
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ピアノを始めてやる方でしょうか?
ハノンは指をくぐらせたり、またいだり、またページ数も多くて初めてやる方には難ありな教材だと思います。
手は左右線対称の関係であるので、くぐらせたり、またいだりのタイミングが若干ずれたりしますし、シャッフル(スキップのようなりずむ)、があったり、不慣れな場合だとかなりきつい教材です。
ハノンのような、指を鍛える教材は他のもあるので、ページ数が少なく、もうちょっと指の配置や指をくぐらせる練習とかそういうのをちゃんと重点的においた教材を購入した方が良いかと個人的に思います。
ハノンでは、指をまたがせ、くぐらせや指づかいもある程度できてる人を前提として記載されているところがあるので、ハノンはそういう意味で現時点では反対します。
もう少し指が慣れてきたら、ハノンは大いに使って頂いても良いかと思いますが。
インターネットの情報で教材を決めるより、まずピアノ教室を併設してるような楽器店でご相談した方が一番良いです。
ご参考になれれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
>独学では危険か?
ご年齢は存じませんが、ご自身がどこまで行きたいか?に依ると思います。
将来習われる(としたら)、その先生が指の形にうるさければすごく危険。
(そうでなくても独学から先生につくと自分では思いもかけないほど手や指の形、向き、チカラの入れかた等を直されますので、ヘコんでしまいやる気をなくす可能性もあり)
あるいは手の形にはそうこだわらない先生(大人だし楽しく弾けてればOKな方含む)なら、少々ヘンでも指がよく動くことをホメられて気分よくやれるかも。。。(楽器の本当の基礎としては×ですが。でも「先生に指のことをあれこれ言われると弾けなくなるわ~」と年配の生徒さんから言われることが多いので何も言いません、弾けていたらもうOKにしときます、と先生からよく聞きますので)
>基礎的な理論や運指力
理論は一人でも可能ですが、運指こそ正しい運指を知らずしてどうおやりになります@@?
(因みに私の場合レッスンの中でハノンが一番指を直される時間です)

No.3
- 回答日時:
本当は最初の半年、1年くらいだけでもレッスンについて基礎的な運指や譜読みの勉強はした方が後悔しないで済みますけどね。
独学で変な癖が付くと中級(黄帯)あたりになってくると指がついていかないでしょう。また、実際のレッスンでは時間が上手く取れない方のためのインターネットレッスンというのもあります。
web教則本のように一方通行の情報ではなく、練習生の疑問点、苦手なポイントを中心にしっかりと教えて下さいます。
リアルにレッスン受けるのではないので「もどかしさ」は無くはないですが、どうしてもレッスンに行けないのなら選択肢として検討してみて下さい。
http://www.aisis.ne.jp/piano/
No.1
- 回答日時:
こんなサイトがありました。
ピアノレッスンのヒントへようこそ
http://piano-advance.com/index.html
楽曲と教材~教則本考察ハノン1
http://piano-advance.com/book/hanon01.html
参考にしてみてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
- 楽器・演奏 ピアノの練習をしてるんだけど、バイエル、ハノン、ブルグミュラー、ツェルニー、ソナチネの違いと初心者向 5 2023/08/13 06:40
- 芸術学 美大出身の女と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?天才には絶対かなわない 6 2022/04/14 16:02
- 物理学 量子力学や相対性理論での1からの独学方法について 詳しい方回答をお願いします 現在、量子力学や相対性 6 2023/03/22 12:07
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- 大学・短大 将来の夢がなくて困ってます こんにちは。普通科の高校に通っている3年生です。 私は12年間習っていた 5 2022/05/06 20:03
- 物理学 時間の進み方の変化について 6 2022/08/14 07:55
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の女です。 高卒でも取れる資格はありますか? 私は今パートでホームセンターのレジ業務をしていま 6 2023/04/03 23:38
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノをやっている人は指は細...
-
大人でピアノを趣味としている...
-
ピアノの練習をしてるんだけど...
-
ピアノを数日間練習できない時
-
ピアノ完全初心者でもトルコ行...
-
音楽知識ゼロからのピアノ(キー...
-
ハノンの代わりのテキスト
-
手の小さいピアニスト
-
27歳からピアノ
-
ピアノ教本でバーナム、バイエ...
-
ピアノ上達法 中級から上級に...
-
ピアノ下手な人はアップライト...
-
ピアノが家にあったり、そうい...
-
なぜハ長調のピアノ曲は少ないの?
-
卓上電子ピアノ
-
ピアノの音楽なのですが思い出...
-
展覧会の絵(ピアノ)の難しさは?
-
至急お願いします! ピアノ初心...
-
ピアノの鍵盤に音階を記すのは...
-
dominoでドラムの音が出ない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手の小さいピアニスト
-
ピアノをやっている人は指は細...
-
ピアノの先生方に質問-練習曲...
-
ピアノ上達法 中級から上級に...
-
小4の娘のピアノ、続けさせるべ...
-
シューマンの献呈が弾きたい!...
-
手を広げるために指を切ったほ...
-
ピアノを家で練習するのが恥ず...
-
高校生からピアノを学び始めたい
-
ピアノです。ヘ音記号からト音...
-
ピアノで弾く曲ですが、「トル...
-
一音会、江口メソードの絶対音...
-
ピアノ、指を速く動かす訓練に...
-
ピアノ教本「バイエル」の次
-
「バイエル」はやらなければい...
-
弾けるようになった曲を忘れな...
-
ピアノは独学でもマスターでき...
-
デジタルピアノを買おうと思っ...
-
IN TERRA PAXの伴奏
-
ピアノは基本的に左手を弱く弾...
おすすめ情報