
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
松山道の下り石鎚パーキングを過ぎて、しばらく進んだ下りの所にあるカメラですよね?(頭上に3個並んでいる)
それはNシステムのカメラでオービスじゃないから大丈夫です。
(上りは新居浜インター過ぎてすぐ)
オービスは石鎚パーキングの手前にあります。(カメラは左前方にあります。)
さらに旧型レーダー式ですから、知り合いが違反したときは150kmを超えてぐらいで光ったそうです。
早速ありがとうございました。下りがどっち側かよく解らないのですが川之江方面→松山インターに向けて走行してました。そっちの方の石鎚山サービスエリア過ぎてから走行してたら質問記述の事がおきました。数は覚えてませんが、
No.5
- 回答日時:
No.3です。
川之江→松山方向は下りになります。
よかったですね。
質問者さんの光ったカメラは、Nシステム(ナンバー自動読み取り装置)で間違いないですね。
このカメラは全ての車両を撮影していますから、速度取締りとは無関係です。
私自身よく松山道を使用していますので、よく分かります。
これからも安全運転でお願いします。
No.4
- 回答日時:
手持ちのオービスマップ(2009・2008・2004年度版)を見ますと、No.3
の方が述べれている通りNシステムですね。
「石鎚山SA」先の「いよ小松IC」の先114.8KPにNシステムがあります。
下り オービスは「いよ西条IC」→「石鎚山SA」の間104.6KPにあります。
上り オービスは「新居浜IC」→「土居IC」の間83.2KPにあります。
No.2
- 回答日時:
オービスは光るとよく分かります。
(自分の前の車が撮られてましたWWW)赤い光ってことですが、コレは撮影ではなく、ただの識別だと思います。
どんな速度でも光ります。
コレは、何の為のものかというと、犯罪が発生した時に犯人の移動ルートを割り出す為、該当路線を通過する車両全てを撮影しています。
オービスの撮影機は横に大きいフラッシュの装置が付いています。
質問者様が光ったといわれる装置は、25センチ角くらいの四角い箱型の物が何個か並んでいるものでは無いでしょうか?
オービスの反応は個人的見解ではありますが、一般道では路線の法廷速度+30km/h、高速では+40km/hだったと思います。
何故かと言われると、自信はないですが、確か危険運転に該当するからだと思いました。
60km道路では90km/h、東名では140km/hですね。高速だと120km/hでしょうか。
それと、オービスがある路線は必ず事前標識が設置されています。
ループ(ステルス)は道路に切り欠きがある場合が多いです(道路舗装時に事前に埋め込まれた場合はその限りでは無い)
これは定期的なメンテが必要で、掘り返すからです。
いずれにせよ、反応しない速度で走るのが一番です。
あと、200km以上出していても、最近は鮮明に撮影されますWWW
早速ありがとうございました。おっしゃるような25センチ位の箱型のものでした。せっかくの楽しい度になる予定が、その事ばっかり考えて楽しくありませんでした。とは言え自分が一番悪いのですが
No.1
- 回答日時:
速度はどれくらいで走行してましたか?
その速度にもよりますが、この内容を読む限りでは、撮られた可能性大です。
後日、警察から切符を切られるのは覚悟すべきでしょう。
以後、オービスに撮られたかどうか、とビクビクするくらいなら、ちゃんと法定速度を守りましょうよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) オービスって真横で光る事ありますか? 先日旅行先の高速道路でオービスの赤い光を浴びた気がします。 昔 1 2023/04/24 09:45
- その他(交通機関・地図) 阪神高速オービスについて。 天保山方面 九条出口過ぎてすぐあるオービスは作動していますか?先日、測定 3 2023/02/11 07:48
- カスタマイズ(車) 移動式オービスについて 先日、60制限の道を100km/h程出てしまっており、気づいた時にすぐ速度を 7 2022/08/01 12:31
- 地図・道路 悩んでいます これってオービスですか? 一般道60キロ制限道です。 オービスがあるのに メーター見て 8 2022/12/12 10:18
- 地図・道路 首都高の固定式オービスで白い光を出すオービスはありますか?先日レンズが白く光ったように見えたので、反 2 2023/03/26 11:38
- 地図・道路 相場です 5 2023/02/28 07:38
- 地図・道路 悩んでいます これってオービスですか? 一般道60キロ制限道です。 オービスがあるのに メーター見て 2 2022/12/16 10:52
- その他(車) 東名高速 青い光 1 2023/03/03 00:41
- その他(交通機関・地図) 悩んでいます、オービスについて 3 2022/12/31 15:15
- 運転免許・教習所 10/18の夜に第二神明道路を100キロ位で走行中に、固定式オービスがない場所で一瞬光った気がするの 5 2022/10/19 10:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オービスで赤いランプが点灯し...
-
愛知県R23オービス設置場所
-
オービス取られたのですが・・・・
-
オービスについておねがいしま...
-
オービスが光る速度について
-
先日オービスが黄色(白に近い...
-
オービスは光ったら何かが反射...
-
オービスについて教えて下さい ...
-
移動オービスが光って?から一...
-
オービスに写って1ヶ月
-
新4号で下りでオービスを光らせ...
-
愛知県国道23号Nシステム?
-
東北道(下り) オービスについて
-
速度違反して光らないオービス...
-
昼間でもオービス光ってたら気...
-
国道43号のオービス
-
速度警告板はオービスなのですか?
-
磐越道にて、ループコイルのオ...
-
横浜横須賀道路を夜中に走行し...
-
本日、国道23号線名古屋から四...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オービスで赤いランプが点灯し...
-
オービスは光ったら何かが反射...
-
オービスについて教えて下さい ...
-
オービスで小さい丸から赤いラ...
-
昼間でもオービス光ってたら気...
-
愛知県R23オービス設置場所
-
先日オービスが黄色(白に近い...
-
オービスについてです。 先日、...
-
反対車線のオービスって??
-
オービスに写って1ヶ月
-
オービスが光る速度について
-
反対車線にあるオービス
-
新4号で下りでオービスを光らせ...
-
奈良〜三重間の名阪国道を、120...
-
速度違反して光らないオービス...
-
オービスのような物が光りました
-
関越下り藤岡JCTから上信越へ入...
-
オービス計測区間で車線変更す...
-
磐越道の上り猪苗代周辺のルー...
-
栃木県国道4号バイパス(新国...
おすすめ情報