最速怪談選手権

これ教えてください!
お願いします

「これ教えてください! お願いします」の質問画像

A 回答 (5件)

ΔABCの∠B=45°かつc=√3 -1なので、頂点Aは底辺のBの左側とCの右側には存在しない。

頂点Aは底辺BCの上方にある。
頂点Aから底辺BCへ垂線を下し、底辺BCとの交点をDとすると、できたΔABDは∠B=45°から、直角二等辺三角形。
AD=BD=c/√2=(√3-1)/√2・・・①
DC=a - ①、 DC^2=4 - ①^2=2 + √3 、DC=√(2 + √3)
a=DC + ①=√(2 + √3)+(√3-1)/√2(ここで、√(2 + √3)=、√(4+2 √3)/√2 =(√3 + 1)/√2)
a=2√3/√2=√6・・・答え
    • good
    • 0

参考になりますか?

「これ教えてください! お願いします」の回答画像4
    • good
    • 0

すみませんミスです。


辺の大小関係と角の大小関係は一致するので答えは
a=√6
A=120°
C=15°
のみです。
    • good
    • 0

余弦定理より


b²=a²+c²−2ac cosB
2²=a²+ (√3−1)²−2×a×(√3−1)cos45°
4=a²+ (4−2√3)−√2 (√3−1)a
a²− (√6−√2)a−2√3=0
(a +√2)(a−√6)=0
a>0より a=√6

正弦定理より
b/sinB=a/sinA
2√2=√6/sinA
sinA=√3/2
A=60°またはA=120°

三角形ABCについて
A+B+C=180°
60°+45°+C=180°または120°+45°+ C=180°
C=75°またはC=15°

以上より
a=√6 a=√6
A=60° または A=120°
C=75° C=15°
    • good
    • 0

正弦定理より


a/sinA=b/sinB
 ∴a=bsinA/sinB=2√2sinA ①

余弦定理より
a²=4+(4-2√3)-4(√3-1)cosA=8-2√3+4(1-√3)cosA ②

①②より
8sin²A=8-8cos²A=8-2√3+4(1-√3)cosA

cosA=xとすると
0=4x²+2(1-√3)x-√3
x=-1/2, √3/2

-1≦cosA≦1よりcosA=√3/2, sinA=1/2, A=30 (∵0<A<180)


よってC=105,a=√2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!