dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

貧血気味のため、南部鉄瓶や炊飯時に鉄の塊?を使用したいと考えていますが…効果のほうはいかがなものでしょうか?

具体的にどのくらいの鉄分摂取が可能なのか、また体験者の方のご意見を伺いたいです。

A 回答 (4件)

南部鉄や鉄の塊の効果の程は分りませんが、危険ですが釘を舐めた方が鉄が体内に入って行くでしょうね。

冗談めいて申し訳ありません。良く言われているいるようにヌカ漬けに釘を入れるのがはるかに良いようです。鉄分が溶け出すので。ただ鉄を摂っても吸収されにくくまた1日の吸収量も知れています。植物性より動物性の方が吸収率が高いそうです。といって豚レバーばかりドカ喰いしてるとビタミンA過多で身体のバランスを壊してしまいます。鳥レバーの煮付けを作り置きし毎日少しづつ摂りましょう。また造血効果のある食材を一緒に摂りましょう。鉄、葉酸、ビタミンB12です。醤油、味噌、青物葉野菜またサラダなど摂られる場合はもみ海苔を是非まぶしてください。そして味噌汁にわかめ、青物葉野菜が入ればベストです。
回答が南部鉄の鉄摂取ではなくてゴメンナサイ・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。鳥レバーは好きなので定期的に食べようと思います。

お礼日時:2009/10/22 09:44

南部鉄瓶などを使用することで分かるような期待はしないほうがいいです。


水分では排出されやすいです。
食物を食べ、胃腸(内蔵)をキチンと動かし吸収する事が肝心です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 09:43

鉄欠乏性貧血ならば鉄分摂取が第一、と考えがちですが、鉄だけ摂っても鉄欠乏性貧血は改善され難いものです。



鉄欠乏性貧血とは、鉄やタンパク質、ビタミンB群、ビタミンA、ビタミンC、亜鉛、等々が不足している栄養障害の病です。

食事の成分を見直すことが大切かと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。現在、医師の指導により年に2度ほど薬で調整しています。勿論、食事も見直しています。その上で南部鉄瓶などを使用することが更に有効なのかが知りたいのです。

補足日時:2009/10/06 17:23
    • good
    • 0

食生活で鉄分の多い食品を。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/06 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!