dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SOTEC BJ9517Pをヨドバシアウトレットで購入。Plalaを選びマンションのVDSL方式にてBフレッツを利用しています。パソコン立ち上げ(?)の時NTTの固定電話を中止していて携帯はAuでした。現在もこの状態です。もう忘れてしまいましたが説明書を読みまくり自分で出来ることをやりつくし少しでも安くインターネットにたどり着きたいと必死でした。フレッツの設定CD-ROMを読み込ませ、Plalaの簡単接続CD-ROMを読み込ませて進んでいくと「ルーターの種類を選んでください」場面が出てきました。なるべく安くということがコンセプトでしたので、IP電話も複数PC使用もなにしろ一切の余計なことはせず申し込んだのでルーターは必要ないとのことで、送られてきませんでした。で、PlalaのCD-ROMは途中から進めず(種類を特定しなければ進まないのです!)、その画面のままAu携帯を使うと有料になるので問い合わせもしたくなくなり(何のために余計な金を!!)かといってインターネットが出来ないのでは無意味。いったんクールダウンしてから、Auでも無料で聞ける相談口を探し、ついに現在のやり方でネットにたどり着くようになりました。フレッツ接続を使っているこの方法は、それほど複雑ではないし殆どミスなく接続されるので半年ほど経ちましたが、ネットの画面に(ネットでなくても出るのかもしれませんがあまり使わないので分かりません)いきなりフレッツスクエアが登場して邪魔をしてくれます。消せばいいのでしょうが、面倒だし、この間は消したら戻らず元のネットの画面まで消えてしまいストレスがたまってしまいます。邪魔な登場のあとで「フレッツ接続を切る。」と言う画面が出るのですが既に遅いしフレッツ接続でインターネットにたどり着いているのにそのフレッツ接続を切っていいの?です。何とかこの「フレッツスクエア」画面を登場させなくする方法はありませんでしょうか。

A 回答 (3件)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

 すごいですね!どこから探してこられたのか不思議です。KDDIに問い合わせればよかったのでしょうか。トライしてみたいと思います。
 ekayimさん有難う御座います。
 プロバイダーを変更せずに(現在のままplalaで)フレッツスクエアがなくなればよいのです。当方のマンションはNTTの光ケーブルのみつながっておりますので。

お礼日時:2009/10/07 07:21

いくつか選択肢を書きます。



1、ルータを導入してフレッツスクエアを削除する

2、OS標準の接続ソフトを設定してフレッツスクエアを削除する

3、フレッツを辞めて他社に乗り換える
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 さすが専門家の方、有難う御座いました。有料、、、ですよね。

お礼日時:2009/10/06 18:25

フレッツ接続を削除したいということなら、


スタートボタン→すべてのプログラム→NTTE→Flets→フレッツ接続ツールアンインストール。
で削除できますが。

この回答への補足

 一刀両断のごとき明快なるご回答有難う御座います。
で、このあとインターネット接続はどうやったらいいのでしょうか?
Auを使って無料で教えてくれるところの電話番号を教えていただけたら幸いです。それとも今までどうりの方法でインターネットできるのでしょうか?
2chanねるなら”視ね”と言われそうで怖いですが、、、

補足日時:2009/10/06 18:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!