dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、女友達と2人で山陰へ旅行を計画しております。
急遽決まり、出発までの時間がなかったので、ツアーの予約の空きがなく、自分たちで計画していくことにしたのですが、
具体的なコースが決まらなくて困っています。。。 

山陰地方に詳しい方、効率的にまわる旅行コースを
アドバイス頂きたいです!!!

期間は、3泊4日。
島根、鳥取、可能ならば山口も行きたいと思ってます。
神戸出発で、遠いところから順にまわり戻ってくるというコースが希望です。

旅行中の移動は、レンタカー・交通機関利用でも構いません。

出雲大社、鳥取砂丘は必ず行きたい場所です。
山陰地方は初めてなので、定番的なスポットをまわれたらと思ってます。

おおまかな行程でも構いませんので、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

基本的な行程を阪急交通社のサイトから


http://www.hankyu-travel.com/tour/detail_d.php?p …
この中で1日目は無視して、実際の行程は新幹線で新山口まで行き、レンタカーを借りて、秋吉台・秋芳洞経由で萩市観光。
ここからが難しい、萩宿泊か山口市に戻って湯田温泉か?
角島は良いと聞きますが、行った事がないので判りません。

2日目、萩泊ならひたすら海岸沿い一般道9号線などで浜田市のしまね海洋館アクアスを目指す。
または津和野経由で浜田市→出雲市に向かう。
湯田温泉泊なら中国道から浜田道で浜田市に向かう。
もしくはレンタカーを初日に返し、一旦広島に戻って、ダイレクトに長距離バスで出雲市に向かう。
http://www.h-buscenter.com/timetable/index.html
http://www.h-buscenter.com/izumo.html
もしくは先に鳥取を目指す。
http://www.h-buscenter.com/tottori.html

2日目夕方に出雲市近くまで行く事ができれば楽です。
出雲市⇔松江市⇔米子市 だいたい各1時間で、米子市⇔鳥取市が順調であれば2時間、混めば3時間程度です。
大社以外に松江、境港、大山など見どころ多いです。
山陰観光のポータルサイト2件
http://www.saninji.jp/
http://furusato.sanin.jp/

問題点
1.島根県出雲と山口県は距離があり、2日目がきつい。
  山口県は切り離し、別の機会で一泊二日で行く。
  出雲⇔鳥取ですと、二泊三日で十分回れると思います。
2.鳥取砂丘は離れているの、今回は捨てて日帰りで行く。
3.レンタカーをどこで借りて、どこで乗り捨てるかの判断。
  参考でトヨタレンタカーの乗り捨て料金
  http://rent.toyota.co.jp/rental/main06-1.asp
  山口⇔兵庫県は20,000円前後、ちなみに同一県内は無料だそうです・・要確認。
  例として、鳥取⇔米子、松江・出雲⇔浜田、山口⇔萩など、米子⇔松江は近いが県外。

他に高速バスリンク集で、中国地方⇔全国各地
 http://homepage2.nifty.com/fuguta/time/k/k-chu.h …
 大阪・神戸⇔萩・山口・下関などを深夜便で直接行く。
 大阪・神戸⇔出雲・松江・米子・鳥取、帰り便で利用する。
    • good
    • 0

1日目は長門湯本温泉宿泊として、秋芳洞や角島がおすすめです。


2日目は出雲付近宿泊として、午前中の萩、昼から石見銀山・・・ちょっときついかな・・・・
3日目の朝は出雲大社、松江、皆生温泉宿泊・・・
4日目にやっと鳥取砂丘・・・
アウトラインだけ示してみました・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!