dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONYのWALKMANからiPodに買い換えたのですが、SonicStageに取り込んだ曲をiTuneに移動する方法がわかりません。詳しい方いらっしゃったら教えてください。

A 回答 (3件)

はじめまして♪


WALKMANにはSonicStag iPodにはiTunes と言う組み合わせが推薦の環境に鳴ります。

ここで、SonicStagもiTunesもパソコンで利用する音楽管理ソフトなのですが、それぞれ特徴が有りますね。 その特徴の内、一部の機能や曲データの扱い方で、簡単に双方で利用出来ない場合があります。
 具体的には著作権保護情報を埋め込まれた音楽データや、アトラック圧縮のデータなどが代表でしょう。

アトラック圧縮の曲はSonicStagでmp3やwavに換えられるんじゃなかったかな? これらですとiTunesでも問題なく認識してくれます。

問題なのは著作権保護情報を埋め込んでしまったデータです。 
こればかりは、新たにiTunesでCDから取り込み直す等で対処する必要があります。(著作権保護を解除するのは違法行為に該当する場合があります)

もうひとつ、「「iTunesは音楽データを持っていません。」」
厳密には音楽情報データを持っています。逆に音楽データ本体はどこのフォルダやドライブに有ってもかまわないのです。
 パソコン内(外付けでもかまいませんが)のあちこちに散らばっている音楽データが有る場所を指定してiTunesに認識させると、iTunesがファイルの場所等を記録して曲目リストを造ります。

注意して頂きたいのは、フォルダを移動したりファイル名を換えると、iTunesのリストと一致しなくなり、曲が無い? って事になります。
 まぁ、新しいフォルダ等を認識させるとそれで良いのですけれどね。 
    • good
    • 0

一度回答したつもりが、載っていなかったので、再度書き込みます。


重複していたらごめんなさい。
ネットで、SonicStageからitunesに変換で調べてみてください。
参考になればと思いひとつだけ、貼っておきます。
但し自己責任でお願いします。

参考URL:http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Transcod …
    • good
    • 1

Sonic Stageは、mp3じゃなかったと思います。


独自形式のファイルに変換してた(Atrac?)なので公式にはコンバーターのプログラムは無いと思います。
フリーでどこかにあるかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!