dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30歳を過ぎてから、ピアノを始めました。
小さいころから楽器などを習っている人は、絶対音感を持っている人がよくいると思います。
ある程度歳をとっても、絶対音感って身につくものでしょうか?
そもそも、歳をとってから訓練して身につくものなのでしょうか?
もし身につくのなら、どのような訓練をすればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

小さいときから楽器をならっている人の音に対する確かさは、絶対音感ではありません。

それこそが訓練です。

その程度までは、訓練で習得可能です。ただし、年齢を加えると個人差はありますが聴力は衰えます。

絶対音感というものは、生まれながらの能力です。楽器や音楽に関係はありません。

わかりやすい確認法は、駅や信号機で流れる電子音の曲が、もとの曲と違和感なく(多少違和感があっても)聞こえる人は、普通の人。あれが、耳障りで体調が悪くなるような人は、絶対音感のある人です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
絶対音感について少々勘違いしていたようです。
音に対する確かさということでは、訓練で習得可能なんですね。
ちなみに、少なくとも自分は電子音の曲が違和感なく聞こえるので、絶対音感はないようです。

お礼日時:2009/09/17 09:14

本当の意味での絶対音感は大人になってから訓練しても身には付かないと言われています。

救急車のサイレン、鍋や薬缶が当たって聞こえる金属音、クルマのクラクション、雷鳴、その他あらゆる「音」が実音で聞こえるというのが絶対音感の持ち主です。

なお、楽器の演奏に関しては30過ぎてのピアノでもしっかり練習すればそこそこ弾けるようになりますので問題ありません。ただ絶対音感というのは音楽家には無い方が好都合なのです。音楽家に必要なのは相対音感であって、絶対音感なんか持っているとピアノやギターのような返金率楽器は気持ち悪くて仕方ないはずです。このあたり変な幼児教育本で感化されたような「絶対音感至上主義」みたいな方の質問を受けることがありますが、音楽家にとって必要なのは相対音感であることをご理解下さい。このあたり、過去問でも何度もやり取りしていますのでご参照願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
絶対音感について少々勘違いしていたようです。
相対音感を身につけられるように頑張りたいと思います。

お礼日時:2009/09/17 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事