
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>底辺5cm、高さ3cm、角度Θの三角形があったとし
2辺と角の関係がわからない。
これだけでは三角形の形状が確定しません。
書き忘れていることがないか、問題を確認してください。
>tanΘ=3/5=0.6となり
三角形は直角三角形で、直角を挟む2辺が、5cmと3cmということではないですか?
そして底辺と斜辺のなす角がΘとういことではないですか?
そうであっても
>角度Θ=atan(0.6)=30°となるというのはわかったのですが、
これは不正確で正しくありません。
正しくは
Θ=atan(0.6)[ラジアン]=atan(0.6)*(180/π)[°]
≒30.96°=31°
です。
No.3
- 回答日時:
> 底辺5cm、高さ3cm、角度Θの三角形があったとし
これだけでは、三角形もtan θも決まりません。
直角三角形ABCで、∠A=θ, ∠B=90°, AB=5cm, BC=3cm
でないと、 tanθ=BC/AB=3/5 とはなりません。
> atan(0.6)からどうして30°という数字が導き出されるのかがわかりません
これは、
tanθ= □ のとき、 atan□ = θ となるように、atanを決めたから
です。
これは、
「足し算」で □+ △=○ のとき、 □ = ○ - △ になるように、「引き算」を決めた
というようなものです。
計算式はあるのですが、小学生向きでは無いので説明しません。
なお、atan(0,6) ≒ 30.96° です。30°にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三角スケールの計り方がわかり...
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
中3 相似の利用 縮尺が出てく...
-
長方形に対角線をひいた時にで...
-
この問題の答えを教えていただ...
-
なぜ長方形はたて×よこなの?
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
かまぼこ型の面積の求め方を教...
-
配管内の内容積の求め方について
-
縮尺とコピー
-
強制的な子供会について
-
1立方センチメートルは?
-
二次方程式マッチ棒の問題
-
3年ほど前に退職した社員を戻し...
-
PTA役員は仕事できない人間でも...
-
部活保護者会の役員決めについて
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
子供会役員の疲労感
-
攻撃性の強い方との上手な付き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
底辺6cmの直角三角形があります...
-
三角スケールの計り方がわかり...
-
図のように正六角形をその中心...
-
なぜ長方形はたて×よこなの?
-
(1)〜(3)のヒントを教えてください
-
小学4年生の宿題なのですが
-
会社で底辺中の底辺と言われた...
-
直角三角形の角度と辺の長さを...
-
三角比の問題 (4)
-
図形の問題:台形の面積
-
二等辺三角形の高さの求め方
-
四角錐を途中で円形に切ったら?
-
中3 相似の利用 縮尺が出てく...
-
数学A 平面図形 三角形の面積...
-
台形の対角線の求め方
-
(2)の解き方を教えて欲しいです
-
図形の面積の求め方
おすすめ情報