
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高さh=1.5+15tan50°≒19.3763…≒19.4 (m)
No.2
- 回答日時:
小学生で?
だとすると、三角比は既習でないから、
直角三角形の図を描いて、相似を直接利用
…ですかね。
分度器を使って、底辺に連なる鋭角が 50°
の直角三角形を作図し、底辺と高さを測定します。
底辺を 15cm に作図しておくと、後の計算が
楽かもしれません。
建物を見上げるときにできる大きな三角形と
図の三角形が相似になるので、辺比の式
15m : (建物の高さ - 1.5m) = 図の底辺 : 図の高さ
から、建物の高さが判ります。
中学以降の数学では、角 50°に対する
図の高さ/図の底辺 の値を tan50°と呼んで、
その値は教科書の巻末に表があったり、
高校以降では、その近似値の計算法を習ったり
するのですが、小学生の答案としては、
図の高さ を実測するのが適切かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 この問題の答えを教えていただきたいです。 1.木の高さを測るため, 木の真下から10m離れた 地上の 1 2022/10/19 15:29
- 数学 至急!!大学2年の女子です。この高校レベルの問題が分からないので教えてください!お願いしますm(_ 2 2022/11/11 22:10
- 物理学 写真の問題についての、 写真の赤枠で囲ってある部分の「衝突の時間間隔は公比eの等比数列をなす」と書い 2 2022/08/01 23:23
- 物理学 物理の問題です。 [水平投射]の問題です。 地面より9.8mの高さから、小球3.0msで水平に投げ出 2 2022/10/18 00:35
- 一戸建て 基礎がナナメってても大丈夫? 8 2022/05/26 19:53
- 物理学 物理の質問です。 地面より9.8mの高さから小球を速さ3.0m/sで水平に なげだした。 投げ出した 5 2022/06/27 02:56
- 一戸建て CBブロックの土留について 4 2022/07/02 10:10
- 相続・譲渡・売却 不動産査定額の差 2 2022/07/30 23:28
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 物理学 水平な円板のあらい面上で, 中心から距離の位置に質量m の小物体を置いた。0を中心に円板を角速度で回 3 2022/08/07 21:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
底辺6cmの直角三角形があります...
-
この問題ってどうやって解くん...
-
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55
-
この問題の答えを教えていただ...
-
小学校5年生の算数の問題
-
数学
-
数学 図形 二等辺三角形の辺の...
-
四角錐を途中で円形に切ったら?
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
旦那が大金持ちなため、青山の...
-
数学で三角形の求め方がわかり...
-
小5 面積問題
-
小6の算数の問題です。
-
図形の面積の求め方
-
数学の質問です。写真の鉛筆で...
-
中1数学 文章題 教えてください
-
先生から問題が出された台形の面積
-
この図形の実線部分の面積の出...
-
次の図の正八角形に含まれる三...
-
PTA役員の罷免について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
底辺6cmの直角三角形があります...
-
三角スケールの計り方がわかり...
-
1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
なぜ長方形はたて×よこなの?
-
不等辺三角形の頂角と高さと底...
-
四角錐を途中で円形に切ったら?
-
直角三角形の角度と辺の長さを...
-
長方形に対角線をひいた時にで...
-
会社で底辺中の底辺と言われた...
-
三角錐の表面積
-
この図形の実線部分の面積の出...
-
二等辺三角形の面積が最大化さ...
-
1度社会の底辺二落ちると元にも...
-
動く点の問題
-
マンホールのふたは正三角形で...
-
三角形の面積求めてー
-
直角二等辺三角形についてです...
-
直角二等辺三角形の各辺の長さ...
おすすめ情報