
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
基本的にはインストールしたままで最適な設定ですが
video hook Driverが有効かチェックしてみます。
(version1.02日本語版 参考。以降や英語版は読み替えて。)
-デバイスマネージャ→ディスプレイアダプタ→WinVNC video hook driverが正常か。
-サーバのタスクトレイアイコン右クリ→プロパティ
→[全画面][フォアグラウンド…][イベント…]
[システムフック…][ビデオフックドライバ]にチェックがあるか。
-そして接続状態でビデオ…チェック→The Driver is currentlyが ACTIVE かどうか。
-サーバのタスクトレイ…→管理プロパティ
→その他の「…壁紙を取り除く」にチェック
「ブランクモニタを有効」にチェック(これは本当に必要か判らないが)
これで基本的な設定は良いでしょう。
変更された部分だけデータが送信されるので軽くなる様です。
接続してこれでも重いならクライアントの接続オプションで
色数を256以下等に制限したりしましょう。
それもダメなら「一つのウィンドウを選択」で操作部分を小さく。
これでも緩慢ならスペック、回線の問題になってくるような。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定IPでのADSL利用関連...
-
インターネット接続の共有は管...
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
TCP/IPについて
-
フレッツADSLで、ブラウジング...
-
フレッツADSLの接続
-
ADSLで表示されない(ログイン...
-
1台目のPCを起動しないと2台目...
-
IE5.5でのみ通信が休止し...
-
特定のサイトに繋がらない
-
LANケーブルを見てるとがピカピ...
-
Wi-FiがiPhoneには繋がるのにAn...
-
IPMessengerで他フロアの人とメ...
-
受話器をとったらすぐに話し中...
-
パスワードの保存について
-
フレッツ接続ツール。
-
IPv6でwake on lanを設定したい
-
PC起動時に自動接続するとDNSエ...
-
グラボをつけるとネット接続で...
-
光回線です。万一、接続IDとパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
インターネット接続の共有は管...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
スマホのネット環境についてで...
-
ntt.setupページ
-
マンションインターネットの危険性
-
IPv6でpingが通りません
-
(再)ハンゲームで よく回線...
-
社内LANにつながるが、インター...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
固定IPでのADSL利用関連...
-
@スタートとは
-
RealPlayerのスケジューラーのTkBell....
-
古いxpパソコンが、LANケーブル...
-
ポート開放
-
wifi 無線lan子機について
-
インターネットに同居人が追加...
-
ADSL何がおかしいのかわかりま...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
無線LANに接続できません(一瞬...
おすすめ情報