プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、スーパーでパートをしているママ友達が、
「子供の万引きを注意すると親に逆ギレされる事が多いんだよね…。」と言っていました。

またこういったQ&Aコミュニティでも、(違法の認識がありそうな人でも)
「子供の傘差し運転を黙認している。どうしたらいいか?」のような問いに、
「100歩譲って、傘差しホルダーを使えば良い。」のような回答がついていたりを見かけます。

逆ギレする親、黙認する親、100歩譲っても違法には違いない回答、
親がこのような考え方では、子供の将来にも悪影響だと思うのですが、
皆様はこういった事に関してどうお感じになりますでしょうか?

A 回答 (7件)

ま、傘差し運転に関しては違法だというイメージがまだ薄いはずです。


自転車に関する道交法が変わったことなんて、一般への浸透率は50%未満じゃないでしょうか。
自転車用傘たてが製品として売られていた事実もあり、そういう回答になる方もいるでしょう。
その辺は別に考える必要があるんじゃないですかね。

また、傘差し運転については単純に危険なので禁止で良いと思いますが、
法律の中には無意味と思えるものや、有名無実化しているものも少なくありません。
建前論は別にして、法の運用に関しては弾力的であるべきですし、実際そうなっています。
法律だからダメというより、なぜ法律で禁止されているかを考えて判断したいものだと思います。
極論あるいは暴論としてですが、法を犯すことのデメリットとメリットを比べてメリットが勝るようであれば敢えて法を犯す判断をすることもあり得ると考えます。
(他人にすすめるかどうかは別問題)

ちょっと話がずれてしまいました。
えーと、万引きなどについてはもうちょっと子供も親もびびるような罰を与えても良いかなと思います。
個人商店にとっては文字通り死活問題ですからね。確かに子供は悪いことをしてしまうものですし、大人はそれを叱ってやらなければなりません。同時に許してもやらなければなりません。
でもそのために生活が出来なくなったりお店が傾いたりするのは間違っています。
これについては何とか保護したやらなければいけませんね。

子供への愛情が変な方向にいってる親に対しては何も言うことがありません。
連帯責任で罪を問いたいくらいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車傘差しは、自転車通学を許可している学校なら生徒へ指導しているものと思います。
指導していなければ、相当問題のある学校だと思います。

自転車用傘立てについて、「100歩譲って」という言葉がついているところから、違法の認識あっての回答だと感じました。
違法を助長するという意味ではこちらも違法ですので、どう別に考える必要があるのか、回答者様の意図が読み取れませんでした。
回答を参考にするもしないもネットの特性であるから、たとえ助長であっても何を書くにも自由であるという捉え方の理解をしました。

この質問では、子供の違法を黙認する親についてどうお考えになるかをアンケートしています。
子供のどのような行為が法を犯すデメリットよりメリットのほうが大きく、親としても黙認してあげられる行為なのか、理解が及びませんでした。

>子供への愛情が変な方向にいってる親に対しては何も言うことがありません。>連帯責任で罪を問いたいくらいです。

同感です。大変興味深いご回答でした。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/02 18:01

悪事でも法律違反でも「どうして?」を説明できない人には、それが子供であれ「不信感」を抱かれるのがおちです。


「なぜ悪いか?」を「親が説明できないくらいに堕落してる」のが、残念であるかな、わが国の目を背けられない現実だってことですよ。

しかしそれでも「しつけ」は親の責任です。
まずは親が率先してやっていかないと、他者の塊である社会(世間)は動き始めることすらできません。
…ま、それを目的にしてる「確信犯」的な親も居ますけどね。

親の再教育が必要なんでしょうが…まぁ、そんなことは不可能ですし(汗)…困ったもんですね。
「欲目」を考えると、そもそも「しつけ」ってできないものですよ。
わが子かわいい、はわかるんだけど、それとこれとは「別物」ですよね。

結局は「長いスパン」で、考えていかないと駄目みたいですね、これはもう。
いろいろなこと…環境やら、生活のすべてが関わってくることだから、簡単には行かないですよ。
ただ、個人的には「小さいうちに」悪い芽は摘み取らないと、と思ってますので、小学生が万引きなど見たら殴る…じゃなかった(笑)じっくりと「睨み付けて」あげたいと思ってます。
「オラオラ!」とね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様の仰る通り、大人でも「なぜ?」が説明できない人は多いですね。
それは「なぜ?」と問われても、私にも説明できませんけど。(汗)
本当の意味での愛情があれば、躾はきちんとしてやる、躾ながら自分も親として学ぶ姿勢を持つ事だと思うのですがねぇ。

私も小さいうちの躾が重要だと思っていますので、小学生の万引きなどを見たら殴る…じゃなかった(笑)こっそり店員にチクってあげたいと思います。

ご回答ありがとうございます。>それとこれとは「別物」ですよね。というお言葉に常識を感じ安堵いたしました。

お礼日時:2009/10/02 18:19

万引きと傘差し運転かぁ。



後者は学生時代したことあるのですが、ビニール傘でゆっくり運転だと前方が見えますので、それほど危険ではないと感じました。
どうしてもやむを得ないときなら私も容認してしまいそうです。
天気予報にない大雨で、自宅までかなりの距離があり、
どうしても自転車を置いて帰れない事情がある、
なぜかビニール傘を持っていて、カッパを買うコンビニがない…
なかなかある状況じゃないですね。

万引きはとんでもないですね。
集団窃盗団とか、もっとひどくなる前に気がついてもらえてよかったと思うべきだと思います。
子供のころにそういう感覚を学ばせないと、大人になってからではなかなか矯正が聞かないと思います。
それをしない親はある意味で虐待?(子供が自分の力で生きるために必要なことを与えていない)に近いといえるかもしれません。
子供はいつまでも子供のままではなくて、親が死んだあとも生きていかなきゃいけないのに、あんまり深く考えてないんだなぁと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生時代の事でしたら、きっとその時は条例や法律での制限も緩かったのではないでしょうか。
違法となった今後また将来は、ご自身のお子様に自転車の傘差しを黙認はされないと信じたい思いです。

万引きは本当にとんでもない事ですね。今時の小学生は集団で役割まで決まっている事まであるそうなのです。
それを知人のママ友達から聞いて、とても心が痛みました。

>それをしない親はある意味で虐待?(子供が自分の力で生きるために必要なことを与えていない)に近いといえるかもしれません。
まったくもって同感です。ある程度までの年齢の子供の性格形成は、親が良い方向に変える事もできると思っています。

ご回答ありがとうございます。うんうんと頷きながら読ませていただきました。

お礼日時:2009/10/02 18:33

厳しい家庭に育ったので、その親も子も理解できません。



万引きを行っても実際は注意や弁償で済むケースが多く、逮捕になるケースが少ない。
 「万引きしても注意されるだけだから怖くない」
 「弁償すれば商品も手に入るし買ったと同じ」
と考えている子供・親が増えたからではないかと思います。

本来であれば、店側は万引きしている現場での注意ではなく、
店外に出た時点=犯罪成立=現行犯で即警察に突き出すべきだと思います。
親を店に呼ぶ時点で猶予を与えているようなものなので。

親の言い分としては
「たった1000円程度で警察に突き出すのか」
「子供の将来に悪影響が出たらどうする」
などありますが、窃盗に金額は関係ありませんし、
万引きする時点で悪影響であることを認識できていない。


私の近隣の雑貨店は徹底しています。
・大きなバッグの持ち込み禁止(入り口に鍵付きのロッカーが有る)
・万引きは即警察へ通報(親を呼ぶ行為が無い)
・万引き現場の写真を店内に貼り出し、忠告をしている

しかし、ここまでやらないと万引きが減らないのは、やはり軽視しているせいでしょね。


URLはサブローくんという最近発売された防犯システムです。

参考URL:http://www.retail-support.co.jp/enterprise/suppo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良識のある方からのご回答…常識ある方からの…と入力しながら、いやこれは良識常識とかいう以前の問題だった事に気づきました。(汗)
個人的には、子供の逮捕もあり、親に同等の責任追及をするのもありだと思っています。

リンク先の防犯システムも参考にさせていただきましたが、挙動に反応するとはすごいですね。
万引きをする人の挙動とは、単純でわかりやすいのかも知れませんね。

ご回答ありがとうございます。大変読みやすく分かりやすいご回答に感謝です。

お礼日時:2009/10/02 18:45

「万引き」と「傘差しチャリ」は、ちょっと話が違うように思いますよ。



万引きは、いけません。私の子供がやったら、そりゃ厳しくしかりますよ。人のものを盗むなんて、そんな子に育てた覚えはない!と怒鳴りつけますよ。「どうして万引きしたらいけないの?」なんていわせません。「理由があるからいけないんじゃない。駄目なものは駄目なんだ」です。

けれど、傘差しチャリは、危険だから駄目、というものです。もちろん、歩行者にぶつかるような危険もありますけど、基本的には「お前が危ないだろ」というものです。これは、しかるというより「諭す」という感じですね。なぜいけないのか、そうすることがどれだけ危険かを言い聞かせます。その上で、やるなら私はとがめません。

私は、「違法」である、ということだけで子供を罰したりはしません。違法なことがすべて悪いとは思わないし、法律に反していなければいいんだ、というわけでもないでしょう。子供に教えるべきは、「違法か否か」ではありません。「よいことか、悪いことか」です。これはイコールではありません。法ではなく、自分の中の良心に照らし合わせて判断することを知ってほしい、と思っています。

厳しくしつけることは大切ですが、私は「何でも親や教師や法律のいうままに従う人間」にはなってほしくはありません。法律は大切ですが、すべてではないでしょう。「悪法も法である」と昔の偉い人はいいましたけど、私は時に「それを理解した上で、あえて法を守らず、罰せられる道を選ぶ」ことも人生にはある、と思ってます。「法を守ること」の大切さを教えると同時に、「法がすべてと思うな。時には法よりも良心を選ぶ事だってあるんだ」ということも教えたいと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

万引きがいけない理由が、「駄目なものは駄目なんだ」ですか。

傘差し自転車では、最悪3年以下の懲役または5万円の罰金ですが、諭した上でやるなら仕方ないという事なのですね。
傘差し自転車の規制が厳しくなった経緯として、事故率が高い事に加え、運転者本人ではなく相手側の損害や傷害が大きい事が問題となりました。時に死亡事故もありましたしね。

このアンケートは、子供の違法行為を黙認する親についてどうお感じになるか問いました。
子供の違法行為をどうお感じになるかという問いですので、ここでの違法行為をする者は子供に限っております。
良心に基づいて罰せられる道を選ぶ子供とはどういう考え方を持った子供か理解が及びませんが、子供がそれらの判断ができるように育てる事が一番重要であると感じました。

他の回答者様が書かれていらっしゃって、私も心底同感したしましたが、『まずは大人の躾から』ですね。

ご回答ありがとうございました。全く違う考え方を持った方のご意見を伺う機会がなかったものですから新鮮でした。

お礼日時:2009/10/02 19:12

小生某HCに勤めております。


そこでは、会計をせずに店の外へ
出た時点で、係のモノが現行犯逮捕を
しております。
その後、警察への通報と同時に窃盗犯を
店舗事務所に連行して、警官の到着を待ちます。
また当店では、30代以降が比較的多いのですが
中高生も多数捕まえております。
その場合でも、家庭に連絡するのは
警官が到着してからであって
到着前に、絶対連絡は致しません。

これとは別か、と思いますが
チャリの傘さし運転
イイ年した大人も、やってますよ。
また、歩きタバコ・立ちション・ゴミのポイ捨て等
我々大人がやっている所を、ガキどもは
見ていますので、これらの行動が
法律(条例も含む)違反だけでは無く、マナー違反であるという
認識が無いのでしょう。
因みに
チャリの傘さし運転→道路交通法に違反する行為
歩きタバコ→路上喫煙禁止条例に違反(なお罰則等は、各条例により異なる)
立ちション→軽犯罪法に違反(場合によっては、刑法第142条の『浄水汚染』・刑法第174条『公然わいせつ』にあたる可能性もある)
ゴミのポイ捨て→ポイ捨て禁止条例に違反(なお罰則は、各条例により異なる)

この事実を我々大人が理解して上で
子供たちに範を、示して行かなければ
ガキどもはなお一層、増長する一途を
たどって行く事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

万引きに関しては回答者様の仰る通り、警察到着前に家族を呼ばないほうが良いとの提案もあるそうで、近日中にそうなると思います。
それだけ悪い事をしたという自覚を持ってくれる事を望むばかりですね。

例に挙げていただいた行為のみならず、違法行為をする大人は多いですね。
そういった事をした大人が、実際に警察に捕まっている場面に子供と一緒に出くわした事があります。
親としてはあまり見せたくない大人でしたが、子供はみっともない人という認識を持ったようで良い機会でもあったかと思っています。

ご回答ありがとうございます。「大人の悪事を許さない大人」を見せる事も大事なのだと思いました。

お礼日時:2009/10/02 19:33

親をブタ箱に入れればいい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供の違法行為はどのような状況下で綺麗事を並べても、違法である事には変わりないように思います。

ご回答ありがとうございます。黙認している親の責任追及こそをすべきであると思いました。

お礼日時:2009/10/02 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!