プロが教えるわが家の防犯対策術!

添付ファイルの赤枠部分がほかより低いため雨水後、水がたまります。
放置しておくとコンクリートが汚く変色されるため、既存コンクリートの上にモルタルで高低の角度をつけようと思っております。
しかしモルタルは薄い部分は特にクラックや壊れやすいと認識しております。
ひび割れすることなく強度を高め既存のコンクリートにしっかり接着するにはどうすればいいでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

「水の流れが悪いためモルタルによる角度付け」の質問画像

A 回答 (7件)

No.1です



モルタルはインスタントでいいと思います。
水を混ぜるだけ、のヤツ。

「モルタル」と「コンクリート」の言葉の意味なんですが。
僕はモルタルが乾いたのがコンクリートだと思ってます。

正確にはセメントに含まれる成分の違いか何かで区別するのかもしれませんが。

何人かの方が回答してますね。
設備屋の僕が読む限り、No.5の方はプロですね。
僕が読んでも素人レベルでは難しいですもん。

水、モルタル、バケツ、こて。
僕の考えでは\2,000で済む計算ッス。

どこまで綺麗に仕上げるかによりますが、失敗を恐れず頑張って下さい。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
がんばってみます。

お礼日時:2009/10/08 22:37

No5です。



ハイモルはもともと薄く塗るのを目的とした材料ですので厚みを確保する目的で表面を削る必要はありません。
より良い施工をするには表面をザラザラにした方が接着面積が広くなるので剥がれにくくなりますが、ハイモルの場合はそれほど気にしなくて大丈夫です。

型枠に関しては手前2辺のみです。外壁面へは養生の為ガムテープを貼ってください。

ハイモルは耳たぶ程度の硬さで練り、使用しますので金コテ1回で仕上がります。
手前ガムテープの薄い部分(以降手前部分)では下地の状況によっては少し硬いかもしれません。
手前部分を塗っていて剥がれやすかったり、塗っている最中にひび割れが生じたら水を2、3滴、手前部分だけにたらしてください。
ハイモルに粘り気が発生して塗りやすくなります。
その場合、水が引いたら軽く金コテで表面をこするときれいに仕上がります。

余談:
外力が掛からない場所でヒビが入るのは乾燥収縮によるものがほとんどです。どんな場合でも乾燥収縮は起こるのですが、モルタルやコンクリートの水分量が多い場合発生しやすくなります。たしかに薄ければ乾燥が速いのでヒビが入りやすいですが、コテで均せば大丈夫です。
モルタルなど薄く打設すると下地からモルタルが剥がれ、その状態で外力(踏む、叩くなど)が働くと割れてしまいます。
外力が働かなければ、浮くだけで、叩くと「パコン、パコン」と軽い音がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

専門的に細かくアドバイスいただきありがとうございます。
早速、修正したいと思います。

お礼日時:2009/10/04 23:49

どの程度塗るのかわかりませんが、モルタルでは擦り付ける事が難しいので厚塗りでなければハイモル(補修用)がよろしいかと。



1.施工箇所の清掃
 出来れば水洗いし、良く乾燥(1日)させてください。
2.養生
 ガムテープで塗った場所が直線に仕上がるよう、養生しましょう。
 外壁の立ち上がりにも張っておくと吉。
 現状の入隅(画像右上)にあるような外壁へのコンクリート汚れ付着を防止できます。
2.下地処理
 ハイフレックスなどの下地処理剤を塗布し、半渇きにする。
 刷毛などで湿らせる事でも大丈夫です。
3.ハイモル施工
 奥で厚さ5~6mm、手前で0mm(正確にはガムテープ厚)となるようにコテで塗ってください。
 柔らか過ぎると施工し難いですし、乾燥収縮でひび割れが発生します。
4.乾燥したら養生したガムテープを剥がしてください。

ただし、ハイモルが少量で販売していないと思います。
一袋25kgではないでしょうか・・・

もしモルタルでやるのであれば、No4の方の様に表面を削るのが正攻法ですが、簡単に済ませるのであればガムテープ部分の代わりにホームセンターで売っている厚さ1cm程度の木で型枠の代わりにし、厚さを確保するのも手です。。
厚さを確保すればモルタルの浮き、ヒビが起こりにくいです。

いずれの方法も施工箇所と既存の箇所とで色が異なりますので目立ちます。それは覚悟しておいてください。
枠により段差を作ればメリハリが出来て見栄えも良いと思います。(一つの構造物として見える)
枠は水で濡らし、モルタルを入れたら枠を軽くトン、トン、トン、と叩くと枠の表面にセメントペーストが出てきれいに仕上がります。
また、モルタルの場合、表面の水分が引いたら金コテで仕上げをしてください。

このような場合、人が乗らないので割れる可能性は低いですが、剥がれる可能性が大きいです。
出来ればハイフレックスなどの下地処理を。
モルタルの場合は少しセメントを増やして効かせましょう。


パイプをいじる方法もありますが、場所によっては雨が吹き込んで結局水溜りが出来ます。ご注意を。

この回答への補足

ひび割れを起こしたくないため下地処理とハイモルは利用しようと思っています。ハイモルを利用する場合は、No4の方が仰るような表面を削ることは必要ないでしょうか?

また、既存箇所と新箇所の色の違いですが、もし厚さ1cmの木枠を利用する場合、赤枠にそって、4辺に木枠が必要でしょうか?それとも建物に面していない前面2辺のみでいいでしょうか?
モルタルの仕上げについて記載されていますが、ハイモルを利用する場合も同じでしょうか?具体的にはどういうことをすればいいでしょうか?

補足日時:2009/10/04 16:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>モルタルでは擦り付ける事が難しいので厚塗りでなければハイモル(補修用)がよろしいかと。
薄塗りになってしまうので、ハイモルとハイモルエマルジョンを利用しようと思っています。
http://www.sdk.co.jp/dobokuzai_kp/contents/high- …

情報はとにかくすばらしいです。とても為になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/04 16:23

赤線の枠の中にモルタルを入れて傾斜を付ける事は可能ですが、画像の


左側と手前側の部分はモルタルが薄くなります。この部分だけは割れる
事は仕方がありません。
赤線枠の部分をタガネと石頭ハンマーを使い、少し削るような感じで低
くして凸凹にして水を散布し、固めに練ったモルタルを入れて傾斜を付
ければ完了です。タガネで削る赤線枠を、コンクリートカッターを付け
たディスクサンダーで切れ目(1~2センチ)を入れ、赤線枠を削って
下さい。赤線枠の部分も厚みが1~2センチあるので、削らないままで
モルタルを入れた時より割れは少なくなるはずです。
要は今の床の上にモルタルを入れても、モルタル自体が下地に貼りつか
ないので、削り下げた方が厚みも増すし割れにくくなると言う事です。

もう一つの方法としては、床を一切削らないで現状のまま流れを良くす
る方法です。壁に排水パイプがサドルによって固定され、90°エルボ
で接続されていますよね。この90°エルボを45°エルボに変える事
で傾斜角度は変わりモルタル床を削らなくても水は良く流れます。
手順は簡単です。壁に止められているサドルのネジを、ドライバーで外
しサドルをパイプから外します。サドルが付いていた所より2~3cm
ほど上を塩ビパイプ用ノコギリで真横に切断します。切断したら45°
エルボを差し込みます。塩ビパイプ用の接着剤がありますが、外れなけ
れば使用する必要はありません。出口側のパイプに必要な長さのパイプ
を取り付ければ完了です。
もしパイプがグラグラするなら、出口側のパイプをサドルで固定されて
下さい。本来なら振動ドリルで壁に小さな穴を開け、その穴にアンカー
を入れてネジ止めをしますが、振動ドリルが手元になければコーキング
を壁とパイプの接する部分に入れれば、グラグラは解消されます。

どちらかと言えば、僕はパイプの角度を変えた方が簡単で見栄えが良く
なると思いますね。予算も1000~1500円で出来るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>画像の左側と手前側の部分はモルタルが薄くなります。この部分だけは割れる事は仕方がありません。
モルタルの薄くなる部分はそうなると思ってました。
だからハイモルとハイモルエマルジョンを利用し強度を高めれば割れることは少なくなると思っています。
http://www.sdk.co.jp/dobokuzai_kp/contents/high- …

>赤線枠の部分も厚みが1~2センチあるので、削らないままでモルタルを入れた時より割れは少なくなるはずです。
納得です。そう思います。すばらしいです。

>壁に排水パイプがサドルによって固定され、90°エルボで接続されていますよね。
おっしゃるとおりです。赤枠の部分は他より低いため排水パイプの水もさることながら雨水の水も溜まってしまいます。排水パイプはよく流れているようなので問題はないと思っています。45度にすると排水の跳ね返りで特に雨が強いときには周りのコンクリートが汚くなると想像できます。

初めの案はとてもいいと思いますので、計画したいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/04 16:07

ハイモルが使いやすいと思います。


薄塗り用です。
貼りつきが良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ハイモルというのがあるのですね。
知りませんでした。情報ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/04 08:47

狭い面積だし、踏まれないなら、普通のインスタントセメントで、そんなに厚くなくても大丈夫ですよ。

割れたら接着剤などで貼ればいいだけだし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/04 08:59

普通のモルタルで大丈夫だと思います。



モルタル作業する時、塗りたい所に水をまくって知ってますか?
十分濡らしてからモルタルで角度付けてけば、いけると思います。
これをしないと指摘通り、ヒビ・クラックが入ります。

僕は自宅の浴室メンテもこんな感じでやりましたよ。

補修箇所の画像見ましたが、小さいですね。
最初は万一失敗しても2度3度頑張って下さい。
買ってきたモルタルも2度3度使える分量はあるはずです。


設備屋
40代、男性。

この回答への補足

もう1つ教えていただきたいのですが、夏場は避けたほうがいいでしょうか?
暑いと一気に乾いてしまうため、クラックが入りやすくなると聞いたことがあるからです。

補足日時:2009/10/04 08:36
    • good
    • 1
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

>モルタル作業する時、塗りたい所に水をまくって知ってますか?
お恥ずかしながら知りませんでした。モルタルはどんなモルタルでもいいですか?すなわちセメントによって強度が異なってくることはないでしょうか?
また、コンクリートの上にコンクリートを塗りたい場合も考え方は同じでしょうか?

お礼日時:2009/10/04 08:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!