dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コマンドプロントでipconfigでパソコンのIPアドレスをみると、
192.***.**.* なのですが
「確認くん」というサイトでも調べられると聞いたので試してみたら

現在接続している場所(現IP)218.***.***.***

と、見知らぬアドレスが表示されるのですが
これはどういう意味ですか?
ルータを入れたのでこのアドレスかと思ったのですが違うようです。WindowsXPです

A 回答 (4件)

>ルータを入れたのでこのアドレスかと思ったのですが違うようです


どういうふうに判断したのでしょう?
ルータはWAN側とLAN側に各々IPアドレスを持っているんですよ。
WAN側はISPから割り当てられたグローバルなIPアドレス。
LAN側はPCとの通信のためのプライベートなIPアドレス(192.18.x.y)です。
PCにはルータと同じネットワークに属する(普通は左の3つが同じ数値の)
アドレスが、ルータのDHCP機能によって自動で割り当てられます。

確認君で見れるのは、ルータのWAN側のIPアドレスです。
ルータの設定画面(通常は、http://192.168.0.1/のようにします)を
Webブラウザなどで開いてルータの情報を確認すれば
納得できると思います。
(WAN側、LAN側のIPアドレスなどが確認できるはずです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>どういうふうに判断したのでしょう?
すいません、見ている所が全然違いました。
ルータの設定画面をみたらWAN側のIPアドレスと同じでした。
RAN、WANの違いがわかりました
だからルータを入れるとセキュリティが向上するという意味なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/28 23:26

192.***.**.*は自分の家のLANで管理されているプライベートIP。

218.***.***.***はインターネットに接続するときにプロバイダから割り当てられるグローバルIPです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと理解できました
もっと勉強いたします。
ありがとうございました

お礼日時:2003/04/28 23:28

確認くんで確認できるのは、ルータのWAN側のIPです。


ルータのLAN側は、通常192.168.1.1か192.168.0.1なので、ルータのDHCPを利用しているPCは192.168.1.xxxか192.168.0.xxxというIPアドレスを持つことになります。(xxxは1以外の0~255の間の数字)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事だったのですね。
やっと理解できました
ありがとうございました

お礼日時:2003/04/28 23:30

192.***.**.* というのは、内部のIPアドレスです。


ルーターが割り振ってくれるものでしょう。

218.***.***.*** が外部につながってるIPアドレスです。

電話でたとえると最初のが内線番号、次のが
外線番号みたいなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルータのIPアドレスを見ている所が違いました。
やっと理解できました。
>電話でたとえると…
なるほど!そういう事ですね。
ありがとうございました

お礼日時:2003/04/28 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!