dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産して5ヶ月たちますが恥骨がまだ痛みます。1ヶ月以上前から整形外科へ通い、週に4日マイクロ波をあてています。レントゲンとMRI検査の結果「恥骨結合炎症」と診断されましたが、お医者様は「なぜ炎症が消えないのかが分からない。時間をかけるしかないですね」とのことでした。くしゃみをするだけで激痛が走っていたのに比べると痛みはやわらいではいますが「治る」にはほど遠い、というのが現状です。赤ちゃんと実家に来ていて、家事は母に任せてなるべく静かにすごしています。これからますます赤ちゃんも活発になっていくし、いつまでも主人と離れて暮らすわけにもいかないのですが、一生治らないのではという不安にかられています。ほかに同じ様な経験をされた方、治りましたか?どんな治療をされたのか等教えて下さい。

A 回答 (2件)

はじめまして。

私も出産後しばらく恥骨が痛かったです。足に力が入るときや子供を抱っこしたまま立ち上がるときなど...くしゃみや咳をしても痛かったです。
妊娠によるもので、出産後は痛みが無くなると思っていたので非常に不快で不安でした。
もうすぐ産後10ヶ月になりますが、8ヶ月位で痛みが気にならなくなりましたヨ。子供も伝い歩きをし、目が離せなくなったのでそちらに気持ちが行かなくなり、気づくとそんなに痛くないな~、とこの質問を読んで思い出したくらいです!
でも炎症が起きているとの事ですから心配ですね!
私は妊娠中から腰が痛くなり今も痛い状態です。最初は子供を実家に預けて整形外科にリハビリに通っていたのですがいまひとつパッとしません...
子供も活発になったのでもう母に見てもらうのも気の毒で
腰の痛みは我慢していますがjanpapaさんと同じように一生治らないのかという不安がありますよ~。
話がそれて参考になったか分かりませんが、私はしばらく
時間がかかりましたが恥骨の痛みは無くなりましたよ!
お大事にしてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。やはり時間がかかるんですね。でも、私もいつまでも実家とはいえ御世話になり続けるわけにはかないし・・・はがゆいです。今日、整体に行ってみました。これで少しでも完治が早まればいいなと思っています。bluehappyさんは腰痛が深刻ですね。子育ては無理な姿勢を避けられないので日々大変だと思いますが、恥骨のように治ることを祈っています。

お礼日時:2003/04/24 13:08

 こんにちは、今月出産してjanpapaさんと同じく恥骨周辺が痛くて整形外科に通っています。


 同じような経験をされた方がみえないかと検索したところこの質問を見つけました。
 私の周辺でも同じような人が結構いて、でもみんな育児で無理をしてしまいがちでなかなか治りは遅いみたいです。
 私の場合、炎症は起こしてないのですが立ち上がる時や寝返りを打つ時など結構痛いです。整形外科で診てもらったら「コルセットで固定して時間が経てば治りますよ。ただ数ヶ月はかかるかも知れません。」と言われました。それと出来るだけ疲れを感じる前に横になるようにしています。
 今、コルセットを下腹から骨盤のあたりに巻いていますが歩く時も随分楽になりましたよ。janpapaさんも大変だと思いますが、可愛い子供の顔を見ながら気長に治しましょうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実をいうと、産後2ヶ月に主人の仕事の都合で引っ越しが。エレベーターのない3階に。育児、家事、引っ越し作業のどたばたと赤ちゃんや重い荷物をかついでの階段のあがりおりで、急に激痛がはしるようになったのです。今いる実家は平屋です。主人のいる家に戻れば、階段を避けるとなるとずっと家の中です。それは赤ちゃんに悪影響だと思うのでやっぱりまだまだ当分は実家暮らしなんでしょうねえ・・・。wagamamarottaさんは初産ですか?赤ちゃんはぐんぐん重くなります。体を気遣いながら元気でがんばってください。ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/28 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!