
寮のWi-Fi、AndroidスマホやiPadが遅いWi-Fiの方をつかんでしまいます。
自動でこちらのWi-Fi(遅い方)が良いと判断するのでしょうが、遅いですしWi-Fiが途切れることもあります。※遅いWi-Fiも安定するWi-Fiも同じネットワーク名です。
で、早くて安定するWi-Fiにつながるのですが、部屋の場所や端末の持ち方なのかまたすぐに遅いWi-Fiの方に接続になってしまいます。
寮のため、Wi-Fiアンテナの機器や場所を変更してもらうことはできません。
部屋の入口だと通信環境が良いので、入口に部屋の中へWi-Fiを延長するような機器があればよいのですが、そういうのはあるのでしょうか?
また端末の方で接続するWi-Fiを固定する方法ありますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
WiFiの名前を変えれるならいちばんそれが手っ取り早い。
無理なら、中継器を入口付近に設置して、WiFiの名前も同じにすれば、解決するでしょう。
入口付近に電気を供給する必要があります。必要であれば延長コードも。
No.6
- 回答日時:
2.4GHz帯の電波を使うWi-Fiと5GHz帯の電波を使うWi-FiではSSIDが異なります。
同じSSIDで2つのSSIDを提供しているということはないはずですのでご確認ください。その結果、同じであって場合はWi-Fiを管理する方に「区別がつかなくて大変不便をしていますので変更してください」とお願いしましょう。
で。
通信速度が遅い2.4GHz帯の方へつながってしまうのは、お使いの場所では5GHz帯の方より2.4GHz帯の方が電波がより安定して届いているからでしょう。
これを回避するには2.4GHz帯のWi-Fiにつなげた状態でWi-Fiの設定のところでこのSSIDへの「自動接続」の指定をOFFすることです。
具体的な操作手順はパソコンやスマートフォンのOSによって少し異なりますので、お使いの機器のWi-Fiの設定画面でご確認ください。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiス繋がらなくなったについて 回答お願いします。 ドコモ光、プロバイダーはニフティ 無線ルー 5 2021/10/20 06:25
- Bluetooth・テザリング iPhoneのテザリングについて。私の部屋は2階にあるためか一階にあるWi-Fiのルーターの接続が悪 7 2021/12/03 17:01
- Android(アンドロイド) アンドロイドスマホを使っています。Wi-Fiが繋がらない電車や駅では、うまく切り替えができず、頻繁に 10 2021/11/15 07:30
- Wi-Fi・無線LAN 「Wi-Fi 6」無線ランについて 3 2021/11/27 17:51
- Wi-Fi・無線LAN お家のWi-Fiをauひかりから楽天ひかりにしたいのですが、Wi-FiルータとONUと言うものが2つ 3 2021/11/28 06:00
- Wi-Fi・無線LAN 今2ヶ月間一人暮らしをしています。Wi-FiがないためポケットWi-Fiのレンタルをしようと思ってい 6 2022/02/02 20:21
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiを東京で使っていて、引っ越しで北海道に今まで使っていたWi-Fiを引き継ぐ事は可能でしょう 3 2021/11/07 17:23
- Wi-Fi・無線LAN 我が家のWi-Fiは、すぐに未接続の状態になってしまいます。どうすれば常に接続の状態を保つことができ 2 2021/11/17 01:43
- SoftBank(ソフトバンク) インターネット接続について質問 Softbank・AIRをスマートフォンで使用 Wi-Fiマークは出 2 2021/12/31 04:14
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiを貸しますか? 今日お客さんからWi-Fiを貸してください。 と言われましたが、パスワード 3 2021/11/12 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
FLETS-ISDNでPC2台を同時に接...
-
リモートデスクトップ 接続で...
-
VPNは設定した方がいいですか?...
-
CTU配下のPPTPクライア...
-
10054のエラーについて
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
外出先の会社の環境を借りてイ...
-
ネットが繋がりません
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
古ーいパソコン/Atheros AR218...
-
インターネットに接続ができま...
-
Windows10 HOME ver1909 のVPN...
-
buffalonas.comを経由せずに・・・
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
playstation3の【インターネッ...
-
iPhoneでのIPv4切り替え方法
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このネットワークを使うには手...
-
ルータ無しで家庭内LANの接続
-
スイッチングHUBに異なるネット...
-
インターネットなしのNAS接続 ...
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
「ネットワークが名前(SSID)...
-
Ping 127.0.0.1 は通るが、Pin...
-
WIN10でLANケーブルをさしたま...
-
192.168.11.1 が開けません
-
接続しない d Wi-Fi について:...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
WiFiルーターを買い直したら特...
-
現在中学3年生です。親に内緒で...
-
DHCPと固定IPアドレスの併用に...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
VPNとダイナミックDNSの違い
-
インターネット接続不良。IPア...
-
二つのLANに同時接続
-
外付ハードディスクの分岐方法
-
BBUserでネットに接続されてし...
おすすめ情報