
お世話になります
うちのビデオデッキが壊れてしまったので、購入を考えています
今まで使っていたのは、日立のテープナビで6年ぐらい前に4万弱で購入したものです
テープナビはとても便利でしたが、壊れるのが早い気がして日立はどうも・・・って感じです
主人はビクターだ!と頑張っているのですが・・・
今回、購入予定のビデオデッキはおもにテレビ録画とレンタルビデオ見るくらいです
予算は3万円以下で、S-VHS付、操作性がなるべく良いもの希望です
もちろん画質や音は良い方がいいですが・・・
ナビ機能があると尚良しです
あまり欲を言ってもいけませんね
とにかく、これはなかなか良いよ!って物教えて下さい
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
三菱はやめた方が良いです。
私は三菱を使用していますが、アニメなどのビデオを見る時画面がざらつきます。あとテープナビという名前ではないですが各社同じような機能を搭載しています。
お薦めはPANASONICです。
予算範囲で選んで下さい。
No.6
- 回答日時:
No.5の方に同意します。
リモコンもものすごく使いにくいです。
たとえば、設定を操作した内容を決める方法が
その設定内容によって違っていて3通りあります。
早送りボタンの場合、
メニューボタンの場合
十時キーの右の場合
必ずどれが有効かは画面に表示されますが、
逆に言えば画面が無いと絶対に操作はできません。
また、リモコンがあってもリモコンだけでは
操作が完結しません。
録画をセットするときは本体の留守録ボタンを押します。
テープを出すときは本体のストップを押します。
それまで使っていた物はリモコンでテープ出しを押してから、テープが出るまでにゆっくりと取りに行けば良かったのが、こんどはVTRの前で待たされるのです。
電気的にも不備があり、電源を入れただけで(2ch送りをしなくても)特定のチャンネルにビートが出ます。
ちなみに、このトラブル、電気店では(ブースターを使っていてTV信号が強いうえにぼやけているため)再現せず、メーカーに出してくれと言われました。メーカーでは、売った電気店に持ち込んで欲しいとのことで、電気店で再現しないものは修理できないとの事でした。
今、泣く泣く使っています。
この場を借りてみなさんにお礼申し上げます
きのう、ヤ○ダ電気に行って来ました
インターネットで買おうかとも思いましたが、やはり現物が見たかったので・・・
三菱は確かに操作性がよく使いやすいようですが見た目が・・・一昔前のビデオみたい
パナは見た感じがかっこいいし、機能もそこそこです
ビクターは店員曰く耐久性もよく画像がキレイ、やはりおすすめのようです。が、操作性はヤバいです
S-VHSも今は驚くほど安いんですね~ビックリです
で、結局はビクター買いました
パナと迷ったのですが、パナは在庫がなかったのと、主人がビクターだ!と頑張るので・・・ナビ機能も付いていたので折れました
回答いただいた方、ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
わたしは今までpana、SONY、SHARP、日立、VICTORと買い換えてきました。
何気にコスト重視ならSHARPがよろしいかと。
画質と耐久性を考えるならビクターなんですが。
操作性(編集作業)を考えるなら日立のはかなり便利だったりしますけど、確かに耐久性に疑問符が打たれます。TVは20年以上使えましたけど(w
3万以内というのはSVHSにとって厳しい注文だったりします。せめて4万あれば迷わずビクターを薦めるのですけど。
と言うのもビクターは操作性は褒められるものじゃないのですが、用途が録画したものやレンタルをただ見るだけならそれほど気にならないかなと。
とりあえずSHARPのHP書いておきます。
参考URL:http://www.sharp.co.jp/products/vc/index.html
No.2
- 回答日時:
ナビ機能は日立だけだったと思います。
私が家電を選ぶときは「なんでもベスト店」という
サイトを参考にさせてもらってます。
S-VHSだとかなり絞られるでしょうね。
参考URL:http://www.nandemo-best10.com/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) TV購入したいがどれを買っていいか迷っています。 YouTubeを大きい画面でみたいのですが自室のテ 5 2023/01/03 01:32
- ノートパソコン パソコンに詳しい方、アドバイスください。 パソコンの購入を考えております。 予算としては8万円前後く 7 2023/03/18 16:13
- レディース 40代女性用下着のお勧めを教えて下さい。 5 2022/07/13 09:17
- その他(生活家電) 昔に使っていたビデオデッキをテレビに繋げたく 今のテレビはRCAを挿入する部分がありません。 ネット 4 2022/10/06 13:00
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- Android(アンドロイド) 新しいAndroid 1 2022/04/25 18:03
- 減税・節税 中古マンション購入不動産取得税と控除について教えてください。 1 2023/01/30 20:42
- その他(テレビ・ラジオ) 昔のビデオデッキをテレビで見たいです。 SONYのブラビアのテレビがあり、 rca端子が無いので画像 4 2022/10/10 11:30
- タブレット 動画撮影用のタブレットについて 1 2023/05/23 23:15
- デスクトップパソコン 質問と言うが最近のやっちゃった事があったのでどうすれば良かったのかみんなの意見聞きたいので書きました 2 2023/05/28 06:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6年前に買ったパナソニックのブ...
-
とても怖くて怯えてます。 昨日...
-
純正のリモコンが必要ですか?
-
DXアンテナのリモコン設定
-
Amazon fire stickを使っている...
-
テレビが勝手につく
-
古いSONY製テレビのチャン...
-
テレビのボリュームを変えると...
-
テレビのチャンネルを変えたい...
-
ビデオのリモコンでテレビを操作
-
Panasonic DMR-BRW520 右上にこ...
-
テレビの音量がかってに上がる
-
SONY スカパーチューナ
-
映らないチャンネルがあります。
-
東芝DVD RD-XS46 ですが、...
-
woooのBSチャンネルについて
-
おすすめビデオデッキ
-
DVDでリモコンのチャンネル...
-
テレビが勝手についたりチャン...
-
年寄り向けTVが欲しい。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Amazon fire stickを使っている...
-
とても怖くて怯えてます。 昨日...
-
機械に弱いカミさんに呆れています
-
テレビのチャンネルを変えたい...
-
テレビの音量がかってに上がる
-
テレビが勝手についたりチャン...
-
テレビの電源を入れると大音量...
-
テレビの画面表示
-
テレビがついたり消えたり・・...
-
テレビのチャンネル変更ができ...
-
BSよしもと、BS松竹東急、BSJap...
-
ドラえコンお持ちの方、教えて...
-
テレビの音量が勝手に上がるの...
-
急にテレビが全て同じチャンネ...
-
テレビが勝手につく
-
東芝簡単リモコンでの テレビ設...
-
テレビのリモコンに任意のチャ...
-
テレビのリモコンでテレビを消...
-
テクノエース株式会社のテレビ...
-
テレビとインターネット
おすすめ情報