重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ADSLなのでずっと接続しっぱなしだったのですが、ある日起きたらHPが【サーバーが見つかりません】となりました。
再起動をしてもダメ。接続は全てできている。メールの受信は可能。yahooメッセンジャーも接続されているらしい。
何度か再起動すると、HPは現れるのですが更新しようとすると接続画面が出てきます。
今回は何とかなりましたが、またこんな事態が起きたら何が原因なのか、どうしたらいいのかわかりません。どなたか助けてください。

A 回答 (4件)

考えられることとしては、DNSサーバーの問題でしょうか?


http://211.14.15.5←yahoo
http://210.150.25.37←goo
上記をブラウザに入れてリンクできるのなら、DNSサーバーの問題になると思います。その際はプロバイダーに連絡して解決することになります。

あと考えられることとしては、プロキシーサーバーの設定などしてないでしょか。
IEの〔ツール〕→〔インターネットオプション〕→接続タブのLANの設定から確認できます。
もし設定してたら、はずしてみてください。

ファイアーウォールソフトが入っているようなら一回はずして試してみるとかも、やって見るといいかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>あと考えられることとしては、プロキシーサーバーの設定などしてないでしょか。
IEの〔ツール〕→〔インターネットオプション〕→接続タブのLANの設定から確認できます。
もし設定してたら、はずしてみてください。

↑これで今回は回復したのではと思います! 次回もこの方法にしようと思います!それでダメなら

>ファイアーウォールソフトが入っているようなら一回はずして試してみるとかも、やって見るといいかも知れません。

↑コレを試してみようと思います。

お礼日時:2003/04/25 16:22

多分DNSサーバーの故障だったのでしょう。



ご存知かもしれませんが、普通 ホームページを見に行くときは次のようなアドレスを指定します。

http://www.goo.ne.jp/

実際は、これでは繋がらないので、DNSサーバーでIPアドレスに変換してから、ホームページを見に行くことになります。

http://210.150.25.37


↑でホームページを見に行けば、DNSサーバーを使わずにホームページが見られます。

今度障害が出たら試してみてください。
といって、ほとんど障害にはなりませんが。 (笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
次回同じトラブルの時は試してみたいと思います。
ほとんどならないとのことで、安心しました。

お礼日時:2003/04/25 16:23

恐らく見ようとしているページのWebサーバが、何らかの理由で停止しているのだと思います。


とりあえず、あなたのいうHPのURLを書き込んでみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その時は見ようとするHP5つ以上を試したので1つのWebサーバの停止ではないのではと思います。

お礼日時:2003/04/25 16:17

HPってどこの?


Yahooなどが見えるなら、そのHPに問題があると思います。

この回答への補足

説明不足でごめんなさい。
HPはyahooもお気に入りに登録しているものも全てでした。(このOKwebもです。)

補足日時:2003/04/24 15:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/25 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!