
もうすぐ3ヶ月になる妊婦です。
どこで出産しようかと迷っています。(初産)
1.A県
今住んでいる県で、仕事の関係で11月まで住む予定。今はA県の産婦人科に通っている。11月まではここの産婦人科に通う。
2.B県
今は別居中の旦那の県。11月以降に引っ越す予定。この県で出産しようと思うが旦那が不在の日が多いし、実家の両親は仕事がある。旦那の両親は近くにいない。出産前には旦那は帰ってくる予定だが、確実な保証はない。自分一人の可能性大
3.C県
実家のC県。高速使って5時間ほどの距離。両親は里帰り出産を希望。
11月からは実家に帰ってもいいなと思っていたので、(仕事も辞めるし、旦那も仕事で海外にいってるし)里帰りでもいいのかと思っていましたが・・・住民票はそこにないし・・・(金銭面的にも)
A.B.Cそれぞれ産婦人科をコロコロと転院するのもどうかと・・・
どこがベストだと思いますか?
チョイスは住民票のあるB県か実家のC県です。
迷っていますので、考える材料をいただけたらと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
出産は来年の3、4月ぐらいってことですよね?
病院を3カ所も変えるのは大変ですが、今はA県で検診。11月からはB県で検診。予定日より2、3週間くらい前よりC県に行き、C県で出産がベストだと思います。
もちろん事前にC県の病院で出産することの予約(確認)は必要ですが。A県とB県の距離が分かりませんが、近ければB県での検診はいらないかも。でも遠いなら7ヵ月頃からは検診も2週間おきになりますので大変ですよ。臨月頃からは検診も1週間おきになりますので実家にいるとラクだと思います。初めての出産なら病院に必ず付き添ってくれる人がいる方が心強いです。
頑張ってくださいね。
回答ありがとうございます。
A県とB県は車で1時間くらいですが・・・通うのはちょっと大変です。
やっぱり付き添いのことを考えると、両親が一番確実なので、実家になりそうです。
No.5
- 回答日時:
もう決められた頃でしょうか。
。私も出産場所をぎりぎりまで悩んでいたのですが、他の方の回答を見てすごい急がれてる気がしたので、とりあえずこんな場合もあるという感じで。私も初産で、つわりなどまったくなく妊娠に気づいたのがもう4か月くらい・・・。(これは参考にしてはいけませんね)
仕事もしているし、実家は逆に近いので、初めは今住んでいる県で産もうと思っていました。しかし、周りの方に勧められたこともあり、里帰り出産にしようかなと考えたのがもう5か月の終わり。母に相談したところ、たまたま知り合いが働いていて、地元の人も多く出産されている病院があったので、そこに問い合わせてその病院に初診で掛かったのが6か月(里帰りを希望していると伝えた)で、今はまた住んでいる県の病院で検診を受けています(現在8か月)。里帰りの病院に戻る(転院)するのは34週くらいで良いといわれました。
やはり、C県の実家の近くが1番良いのではないでしょうか。お母様もいれば、何かと心強いだろうし。でも、重要なのは安心できる病院かってことの方だと思います。実家が近くて安心とはいえ、病院に対して不安材料が多かったらやっぱり嫌ですよね。ご両親や知り合いの人の話など聞いて、病院をある程度選ばれてからまた考えても良いのでは。
人気が高かったり、周りに産婦人科が少ない土地の病院は早めに入院予約を入れないと予約がいっぱいになってしまうところもありますが、ほとんどの病院は大丈夫です。1度受診した後、特に問題がなければ戻ってくるのはだいたい34週前くらいで良いと思います。里帰りと言っても、めんどくさいこともあまりないので、焦らず考えてくださいね
No.4
- 回答日時:
はじめまして、私も前のかたの意見に同意です。
すでに、人気の病院は埋まっていると思っていたほうが良いです。
私自身、7週で予約入れました。
おそらく、大体の人がこんな感じだと思います。
B県にしても、C県にしても病院は選んだのでしょうか?
A県も検診してるだけで分娩予約は入れてないのですよね??
ハッキリ言って悩んでる暇はないです!
私だったら、C県にします。
陣痛が始まったとき、産後・・・何かと実家の方が安心だと思います。
個人的に旦那の実家とか最悪だと思います^^;
とにかく、分娩予約がとれるのか確認が先ですね!
回答ありがとうございます。
分娩予約がとれるよう今から確認したいと思います。
今7週目なので、すぐに先生に相談したいと思います。
やっぱり実家ですね・・・

No.3
- 回答日時:
なんだか質問者のお気持ちだけが、綴られているのですが・・・。
肝心なことが抜けてます。ご存じだと思いますがチョイスはB県または、C県なのでしょう。どちらの産婦人科も、今現在、分娩予約取っていない状況で受け付けてくれるんですか?
競争率の高いところでは、ノロノロしてたら分娩予約は受け付けてもらえませんよ。もう3か月なんでしょう。妊娠反応陽性、心拍未確認で分娩予約しないと無理がというのが、当たり前の地域もありますから。ちょっと遅かったかも。今すぐ電話して(どこにか判りますよね)B,C県どちらもまだ受付OKです。と言われてからココへ相談されたほうが良いですよ。でないと、出産できる施設が無くなりますし、回答者の皆様のお気持ちが、無駄になってしまう可能性があありますよね。
すみません。自分の書き方が足りなかったようで・・・
次回、産婦人科に行く時に、どこで産むか先生に相談しようかと思っていました。それで、まずはここで参考になる意見と思っております。
ご意見ありがとうございました。
候補がいくつかありますので、まず電話してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヶ月検診は、出産した病院(...
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
1ヶ月検診は違う病院で受けれま...
-
里帰り出産での住民票の移動に...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
子宮口が1~2cm開いている状...
-
セカンドバージン経験者いますか?
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
予定日が4月2日といわれました。
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
出産前の夫婦喧嘩・・
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
出産の前に骨盤のレントゲンを...
-
前駆陣痛ってこんなに痛いので...
-
オーガズムは陣痛を促進しますか?
-
子宮口2センチと言われてから...
-
前駆陣痛はずっと続きますか?
-
臨月。友達からの誘いについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後1ヶ月検診を出産病院以外...
-
病院で4ヶ月で検診行けなかった...
-
1ヶ月検診は、出産した病院(...
-
里帰り出産での住民票の移動に...
-
1ヶ月検診は違う病院で受けれま...
-
旅行時に母子手帳は必須?
-
妊娠37w0d。生産期です.... 先...
-
遠方の里帰り出産での通院回数...
-
妊活中の検診について 現在妊活...
-
産後3週間でエッチ
-
切迫流産、いつまで安静に・・・?
-
里帰り出産
-
市区町村の検診はどうしていま...
-
子宮ガン検診後の入浴は?
-
大泉門が閉じないのですが・・・
-
3か月検診
-
受け忘れ?6~7ヶ月検診について
-
大田区の1歳半検診について 東...
-
1歳児検診
-
乳児検診について質問です。 生...
おすすめ情報