重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近「マルチドライブ」という言葉をよく耳に
するのですが、これはなんですか?
インターネットには、「DVD-R、DVD-RAM、DVD-RWの3方式に対応」と書いてありましたので、
ここまではなんとなくわかるのですが、
もう少し、詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら、
私に教えてください。

A 回答 (3件)

元をたどれば・・・これでしょうか。

(参考URL)

DVD-R、DVD-RAM、DVD-RWなどの相互互換性を保証する
規格として「DVD-Multi」が策定され、これに準拠した
ドライブが「マルチドライブ」なるかと思います。
(DVDフォーラム規格内での統一規格ってことですね)

今年はDVD±R/RW/RAM/CD-R/RWなどの全てのフォーマ
ットに対応したドライブも発売されますので、これ
からは使い方に合わせてメディアを選ぶことになる
と思います。

http://www.zdnet.co.jp/news/0304/01/njbt_01.html

参考URL:http://www.zdnet.co.jp/news/0006/28/dvdmulti.html
    • good
    • 0

記録型DVDはDVD-R、DVD-RW、DVD-RAMの他にもDVD+R、DVD+RWというものがあり、いろいろな規格が乱立しています。



DVD規格を世界的に取り決めるDVDフォーラムという世界的な組織があるのですが、記録方式のスタンダードを開発できれば莫大な利益になるので、いろんなメーカーが独自の規格を勝手につくっている状態です。

DVDマルチドライブとは、DVDフォーラムがDVDの規格として認めたすべてのフォーマットに対応したドライブのことをいいます。

具体的には、DVD-R、DVD-RAM、DVD-RWの3方式に対応しているということです。ソニーとHPとフィリップスが共同で独自に規格化したDVD+RWなどは使えません。
    • good
    • 0

マルチドライブを使った場合はほとんどの方式のメディアに読み書きが行えると言うことです。


1台のドライブでDVD-R、DVD-RAM、DVD-RWの3方式に対応する規格ですので。
これに対してコンボドライブはCD-R/RWの読み書き、DVD-ROMの読み込みまで、スーパードライブなどはCD-R/RWの読み書き、DVD-Rの読み書きまでができます。

各メディアの違いは参考URLを参考にしてください。

参考URL:http://www.tdk.co.jp/dvdguide/dvd10200.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!