自分でもよく理解しないまま書き込んでいるのですが、あんしん保障パックのことでしょうか?
私は通常の電化製品を買うとついてくるような、保障のつもりで書き込んでいます。
※でも、携帯にはそういう「保障」はない?から「あんしん保障パック」等のサービスがある?
「あんしん保障パック」は付加保障サービス?
通常の製品に対する最低限の保障、という解答の捉え方で質問を補足させていただきます。
1,あんしん保障パックも、適用対象外となるのでしょうか?
2,適用対象外の場合・・・
現在あんしん保障パックは、新規購入時のみ、となっていますよね。
もしくは一年間継続利用後、でしたっけ?
SIMカード再発行をし、中古機体を使用した場合、あんしん保障パックは自動解約され・・・ないですよね。
ですが、解約すると再度入会はできないので
どーしてもそのうち適用したい場合、中古機体を使用していることを明確にし、一年たてば適用対象になるのでしょうか?
3,中古機体を使用することを明確にした場合・・・
機体は違いますが、機種は同じ。
これは機種変更手続きをとらなければいけないことになるのでしょうか?
宜しくお願い致します。
迅速な解答ありがとうございます。
以下にも、同機体における別の質問を書き込んでいるので、知識をお貸しいただければ幸いです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5289448.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) auデータ移行の有料化について… 先日、auショップにてスマホ機種変更の見積もりを取りました。 他に 6 2022/04/28 14:09
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMカードのロックについて 1 2022/03/29 15:02
- docomo(ドコモ) 契約者固有IDと個体識別番号の違い 1 2022/12/15 00:15
- Android(アンドロイド) auのAndroid端末のSIMカードがロックされてしまいました。 6 2022/08/22 20:31
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 1番安く買えるスマホってどれでしょうか? 今現在一台契約をワイモバイルのSIMでソフトバンクでiPh 7 2022/11/15 21:27
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ本体とSIMカードを新しく買い替えたい。 7 2023/01/23 18:44
- SoftBank(ソフトバンク) ソフトバンクのプリペイド携帯専用のシンプルスタイルの電話番号変更について 5 2022/12/05 16:13
- SoftBank(ソフトバンク) プリペイド携帯の電話番号変更について 2 2022/12/05 13:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 至急で聞きたいです。今AUでUQに乗り換えます。ここまでは確定です。そこに楽天モバイルをデュアルSI 2 2022/03/26 16:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯を機種変更後にやっぱり前...
-
機種変更する場合は、無職でも...
-
携帯ショップの店員さんに質問...
-
esかWS004SHか、それとも待つか
-
スマートフォンのSIM変更
-
解約した携帯を復活させる
-
iPhoneを一括払いで購入したら...
-
携帯契約について質問です カッ...
-
ソフトバンクおとくラインの解...
-
ソフトバンクの携帯料金について
-
LINEMOにて、通話準定額を二回...
-
子供が成人している場合でも 親...
-
SoftBank携帯の番号変更につ...
-
他県での契約
-
iPhone4の利用料金について
-
お店によって機種変更の値段が...
-
プリペイド2Gから3Gへの件で・・・
-
Y!mobileのmoto g53yとlibero 5...
-
マークの意味と解除方法教えて...
-
同一名義での複数契約
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯を機種変更後にやっぱり前...
-
機種変更する場合は、無職でも...
-
携帯ショップの店員さんに質問...
-
スマホの機種変更をするのです...
-
携帯電話の機種変更にあたり量...
-
携帯キャリアのメールアドレス...
-
iPhoneで一度保証切れになった...
-
端末代金の残った携帯を友人に...
-
YモバイルとUQモバイル、夫婦で...
-
機種変後、即解約ってできますか?
-
SoftBank かかってきたはずの...
-
携帯紛失→SIM再発行→同機種使用...
-
携帯電話機種代 一括払いと分割...
-
プリモバイルについて
-
iphone4からiphone4sへの機種変...
-
あなたの 端末は ミズキテレビ ...
-
携帯変えようと思ってるんです...
-
スマホの端末代は店によって違...
-
スマホ初心者です。
-
iPhoneの最新版を安く買う方法
おすすめ情報