
MSN Messengerのファイル送信が出来ません。受信は問題なく出来ます。WindowsXPでADSLを使用しています。
ファイルを送信しようとすると、
--------------------------------------------------
接続が禁止されているため、このファイルを送信できませんでした。ファイルを転送するには、ネットワーク管理者かインターネット サービス プロバイダに問い合わせてください。
--------------------------------------------------
・・・というようなエラーメッセージが出てしまいます。
どうしたらよいのでしょうか??
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#2です。
失礼(泣)!!
MSNでした。
UPnPは無視してください
あと、ファイアウォールの
TCP/UDP 3389(リモートアシスタンス)
TCP/UDP 1503(アプリケーション共有)
も関係ないです。
#3氏、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ルータにUPnP機能があるならば
有効にしてください。
次にWindowsXPのUPnP機能はデフォルトではインストールされていませんので、追加インストールしてください。
手順は以下のとおり
・「スタート」→「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」
・メニューバーの「詳細設定」→「オプションネットワークコンポーネント」
・「□ネットワークサービス」を選択→「詳細」
・「□ユニバーサルプラグアンドプレイ」にチェック
・「OK」を押すとインストールされます
(途中でXPのCD-ROMを要求されたら挿入してください)
次にUPnPサービスを起動させます
手順は以下のとおり
・「スタート」→「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」
・ウインドウの「名前」の欄から
「Universal Plug and Play Device Host」で右クリック→「プロパティ」
・「全般」タブ
「スタートアップの種類」のプルダウンメニューから「自動」を選択
・「開始」→「適用」→「OK」
UPnPでルータが認識されると通知領域にバルーンで
「新しいデバイスが~」が表示され、「マイネットワーク」内にルータの型番が出ます。
XPのファイアウォールのポートを開けるには
・「スタート」→「コントロールパネル」→「ネットワーク接続」
・「ローカルエリア接続」アイコンで右クリック→「プロパティ」→「詳細設定」タブ
・「□インターネットからのこの~」にチェックをいれて「設定」
・「追加」を押してWindowsMessengerで使うポート番号、TCP/UDPと自分のIPアドレスをすべて入力してください。
ポート番号は
全部で9箇所
TCP/UDP 6901
TCP/UDP 3389(リモートアシスタンス)
TCP/UDP 1503(アプリケーション共有)
TCP 6891-6900
UDP 6801
UDP 2001-2120
自分のIPアドレスは
「スタート」→「ファイル名を指定して実行」で
「cmd」と入力→「OK」
コマンドプロンプトで
「ipconfig」「Enter」
でわかります。
あと、ファイアウォールソフトをインストールしているならば、それの設定も見直してください。
なお、WindowsMessengerはバージョンアップしていますので、ダウンロードしてください。
http://messenger.msn.co.jp/default.asp?client=0& …
相手の方の設定にもよります。
お互いに確認してください。
参考URL:http://messenger.msn.co.jp/default.asp?client=0& …
No.1
- 回答日時:
XPに搭載のファイヤーウォール機能を解除するのと、もしルーターを使っているのならMSNメッセンジャーが使用するポートを開放しなければいけないかもしれません。
開放すべきポート番号は、
MSN Messenger Service
TCP
1863
6891-6901
UDP
1863
5190
6901
です。
参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/plant/2002/bb/a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP どうして送信されないのでしょうか? 1 2022/12/09 05:23
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Facebook messengerに投稿したwordファイルはLINEに転送できませんか? 2 2023/03/26 14:54
- Excel(エクセル) Excelからnotesメールを自動で送信出来るマクロを見つけました。 下記、URL先のマクロを使わ 1 2023/03/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- Outlook(アウトルック) アイホンで撮った写真を一枚だけPCに移し画像を縮小してWebメールに添付して送信する方法 1 2022/04/22 15:33
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
nasの設定qnapがqfinderから表...
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
YAMAHAルータ設定について
-
パソコンのルーター化は、本物...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
ルーターの外部からのping許可...
-
違うネットワークに属するPC...
-
ThunderboltブリッジとLAN接続...
-
ipv6 ipv4
-
突然ネット接続不可になり、受...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
スイッチのVLAN設定について
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
YMAHA RTX1200 外部からSSHでき...
-
GPIBケーブルの接続
-
ブロードバンドルータと通常の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
パソコンのルーター化は、本物...
-
nasの設定qnapがqfinderから表...
-
メッセンジャーでファイル受信...
-
家庭内のネットワークにおいて...
-
YAMAHAルータ設定について
-
MSNのファイル転送について
-
ネットワークカメラ外部アクセ...
-
Skypeによる通信の接続について...
-
tomcatの外部公開についての質...
-
ポートフォワードしたDMZサーバ...
-
無線LANのポート開放で
-
eo光ネットですがルータ側のポ...
-
外部からルータにログインしたい
-
ルータのLan側ポートを複数のセ...
-
Blast.exeの攻撃ポー...
-
IPポート番号を変えて外部公開...
-
突然ポート開放ができなくなり...
-
ホームネットワーク構築 ファ...
-
出先から自宅のNASにアクセスし...
おすすめ情報