
先日、新人戦がありました。僕は、高校になって初めてシードをもらえたのに、自滅ばかりしてしまい最初の試合でゲームオールデュースで負けてしまいました。相手から打たれて負けたなら仕方がないのですが、普段なら絶対勝てる相手に、しかも自分の打ちミスで負けたことにとても悔しいです。試合前に「シード下なんかには絶対に負けないだろう」と甘く考えていたのが悪かったと思います。試合中は周りからの「この試合は絶対勝つだろう」とか自分の「シードだから絶対に負けてはいけない」という無言のプレッシャーに焦ってしまい、試合中は何も考えられなくなって、気づいたときには負けていました。
もう2度とこんな失敗をしたくないです。なので、試合をするにあたっての心構えなどのアドバイスをお願いします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ミスが多いという事は
日頃にしている事より少しかわった事をしたからではないでしょうか?
技術的な面ではこれくらいしか浮かびませんが
心理的な面では
最初の驕りと最後の焦りからのミスだと思います
単純にこういう事があった事を覚えていて
どんな相手でも絶対に勝ってやるって気持ちと
人間勝利を完全に確信したときが最大の弱点
ってところを意識すればミスで格下に負ける事は
なくなるとおもいます
逆に自分はシード下に負けたという事は
シード相手でも勝てる試合もあるという事を
身をもって知ったと思うので
逆に強いと思う相手でも一生懸命すれば
精神面の影響で勝てるようにもなれると思います
つまりこの試合をいろんな考えでとらえて
忘れないようにしたら良いと思います
No.7
- 回答日時:
まずシードは相手の卓球を見ることができるので試合が始まる前に準備ができる分、有利です。
一試合目の試合を見て、どんなサーブを使うか、どんなサーブが効きそうかなどを前もって把握できれば、競る前に試合を決めることもできるでしょう。
また、頭が真っ白になってしまった場合ですが、私の場合は、自分がなぜ緊張しているのか(質問内容に書いてあること)をセット間などで整理することで冷静になるようにしてます。しかし、こればかりは経験です。今回の経験を活かしてください。
ガンバ^^
No.5
- 回答日時:
試合前から「緊張してしまうかも」とか「負けたらどうしよう」とか思ってると、自分に暗示をかけてしまうみたいな感じになってしまいます。
試合前は全く関係のないことをしてみるのも良いかもしれませんよ(音楽を聴くとか)。あとは、試合前に入念にストレッチしておくと体がほぐれて温まるのと同時に精神的にもリラックスできます。
試合が始まったら、声を出したり、得点したときにガッツポーズをしましょう。これにも体をほぐしたりする効果があります。
シードになるぐらいなんですから、実力はあるはずです。自信を持ってプレイすれば必ず勝てるはずですよ。
No.4
- 回答日時:
「自分の打ちミスで負けた」・・・悪い負け方ではないのでは?自分から仕掛けずに負ければ何も残りませんから。
相手のミスで勝っても次へのステップにはならないと思います。「打ちミス」は技術的な問題で、練習によって解決するしかないでしょう。その試合の精神状態や戦術を冷静に振り返ってみるべきです。
それと、やはり常に実力通りの戦績はでないものです。今の卓球のルール(11点制)では特に。ですから時分の場合、油断は禁物ですが、一方でこの試合どうなるか分からないという状況を楽しむゆとりを持つようにしてます。
No.3
- 回答日時:
試合は私から言わせると習うより慣れろですね
私も最初はすっごく緊張して自滅ばっかりしていました
入る率が悪いのに無駄にバンバン打ちまくって・・・
冷静になる事が大切です
私的にはもっと練習試合をしたり校内戦をしたりして試合になれるといいと思いますよ
No.2
- 回答日時:
格下相手(と自分で思っているor周りから言われた)と試合するときは、普段の練習どうりやりましょう。
つまりミスしそうなボールは強く打たない。軽くつなぐ。まぁ相手にもよりますが、軽くつなぐだけでもミスしてくれます。格上と試合するときは、ちょっとだけ無理してでも攻めたほうがいいです。もちろんなんでもかんでも強く打つのではなく、60%くらいで入るかなって思うボールを強く打ちます。それ以下は丁寧につないだほうがいいです。
格上が相手といっても所詮は人間なので、相手がミスをあまりしなかったらやっぱり焦ってくれます。
結局結論は丁寧な卓球をすることです。誰でも勝手にミスしてくれる相手が一番やりやすいですし。
No.1
- 回答日時:
誰でも最初は経験するものです。
負けてはいけないと思うのではなく、ゲームを楽しもうと言う気持ちが大事なのではないでしょうか?好きな卓球で試合に出られるだけで幸せだと思えば気が楽になると思います。
人間、だれでも緊張しますしね。一回負けたと言う事で、気が楽になりませんか?
これが、万一勝っていて負け知らずだと負けてはいけないと言うプレッシャーは大きくなりますよ。一回負けたら二回負けるもの一緒でしょう。だったら何も怖いものはないと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/02 20:41
- 卓球 卓球についてです 夏に最後の大会があるので絶対に勝ちたいです 中3です、自分は団体でダブルスをやって 1 2022/07/03 07:31
- 日本語 私は1度決めた目標を絶対に達成させてやる。という強い信念を持ち、人一倍努力や練習することをモットーに 13 2023/08/05 22:58
- その他(悩み相談・人生相談) 私は1度決めた目標を絶対に達成させてやる。という強い信念を持ち、人一倍努力や練習することをモットーに 4 2023/08/05 23:02
- 政治 福原愛がウザかった 3 2023/07/28 13:17
- 卓球 卓球をやっていて、試合とかで相手がかなり性格が悪いと、それにビビって思ったプレーができないことがあり 1 2023/03/20 22:28
- 野球 今日のWBC 気持ち的には昨日より 楽では?? 相手はメジャー 野球の本場。 日本は挑戦者。 アメリ 3 2023/03/22 07:21
- バスケットボール 高校生です。今日バスケの試合があったのですが、2分くらいしか試合に出れませんでした。顧問が変わってか 1 2023/04/29 17:32
- 卓球 卓球 体育で卓球をやることになりました。 ちょっとやってみたところ、私には難しく、ラリーが全然続きま 1 2023/01/11 19:13
- その他(占い・超常現象) おみくじに関する質問です。かなり本気な質問で、自分的には結構ショッキングな内容ですので、冷やかしや当 1 2023/07/09 20:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卓球のラバー
-
卓球ボールの真ん中に穴を開け...
-
なんで卓球選手って変な打ち方...
-
初めて半年ぐらいのカットマン...
-
シェークがこうも大きな割合に...
-
卓球のTリーグの試合の台の上に...
-
卓球サークルに入っています。 ...
-
卓球好きなおばあちゃんへ何か...
-
どうして3セット目を 闘ってい...
-
格闘技では、ありませんが、卓...
-
日本女子卓球団体が53年ぶりに...
-
爆速の卓球とは正反対の微速の...
-
この卓球選手はかわいいですか❓
-
かわいいですか❓
-
パリオリンピックの卓球の試合...
-
小西海偉は
-
なぜ、可愛い中国人女子卓球選...
-
早田ひなと石川佳純はどっちが...
-
卓球でフォア表バック裏という...
-
石川佳純さんて美しいと思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
九州卓球 試合の要項など(ロー...
-
テレビで見る卓球の試合は女子...
-
試合で
-
卓球、どうしても地味なイメー...
-
大会のとき
-
卓球の短パンてなんで太もも丸...
-
促進ルール
-
今年の9月までに、九州で!何か...
-
世界卓球出場、5人のうち3人
-
卓球の試合で点取った時の雄叫...
-
5月から卓球の部活動に所属す...
-
卓球のTリーグについて教えて...
-
この卓球ユニフォームは、どう...
-
12人5コート総当たり
-
卓球女子選手がスカート上のユ...
-
イップスでしょうか? 高校生で...
-
試合に出場する際のゼッケンに...
-
卓球です。 試合になるとどうし...
-
卓球台の下に置いてるペットボ...
-
卓球の試合で点取った時の雄叫...
おすすめ情報