dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複数の測定器をGPIBケーブルで接続するときに
数珠繋ぎにするのが良いのか、一カ所ハブを決めて放射状に接続するのとどちらが良いのでしょうか?
理由も教えて下さい。

A 回答 (3件)

GPIBのピギーバックコネクタは大きいので、段数を増やすと奥行が大きくなって機械的に弱くなります。

数珠つなぎのほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

昔の本に、シリーズ接続の方が安定していると書かれていたような気がします。



実際も基本はシリーズで使ってました。

スターにすると機械的に無理がかかりそうだし、ある機器の取り外しがめんどい
気がします。
    • good
    • 0

>どちらが良いのでしょうか?



何をもって「良い」と呼びたいのかわかりませんが

>数珠繋ぎにするのが良いのか、一カ所ハブを決めて放射状に接続するのと

前者が「デイジ・チェーン(いもづる接続)」、後者が「スター型(放射状)」と呼ばれ
どちらも間違いでもないし混在も可能です。
http://www.contec.co.jp/product/device/gpib/basi …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!