プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在Wi-Fi環境でPCの音楽を楽しんでいますが、新しく、スピーカーを購入(ソニーSRS-RA3000)したいと思っていますが説明書を読んでもわからないことが多いので質問します。
 1 説明書はWi-Fiに対応しているが、Wi-Fi規格は、2種類(2.4GHzと5GHz)あって本器は、5GHzに対応しているとありますが、現在の私の使用のWi-Fiの規格がわかりません。(Bufflo-G-27AOを使用していますが?)5GHzかどうかを調べる方法はありますか。
 2 Bluetoothで使用する場合
PCの方が未接続になっています。機器を買いPCをBlluetoothオンにしたらすぐ接続できますか。注意点を教えてください。
PCの初歩がわかっていないので、質問も要を得ていないと思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

YouTubeで行わなければならない設定などはありません。


お買い求めになりたいスピーカーの説明書にしたがってパソコンとの接続設定を行ばOKです。

で。

>  1 説明書はWi-Fiに対応しているが、Wi-Fi規格は、2種類(2.4GHzと5GHz)あって本器は、5GHzに対応しているとありますが、現在の私の使用のWi-Fiの規格がわかりません。(Bufflo-G-27AOを使用していますが?)5GHzかどうかを調べる方法はありますか。

まず、2.4GHz、5GHzというのはWi-Fiの通信で使用する電波の周波数帯です。
スピーカーのカタログ(?)に具体的にどように書かれているかわかりませんが、本当に必要な情報は購入されたいスピーカーとお手持ちのパソコン、それぞれが対応しているWi-Fiの通信方式の種類です。
Wi-Fiの通信方式の種類には市販されている機器で使用されているものとして古い規格順に以下の6種類があります。
下に行くほど新しい規格でより高速に通信できる方式です。

IEEE 802.11a(「あい・とりぷるいー・はち・まる・にー・てん・いち・いち・えー」と読みます)
同 b
同 g
同 n
同 ac
同 ax

このうちIEEE 802.11aと同axは5GHz帯の電波のみを使います。
IEEE 802.11bは2.4GHz帯の電波のみを使います。

で。
Wi-Fiで通信する場合、双方が共通して対応している通信方式のうち、その時の双方の間の電波状態で最も高速に通信できる方式で接続します。
そういう仕組みです。
例えば新しく購入したスピーカーはIEEE 802.11g、同 n、同 ac、同 axの4種類の通信方式に対応し、それよりかなり古いパソコンはIEEE 802.11b、同 g、同 n、同 acの4種類に対応している場合、両者の間の電波状態が良ければIEEE 802.11acでつながって通信します。電波状態があまりよくないとそれより低速なIEEE 802.11nでつながったりします。

ということで対応する周波数ではなく通信方式を確認してください。
両者それぞれの説明書やカタログに明記されています。
もしパソコンの説明書がお手元に無い場合はGoogleなどでメーカー名、型式名と「説明書」の3語をキーワードにして検索されるとメーカーのWebサイトに置かれているPDFファイルなどの説明書が見つかるはずです。かなり販売をとうに終えた古い機種であってもです。


>  2 Bluetoothで使用する場合
> PCの方が未接続になっています。機器を買いPCをBlluetoothオンにしたらすぐ接続できますか。注意点を教えてください。

「PCの方が未接続になっています」の意味するところがわかりませんが、お手持ちのパソコンにbluetoothの機能があるのでしたらbluetoothの機能をONにし、スピーカーの説明書にしたがって接続設定すればOKです。
スピーカーの説明書にはその辺を含めた説明がされているはずです。これもパソコンと同様Googleなどで検索されれば説明書を読むことができるでしょう。
なお、お手持ちのパソコンにbluetooth機能が無い場合はUSBの口に差し込んで使用するbluetoothの親機(bluetoothアダプター)を購入さっればよいです。安い物でしたら恐らく500円程度からあります。2,000円前後出せば十分な物が買えます。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。なかなか複雑なようですが、少し理解できました。理解を一層広げるため、いろいろと教えていただいたことに挑戦してみます。暑い中、有難うございました。感謝いたします。

お礼日時:2023/10/01 14:01

SRS-RA3000は、IEEE802.11a/b/g/nに対応している


https://helpguide.sony.net/ha/srsra3000/v1/ja/co …

aは、5Ghzのみ
b/gは、2.4Ghzのみ
nは、2.4Ghzと5Ghzだが、2.4Ghzのみが大半。

基本的には、多くの無線LANのアクセスポイントが使えるってことになる

Bufflo-G-27AOって型番の機器は不明ですので、詳しい型番を記載するか、バッファローにお問い合わせ下さい。
基本的に多くのメーカーって、5Ghz帯なら、5とかの数字を入れることが多い
2.4Ghzなら、24とか2とかの数字を入れることが多い


>機器を買いPCをBlluetoothオンにしたらすぐ接続できますか。

ペアリングしないとダメだよ。
ペアリングモードにしてペアリングする
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2023/10/02 03:51

SRS-RA3000は、IEEE 802.11a/b/g/nに対応しています。


即ち、2.4GHz、5GHz両方とも使えます。

Bufflo-G-27AOは、無線ルーターの2.4GHzのSSID名です。
これだけでは、5GHzに対応しているか否かは分かりません。
何処を見ているか分かりませんが、Bufflo-A-27AOも見えるなら
5GHzにも対応しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2023/10/02 03:51

BUFFALOの無線LAN(Wi-Fi)ルータのSSID(無線LANの接続先名)の表記が、どの周波数帯を使っているのかという見分け方はBUFFALOのFAQ(よくあるご質問)に掲載されていました。



・BUFFALO:よくあるお問い合わせ Wi-Fiルーターの周波数帯(6GHz帯/2.4GHz帯/5GHz帯)の違いについて
 https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/15959. …

そこに

>2.4GHz帯を示すSSIDの例 Buffalo-2G-XXXX / Buffalo-G-XXXX

と明記されていましたので、「Bufflo-G-27AO」というSSIDは2.4GHz帯であるという事が解りますね。

質問者さんが購入されるという「SRS-RA3000」というワイヤレススピーカーの仕様はSONYの公式webサイトで公開されていますので、そこで無線LANの周波数帯は何を使っているのかは確認できます。

・SONY:SRS-RA3000 主な仕様
 https://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS- …

そこには

>使用周波数帯域 2.4GHz帯

としか明記されていませんので、5GHz帯の無線LAN(Wi-Fi)通信には対応していない為に2.4GHz帯だけでの通信になるという事は解ります。

と、いう事ですので5GHz帯に拘る事無く、現状のままで特に問題無く使えるのではないかと・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。自身が付きました。有難うございました。

お礼日時:2023/10/02 03:51

2 Bluetoothで使用する場合


PCの方が未接続になっています。機器を買いPCをBluetoothオンにしたらすぐ接続できますか。

簡単な操作で接続できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。大変参考になりました。

お礼日時:2023/10/01 14:02

PCはBluetooth受信対応ですかね?



受信機を付けないと使えないPCもあるので。。。

OS種類(例 win11)スペースBluetooth接続と入力してググったりすれば、やり方分かります。。。

Wifi接続も、ググって調べれば、分かると思います。。。

ここでの回答では、上手く的を得た回答は難しいと思いますよ???
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2023/10/01 15:26

1.最近のルータは、2.4GHz帯と5GHz帯の両方が使えます。

でも、Bufflo-G-27AOという型番が、メーカーサイトを見ても見あたりません。なので、両方使えるのか不明。
2.イヤホンの説明書に従って操作すれば、ペアリングできるはずです。
PCの初歩が分かってないなら、書店でPC入門書を探して買って読みましょう!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2023/10/01 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A