
複数ある html ページから、改行部分( <BR> ではなくて )、を自動的に削除して再び保存する、というプログラムを自作しているのですが、\r\n, \r, \n に当てはまらない改行コード? があるみたいで、完全に取りきれないのです。
$input =~ s/\n\r//g;
$input =~ s/\n//g;
$input =~ s/\r//g;
もしくは、
$input =~ s/\x0D\x0A|\x0D|\x0A//g;
という具合にしているのですが、予想では、数行にわたるhtml タグから全ての改行が取り除かれ、一行にまとまると
いうイメージがあるですが、ところどころ改行が残ります。何がいけないのでしょうか・・・
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
$input =~ s/\n\r//g;
$input =~ s/\n//g;
$input =~ s/\r//g;
ですが、一行目の\n\rが逆で\r\nだと思うのですが。
$input = s/\r\n|\r|\n//g;
\rと\nだと勘違いしそうなので、
$input = s/\x0D\x0A|\x0D|\x0A//g;
参考URLをご参照ください。
参考URL:http://www.bayashi.net/st/pdmemo/chara.html
あ、逆でしたか? すみません。ご指摘ありがとうございます。
一度は試しているんですが、s/\x0D\x0A|\x0D|\x0A//g;
の方式に戻してみました。
No.8
- 回答日時:
No.5のarukamunです。
$input = s/\r\n|\r|\n//g;
だとサーバのOSによって正常に動作出来ない可能性があります。(\nの解釈の仕方がOSによって違うからです。)
$input = s/\x0D\x0A|\x0D|\x0A//g;
を使えば直接コードを指定しているので、OSに依存しないで正常に動作します。
重ね重ねありがとうございます。
釈然としないままあれこれやってましたが、原因がわかりました!
IEで名前を付けて保存、とやると、いくらご指摘のコードをかましても改行が削除されない状態でPCにダウンされるんですが、FTP経由だと上記の方法でちゃんと削除できているようです。
とりあえず、これで問題はありません。
皆様どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
私も最初 No.5 さんや No.6 さんのように思ったのですが、
$input =~ s/\n//g;
$input =~ s/\r//g;
上記二行だけでも全ての改行は取り除かれるハズです。
ところで、
> get 関数などでページを丸々取得して、
というのはどういう事でしょう?
何かのプログラムで HTML を取得してきているという事ですよね?
後、OS は何ですか?
ありがとうございます。
get 関数 で、任意のURLのページを丸々取得できるようです。これも悪意があるといろいろと使えそうですが・・・OSはFreeBSD でした。
No.6
- 回答日時:
NO.5の方
>一行目の\n\rが逆で\r\nだと思うのですが
に同意します。
私が作って実際に稼動している掲示板の
スクリプトを見ると
\r\n
としています。
No.4
- 回答日時:
最近。
プログラムなんて触ってないんで、参考になるかどうかわかりませんけど。$input =~ s/\n\r//g;
$input =~ s/\n//g;
$input =~ s/\r//g;
で、やれば一通り、改行コード外すと思うんですけどね。
っで、改行コードは全部外れてるけど、その結果の1行があまりにも長すぎて、
使用しているエディタが、なんかの弾みで改行しているように表示してるだけ。
とかないですよね?
昔、そーいう事があったような。なかったような。
すいません。
回答しといてなんですけど、これっぽっちも自信がないです。
$input =~ s/\n\r/a\n/g;
$input =~ s/\n/b\n/g;
$input =~ s/\r/c\n/g;
とか、改行コードをチェック付き改行コードにしといて、
これ以外に改行している部分を探してみては?
ありがとうございます。
そうですよね・・・経験者の方はそう考えると思うんです。私もまずその方法で確かめてみました。
エディタが勝手に改行しているケースは考えられないようです。
うー・・・もうちょっと四苦八苦してみます。
No.3
- 回答日時:
こういう場合は一つずつ検証していきましょう。
まず、適当に改行が入ってるテキストなどを自分で作って、それで試してみてください。
問題なく改行は取り除けるでしょうか?
また、少々面倒ですが取り除けない改行(なのか?)のコードを調べてみてください。
秀丸ではなく、Perl で16進数に変換してみましょう。
度々お答えいただいて恐れ入ります。
例えばビルダーとかで作った自作ページは問題なく取れます。
get 関数などでページを丸々取得して、それから改行
コードを取り去ることができないんですね・・・どうも。
アドバイスありがとうございます。
手探りながらご指摘どおりやってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
Perlで、「が」を、「...
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
openした後、closeしないでプロ...
-
perl の open について教えてく...
-
Perl言語について。
-
ファイルをディレクトリ分配の...
-
アルファベットに付いて質問し...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
-
AI sisterとは、偽物の人ですか?
-
bashスクリプト
-
ファイルアイコンの左下に緑の□...
-
perlプログラミング 空白行削除
-
perlでリテラル値はメモリにど...
-
Perlで時間の計算
-
perlについて
-
perlのrequireの動き方について...
-
perlの構文でカンマの意味が分...
-
perlについての質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストファイルで提出とは?
-
openした後、closeしないでプロ...
-
Perlのエラーについてご教授く...
-
INDIRECT 横に再度抽出したい
-
フローチャート 九九
-
perl の open について教えてく...
-
perlをバージョンアップしたら...
-
perlで2次元配列をサブルーチ...
-
perl 正規表現でエラー
-
bashスクリプト
-
perlでリテラル値はメモリにど...
-
perlについての質問
-
Perlで時間の計算
-
perlのrequireの動き方について...
-
perl このテキストファイルを簡...
-
Wallpaper Engineでおすすめの...
-
Perlで同じフォルダにある任意...
-
perlで複数のファイルの処理に...
-
#!/usr/bin/perlで書きだしたCG...
-
perlのflock関数でロックをかけ...
おすすめ情報