dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3の二次関数の等積変形の問題です。

解き方と答えを教えてください。
こういう問題苦手なんですけど、なんかコツとかあったら教えてくれるとありがたいです。

(問題)
図において、放物線上の点AからBまでの間にあり、△ABC=△ABPとなるような点Pの座標をすべて求めなさい。

「中3の二次関数の等積変形の問題です。 解」の質問画像

A 回答 (3件)

失礼しました。


三角形の面積は底辺×高さ/2 その底辺をどこに設定したらいいのか、
高さが同じ点がどこに存在したらいいのかです。
平行四辺形を考えてみると、平行四辺形の半分の面積になる三角形の頂点は、平行四辺形の相対する平行な辺上全てに存在します。
それを図を見てぱっと思いつくことが出来るかどうかですね。
直線のグラフはABそれぞれの(x,y)座標から傾きを出せますし、y切片は図中に点Cとして与えられています。

後はその平行な直線と放物線が交わる点2つを解くだけです。
    • good
    • 2

点Cを通りABに平行な直線を求める。



左図A(-5,25/2),B(4,8)
y=-1/2x+3 この直線と y=1/2x^2 の交点が求める点Pの座標となる
-1/2x+3=1/2x^2
1/2x^2+1/2x-3=0
x^2+x-6=0
(x+3)(x-2)=0 x=-3,2 点Pは(-3,9/2)(2,2)

右図A(-6,12),B(9,27)
y=x+6 の直線と y=1/3x^2 の交点が求める点Pの座標となる
x+6=1/3x^2
1/3x^2-x-6=0
x^2-3x-18=0
(x-6)(x+3)=0 x=-3,6 点Pは(-3,3)(6,12)

前の問題と考え方は同じです。
三角形の面積は底辺×高さ/2 その底辺をどこに設定したらいいのか、
高さが同じ点がどこに存在したらいいのかですね。
    • good
    • 2

三角形の面積は、底辺×高さ÷2なので、2つの三角形の「何が共通なのか」をまず考える。


よくあるのは、「底辺」が共通で、同じ「高さ」にすればいいという問題。
質問にある問題がまさにそれ。

今、「△ABC=△ABP」だから、「底辺」であるABが共通だから、面積が等しくなるには「高さ」
を同じにすればいい。
で、「高さ」は、ABからの距離だから、CとABの間の距離と同じ点を求めればいい。
そのためには、「Cを通りABに平行な線」を引いて、その線と放物線との交点を求めれば、それが求める点Pになる。
(それぞれ、点Pは2つある)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す