
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アルミ磨きですが、
ホワイトダイヤモンド
または、ブルーマジック って製品で磨きこめば、鏡のように光りますよ。
ブルーマジックはバフもOKです。鏡のようにするならブルーマジックのほうが適当かなって思います。
ただ、両製品とも、コンパウンド成分は皆無ですので、3000番か4000番相当の金属用液体コンパウンドで磨きこむことをおすすめします。
市販のメッキ用コンパウンドなんかでもバフ傷のようなものはかなりきれいになります。
安くあげるなら、ピカールで布が真っ黒になるまで磨きこんだあと、ブルーマジックでさらに仕上げって感じでも、かなりきれいになりますよ。
>>3000番か4000番相当の金属用液体コンパウンドで磨きこむことをおすすめします。
これは車のボデー用などのことでしょうか?
No.2
- 回答日時:
今釣り竿と釣り道具を製作販売してて、日本産の漆を塗っては磨きまくってんっすわ。
その時絶対に使うのが木工用のロクロなんっすわ。
ロクロに研磨用のパフを装着して、そのパフに研磨剤を塗って回転させた所に磨くものを当てて磨きを掛けていくんっすわ。
漆の時には鹿角の粉とか木炭の粉を植物油で練ったものを使うんっすけど、真鍮やジュラルミンやニッケルシルバーを磨く時には金属磨き用の磨き粉を工業用植物油で練ったものとかピカールやSAN-JETのようなコンパウンドペーストを使うんっすわ。
一般の方が行う場合ロクロは高額だしクルマとかで使えねえよ、なので一番のお勧めは電動ドリル(インパクトドライバーはダメ)か洗車用のカーポリッシャーと洗車用パフを取り付けるアタッチメントで代用できるっす。細っそい場所にはPROXONとかで出しているペンシル型のルーターが使いやすいっす。
鏡面仕上げの場合できる限り高回転じゃないと鏡面に仕上がらないのでできる限り高回転の電動ドリルを使用してくだされ。
それに鏡面掛けする素材の周辺はマスキングをしっかりしておかないと思わぬ塗装剥げが生まれるので注意っす。
ありがとうございます。
おいおいって感じかもしれませんが、ピカールって番手で言うとどれくらいなんでしょうか??
今アクリルサンデーで磨いてだめだったので、ピカールは同なんだろう?うーん・・・ってとこです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 【DIY・照明屋さんに質問です】倉庫で裸むき出しの照明を付けているところで、寸切棒を使 1 2023/06/30 23:18
- 化学 【研磨剤のピカールより目が細かい研磨剤を教えてください】 3 2022/08/31 23:52
- 掃除・片付け 洗面所の鏡に傷をつけてしまいました、、メラニンスポンジ、中性洗剤、歯磨き粉を試したが全く消えません、 4 2022/07/17 10:33
- 国産車 【中古ホイールショップの闇】中古ホイールショップにピカピカのアルミ製のホイールが売られていましたが、 3 2022/04/24 22:47
- 犬 犬の歯磨きについて。4ヶ月後半の犬の歯が、前歯?(小さい前の)だけ、全て生え変わったので先週から歯磨 2 2023/01/16 21:43
- 食器・キッチン用品 【包丁を鏡のようにピカピカに研ぎたいです】 3 2022/08/31 22:11
- 猫 猫の歯肉炎って一度なったら治らないんですか? 歯を傷つけない様にベビー綿棒で丁寧に歯磨きしてますが、 2 2022/05/09 16:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家の内壁のクロスに子供がクレヨンで落書きをしてしまいました。 1. アルコール+綿棒 2. 歯磨き粉 4 2022/10/23 22:29
- 賃貸マンション・賃貸アパート 40年ぐらい前のマンションでアースを後付けする方法 2 2022/04/12 01:58
- 食器・キッチン用品 このアルミ鍋。使い続けて問題ない? 8 2023/04/11 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
強力両面テープで取り付けた外...
-
ハイパーシルバーのガリ傷
-
ドロッとした色をつけるスプレ...
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
コーティングされたステッカー...
-
革ハンドルのひっかき傷
-
バイクにバイク屋のステッカー...
-
ラジエター漏れ止めパテ
-
よく壁に落書きしているような絵
-
クロムめっきの変色をもとに戻...
-
メッキされたプラスチックに黒...
-
バフ掛け なぜ完成時曇るの?
-
バイクステッカーの作り方
-
バイクの部品なのですが、アル...
-
ピュアキーパーのファイナル1は...
-
「バフがけ」をした後の処理は...
-
定期点検のステッカーが、剥が...
-
鏡を家庭で自作できる方法はあ...
-
玄関ドアにシミができてしまい...
-
染めQの製造年および使用期限に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
強力両面テープで取り付けた外...
-
クロムメッキ(真鍮にメッキ)...
-
メッキされたプラスチックに黒...
-
ハイパーシルバーのガリ傷
-
「バフがけ」をした後の処理は...
-
コーティングされたステッカー...
-
バフ掛け なぜ完成時曇るの?
-
フェルトで作られているマスコ...
-
CRC6-66などのシリコン系スプレ...
-
バイクにバイク屋のステッカー...
-
玄関ドアにシミができてしまい...
-
定期点検のステッカーが、剥が...
-
生地に使う【スプレーのり】に...
-
手芸わたの染め方☆
-
スプレーのりを使った貼り付け...
-
デカール(ステッカー)を上手に...
-
クロムめっきの変色をもとに戻...
-
銀のメッキを金のアンティーク...
-
ステッカーがすぐに剥がれる
-
中古で買った単車のステンレス...
おすすめ情報