
無線LANはバッファロー、スマホはso-02Eです。
自宅でスマホを使う際にwifi接続しています。
今日の朝まで使えていましたが、昼から突然繋がらなくなりました。
ネットで調べたりして再起動や、設定を確かめたりしましたが治りません。
どういう原因が考えられますか?
解決策がありましたらご教示願います。
また、こういう使い方をしているとトラブルになることとかありましたらお教え下さい。ちなみにウイルスアプリは入れていません。
スマホ歴が浅いため、質問の内容が解りづらかったらすみません。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
近隣の無線LANルータの設置状況はどんな具合ですか?
うちのマンションでは、常時10個ぐらいのAPが見えてます。
最近は無線LANの環境構築もお手軽になってきてますので、
他の電波の混信の影響が非常に大きくなってきてます。
また、ルータ同士で干渉しやすいもの、あまり干渉しないものも
相性というか微妙な差があったりします。
我が家の環境でも、ある日突然繋がりが悪くなり、
調べると他家のルータの混信が疑われたので(チャネルのダブり)
こちらのチャネルを比較的空いてる所に設定変更すると
改善されたりしました。
しかし、最近のルータはオートチャネルセレクトなどの機能があり、
数日経ってみると、また同じ名前のAPのチャネルが移動して、
うちのと重なってたりしてました。
ケースバイケースですが、うちの場合は無線LANルータを別の機種に替え
ルータの設置場所、高さ、向きを色々と変更して、今は何とか安定しています。
おそらく貴方も、無線LAN接続は802.11nの2.4GHz帯の規格で
使用されてるかと思いますが、最近の状況では2.4GHz帯はほとんど
飽和状態で、混信が酷く(完全に混信をなくすには4チャネル以上の
離れた帯域をとる必要がありますが、現実的にそんな空きはないです)
使い物にならなくなってきてるような気がします。
街中のホットスポットでも、接続状況はあまり良くないですし…。
5GHz帯の機器がもう少し普及すれば、802.11nの5GHzか802.11acとかに
全面移行できるので、それを待つしか抜本解決は無理かな?と
最近は私も、半ば諦めています。
No.2
- 回答日時:
繋がらない原因がスマホ側なのか無線LAN側なのかの切り分けはできていますか?
再起動したのはスマホですか?
モデムや無線LANルーターも一度電源を切って再起動してみてください。
No.1
- 回答日時:
原因ははっきり解りませんが、グーグルプレーヤでAOSSというアプリをインストールして下さい。
そして、スマホのAOSSのアプリを起動して、バッファローのWiFiのAOSSのボタンを押して下さい。
そしたら、再度起動するはずです。
もちろんですが、WiFiの接続に成ってますよね。
オートエコとかの設定だとWiFiが切断されてる可能性が有ります。
後、アンドロイドは結構、脆弱性が指摘されてます。
ウィルスソフトは無い方がサクサク動きますが、入れて置くべきですよ。
http://jp.techcrunch.com/2013/07/05/20130704andr …
こんなニュースが最近、出回ってますので、、、、、
マカフィーならドコモのですので無料です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- Android(アンドロイド) 機種変更後のスマホで自宅wifiが繋がりません。 6 2023/06/20 14:35
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットテザリングと WiFiルーターの接続 7 2022/06/18 16:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 5GとWiFiについて 6 2022/06/20 05:13
- Wi-Fi・無線LAN WiFiルーターの購入を考えています。 4 2023/03/13 22:51
- Android(アンドロイド) 外出先でAndroidのスマホでインターネットに接続するには 4 2022/06/17 22:04
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- その他(インターネット接続・インフラ) PCに関してのトラブル 2 2023/04/02 18:52
- docomo(ドコモ) docomoで機種変更したい 2 2023/08/11 14:15
- Wi-Fi・無線LAN 現在 家のWiFi環境でパソコンでネットに繋げるか?画像をダウンロードしたい 3 2023/03/13 15:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遠方の仕事相手とISDN,A...
-
IPアドレスは唯一のアドレス?
-
バッファローWHR1166DHPに...
-
MACアドレスは相手が読み取るこ...
-
緊急 接続できているのにパス...
-
MACアドレスについて
-
VPNを組みたい
-
識別されていないネットワーク...
-
1台のPCから複数のアクセス回線...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
ルータ経由にて、インターネッ...
-
スイッチングハブについての質...
-
Bフレッツニューファミリー 2...
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
セグメントを越えたPCへのping
-
DDNS接続が出来ません。
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
FONのルーターの電源ランプが点...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーとルーターの違い
-
セグメントを越えたPCへのping
-
グローバルIPがしょっちゅう...
-
助けでください http://192.16...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
IPメッセンジャーが無線LANで使...
-
社内LANでインターネットのみ使...
-
デフォルトゲートウェイ ipアド...
-
BUFFALOのルーターで インター...
-
NTTのひかり電話ルータにブリッ...
-
フレッツ光でリンクダウンが起...
-
マンション共有ルータがある場...
-
PR-200NEのルータ機能を無効に...
-
1台だけDHCPサーパに接続できない
-
OCNのインターネット接続
-
電源投入順による通信障害
-
フレッツ光の接続方法に関して...
-
ご意見きかせてください ひかり...
おすすめ情報