
蛍光灯スタンドがついたり消えたりして困っています。
大体、2分おきくらいについたり消えたりします。
ちなみに蛍光灯はU字型(ユーライン)で、
インバーター式のため、グロー球はないようです。
東芝製で8年くらい使用しています。
スイッチのオンオフは正常に動作しており、点灯時に押すと
きちんと消えますが、勝手に消えた場合は押してもつきません。
また、勝手に消えるときは基盤?のあるあたりから
カチッっと音がします。
他の方の過去質問では、「安定器」という箇所の
不具合のケースがあるとのことでしたが、やはり本ケースでも
その可能性が高いのでしょうか?
また、その場合は、買い替えになるのでしょうか。
似た事例に関してご経験のある方いらっしゃいましたら、
是非宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インバーター方式なら安定器はありません。
インバーター回路の故障の可能性が高いですが、蛍光管の交換で直るかどうかという感じでしょうか。
この回答への補足
ダメモトで蛍光管を交換しましたら直りました。
蛍光管の切れは点滅なり、全くつかなくなることだとばかり
思い込んでいたのですが、必ずしもそうではないのですね。
お騒がせし申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
インバーター方式は安定器がないのですか。
知りませんでした。ありがとうございます。
故障は昨晩からの事ですので蛍光管の交換はまだ行っていません。
ただ、一応、明かりがつく時間も一定時間ありますので、
蛍光管切れでないのかな、蛍光管切れでなければ、
それだけ買い換えても、もしかすると無駄になってしまうかな
と考えたご相談した次第です。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
今自分の書斎の蛍光灯がそうなってます。
多分昇圧回路が不安定になっていると判断しています。そのため蛍光管を交換していません。修理しても高くなるし、
結局買い換えになると思うので、それまで使い切るつもりです。
この回答への補足
ダメモトで蛍光管を交換しましたら直りました。
蛍光管の切れは点滅なり、全くつかなくなることだとばかり
思い込んでいたのですが、必ずしもそうではないのですね。
お騒がせし申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
私も、蛍光灯は数分間隔とはいえ明かりがつくので、
蛍光管の切れでないと思い、まだ、交換していません。
(故障が昨日の夜中だったのもありますが)
一晩たったら直っていないかなと期待したのですが、
結果は同じでした。
というより、悪くなっているようで、蛍光灯の軽い点滅時
にはシュッシュッと音が出ます。
その後、なんとも無かったように点灯しますが、また数分後に
消えたり、ついたりの繰り返しです。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 蛍光灯の選び方について 7 2022/12/17 18:40
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
- 照明・ライト 三路スイッチの故障切り分け キッチンの蛍光灯をつけるスイッチですが、2箇所あり双方OFFにすると点か 11 2023/01/07 14:46
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 台所の流し台上の蛍光灯が点灯しない時がある。 9 2023/01/08 11:24
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 照明(蛍光灯)の替え方 食卓の照明が勝手に突然消えました、改めて付けても3秒で消えてしまうんです。豆 7 2022/07/10 11:10
- ラジオ AC電源で聴く時のラジオの雑音 6 2022/11/27 07:27
- 照明・ライト どれが切れてる?全部じゃない感 3 2022/10/13 21:33
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
蛍光灯の場合は、たとえば18ワ...
-
インバーターの蛍光灯スタンド...
-
部屋の丸型蛍光灯が急に3本同時...
-
蛍光灯の値段の違いについて
-
台所の灯り、蛍光灯が切れたの...
-
蛍光灯の発火現象
-
蛍光灯の名称について
-
蛍光灯が急に切れました。
-
蛍光灯 明るくしたい
-
蛍光ランプの取りはずし方法
-
ブラックライトを照らしても・・・
-
蛍光管について教えてください
-
LED蛍光灯形照明器具でFL形とHf...
-
賃貸の蛍光灯が切れたので、こ...
-
液晶の縦線発生原因は何でしょうか
-
蛍光灯に詳しい方、教えてくだ...
-
この蛍光灯具に使える蛍光管タ...
-
シーリングタイプの蛍光灯がち...
-
グロー球がすぐ切れます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
蛍光灯の場合は、たとえば18ワ...
-
部屋の丸型蛍光灯が急に3本同時...
-
キッチンの蛍光灯の3本連なって...
-
ナツメ球が切れました。暗いま...
-
蛍光灯の値段の違いについて
-
丸形蛍光灯をひっかけている金...
-
自宅の部屋の照明でちゃんと電...
-
蛍光灯が一瞬点灯して消える
-
この蛍光灯具に使える蛍光管タ...
-
LED蛍光灯形照明器具でFL形とHf...
-
LEDと互換性あるでしょうか
-
蛍光灯の光のモヤモヤを何とか...
-
蛍光灯が明るくなったり暗くな...
-
短時間でものすごく熱くなる蛍光灯
-
シーリングライトが突然消灯し...
-
蛍光灯 明るくしたい
-
【蛍光灯→LED交換の不都合な真...
-
蛍光灯がちらつく叉は消える
-
東芝のPRIDEネオスリムZはLEDで...
おすすめ情報