
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
高さh=1.5+15tan50°≒19.3763…≒19.4 (m)
No.2
- 回答日時:
小学生で?
だとすると、三角比は既習でないから、
直角三角形の図を描いて、相似を直接利用
…ですかね。
分度器を使って、底辺に連なる鋭角が 50°
の直角三角形を作図し、底辺と高さを測定します。
底辺を 15cm に作図しておくと、後の計算が
楽かもしれません。
建物を見上げるときにできる大きな三角形と
図の三角形が相似になるので、辺比の式
15m : (建物の高さ - 1.5m) = 図の底辺 : 図の高さ
から、建物の高さが判ります。
中学以降の数学では、角 50°に対する
図の高さ/図の底辺 の値を tan50°と呼んで、
その値は教科書の巻末に表があったり、
高校以降では、その近似値の計算法を習ったり
するのですが、小学生の答案としては、
図の高さ を実測するのが適切かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
マンホールのふたは正三角形で...
-
四角錐を途中で円形に切ったら?
-
底辺6cmの直角三角形があります...
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
三角錐の表面積
-
二等辺三角形の面積が最大化さ...
-
図のように正六角形をその中心...
-
長方形に対角線をひいた時にで...
-
三角スケールの計り方がわかり...
-
時間と角度
-
中3 面積比 台形の問題です
-
不等辺三角形の頂角と高さと底...
-
生活保護の人にお金を貸しまし...
-
合同会社の代表社員になるまし...
-
1立方センチメートルは?
-
かまぼこ型の面積の求め方を教...
-
L500mm? L ってどういう意味?
-
男性が顔が赤くなる時ってどん...
-
図形(2次方程式)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2直角や3直角とは何ですか?
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
四角錐台の折り曲げ角度の求め方
-
底辺6cmの直角三角形があります...
-
三角スケールの計り方がわかり...
-
図のように正六角形をその中心...
-
なぜ長方形はたて×よこなの?
-
(1)〜(3)のヒントを教えてください
-
小学4年生の宿題なのですが
-
会社で底辺中の底辺と言われた...
-
直角三角形の角度と辺の長さを...
-
三角比の問題 (4)
-
図形の問題:台形の面積
-
二等辺三角形の高さの求め方
-
四角錐を途中で円形に切ったら?
-
中3 相似の利用 縮尺が出てく...
-
数学A 平面図形 三角形の面積...
-
台形の対角線の求め方
-
(2)の解き方を教えて欲しいです
-
図形の面積の求め方
おすすめ情報