dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのように「ビデオのリモコンでテレビを操作」したいんです。
そのビデオのリモコンが、93年製でSONYの8mmビデオデッキ「EV-S55」に付属していた「RMT-A55」というリモコンです。
ですが、説明書を無くしてしまい、ソニーのサイトで説明書を探していたのですが、ありませんでした。

操作したいテレビは、ビクターのテレビです。

このリモコン、8mmとVHSを操作できるのでテレビも操作したいんです。

A 回答 (2件)

 機種が違いますので、ご参考になるかどうかわかりませんが、私が使用していたソニー製93年製の8mmビデオデッキ(EV-NS9000)付属リモコンにおいての、他社製テレビ、メーカー設定方法をご紹介します。


 そのリモコンは、裏側にスライド式のフタがついていて、それを開いて予約録画の設定を行うタイプでしょうか。
 その場合は
1、「時刻合せ(設定/開始)」ボタンを押しながら
2、「録画予約用チャンネル設定ボタン(+/-)」
を押して、液晶表示窓にご使用のテレビのメーカー
番号が表示されるまで切り換える。
 ちなみに、ビクター製のテレビの場合は「6」となっています。
 もしかすれば異なるかも知れませんので、いろいろ切り換えて、電源や音量、チャンネル切換などが正常に働く番号をお探しになられるとよいと思います。
 

この回答への補足

すいません。
NO.2のいっていた方法を少し誤解していました。
数字のボタンをしようするのではなく、予約のときに、使用する+と-ボタンを使用するのですね。
この方法でテレビを操作できるようになりました。
ありがとうございます。

補足日時:2004/09/16 07:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どうやらリモコンは似ているようですが、私の所有しているリモコンには1,2,3,といった数字のボタンが付いていないのでどうやら無理みたいです。

お礼日時:2004/09/15 23:30

家電量販店などで売っているマルチタイプのリモコンを買ってくればいいと思います。

ただテレビはA社、ビデオはB社、◎◎はC社となっているとうまくいくかどうか……。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!