電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中2の息子から、「HELP ME」 と言われましたが、全く分かりません。
こんなの習ったかな~って感じです。
どなたか、HELP ME!!

長方形ABCDで、点PはAを出発して毎秒2cmの速さで、辺上をB,Cを通ってDまで動く。点PがAを出発してからx秒後の三角形APDの面積をycm2とする。
点Pが辺AB上を動くとき、yをxの式で表せ。また、そのときのxの変域を求めよ。

「一次関数の利用」の質問画像

A 回答 (4件)

長方形のサイズは単位がありませんが、おそらく「cm」ですね。


点Pは1秒で2cm動き、ABは4cmです。だから、点PはAからBへ2秒で着きます。
APの長さは、Pが毎秒2cm動く(1秒で2cm、2秒で4cm)ので、x秒後のとき2xcmです。
だから直角三角形APDの面積yは(底辺×高さ÷2)
y=6・2x・(1/2)=6x
xの変域はPがAからBまでの移動時間の範囲なので
0≦x≦2

答え y=6x、0≦x≦2

いかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にありがとうございました。
明日塾で答え合わせだそうです。

お礼日時:2009/09/29 00:44

三角形APDの底辺を辺AD、高さを辺APとすると、三角形の面積は【底辺×高さ÷2】で求められるので、y=6*2x/2=6x


よって、y=6xとなります。

また、点Pは辺AB上を動くということがわかっています。
辺ABの長さは4cm,点Pは毎秒2cmの速さで動くという条件から、点Pが辺AB上を動くときのxの変域は、xは0以上かつ2以下ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間に、ありがとうございました。
明日、塾で答え合わせだそうです。

お礼日時:2009/09/29 00:42

yは底辺を6,高さをxとする直角三角形の面積だから、


y=6*x÷2=3x

y=3x
ab=4だから、0>x≧4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にありがとうございました。
明日、塾で答え合わせだそうです。

お礼日時:2009/09/29 00:41

問題文はそれだけですか?


長方形の辺の長さがわかっていないとこの問題は解けないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

添付した図に長さを描いたのですが・・・
遅い時間にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/29 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!