
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>どっちが表面で裏面かわかりませんが、書き込みできるDVDで言うと透明ではなく白色の方です。
白色の側はレーベル面、青や紫色のツルっとした光っている面は記録面です。
DVDならレーベル面から約0.6mmの所に反射層が存在するので強く書かなければ大丈夫です。
CDの場合レーベル面のすぐ下に層が存在するので細心の注意を払い書く必要があります。
プリンタブルタイプのメディアへの印刷も極力控えた方がいいでしょう。
BDの場合レーベル面はDVD同様に問題ありませんがBDの場合むしろ記録面側に注意する必要があります、
BDは保護層が薄く記録層が記録面のすぐ近くにあるので傷に注意する必要があります。
保護層が0.1mmと大変薄いので研磨できる回数もDVDやCDより少ないと言えます。
ちなみにシールを張る事は全てのメディアに対しお勧めしません。
どうしても張りたい場合でもCDだけは控えるようにしましょう。
No.3
- 回答日時:
>音や画像を再生する際、レーベル面はまったく関係ないってことですか
そんなことはありません
硬いもので書き込むと反射層を傷付ける可能性があります
柔らかいマジック、できれば専用のペンを使いましょう
CD&DVDの構造について
http://www.cyuukoya.com/kenma/kouzouzu.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アイホン用 SDカードリーダーに...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
たくさんあるUSB
-
漫画喫茶でSDカードに保存した...
-
USBメモリーの再生の曲順
-
パソコンってそんなにウイルス...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
SDカードフォルダについて
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
PC向けUSBメモリーは通電たまに...
-
USBケーブル端子を磁石に貼り付...
-
WindowsでUSBの速度を意図的に...
-
SDカードとUSBメモリどっちが優...
-
先日、Optio h90を購入したので...
-
コンビニのマルチコピー機は、U...
-
USBメモリの書き込み禁止を解除...
-
1TB のUSBメモリにつきまして
-
【至急】Micro SDHD カード32GB...
-
原付でドライブレコーダーを、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイディスクのレーベル面
-
記録面?
-
Tシャツに書いてある「assuming...
-
DVDの表面にマジックで書きこん...
-
中古360°カメラについて
-
TwitterのDMで画質の良いまま動...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
探査機ハヤブサもアポロと同じ...
-
斉藤さんアプリのカメラは最初...
-
購入相談。内蔵GPUのノートPCで...
-
one driveの画質について PCで...
-
テレビで見るユーチューブの画...
-
HandBrakeのエンコーダ設定
-
ビデオのJSについて
-
iPhoneで動画をカットすると画...
-
120分のビデオは何ギガになりま...
-
ミラティブは外で使うと通信量...
-
画質と音質について 動画をダウ...
-
スマホ:パケット60GBとはど...
-
エンジンなんですが
おすすめ情報