
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちなみに月日だけで無く、時分秒まで出した場合どうなりますか?
print date('Y/m/d H:i:s', 1257058800) . ":".date(('Y/m/d H:i:s',1257145200)."\n";
実行環境:Linux(日本時間)の場合
2009/11/01 16:00:00:2009/11/02 16:00:00
1257058800と1257145200の差は86400(24*60*60)
なので、本来であれば次の日になると思います。
16:00という微妙な時間ですので、日本時間のサーバーでは
同じ日になる事は無いと思います。
同じ日になる可能性があるとしたら
likewindさんの実行サーバーがアメリカ?(時差16時間?)のサーバーで
うるう秒で1秒プラスになってるとかそういう特殊な
事情があるのかもしれません。
あくまでも想像なので、とりあえず時分秒までの出力を見て
お考えください。
この回答への補足
ご回答いただいて、ありがとうございました。
はい、アメリカのサーバです。
print date('Y/m/d H:i:s', 1257058800) . ":".date(('Y/m/d H:i:s',1257145200)."\n";
実行結果は以下です。
2009/11/01 00:00:00:2009/11/01 23:00:00
これをみると、差は82800(23*60*60)ですね。
No.3
- 回答日時:
ああ、アメリカですか・・・
意識したことなかったですが、DST(サマータイム)の基準日が
11月の第一日曜日ですね、ちゃんと計算してないのでなんとも
いえませんが、その関係で1時間ずれがでるはずです・・・
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
そうですか、まったく知りませんでした。
確かに2009年11月1日は日曜日です。アメリカのサマータイム実施日らしいです。
その関係かなぁー
資料などを見たら、結構複雑そうですね。
No.1
- 回答日時:
print date('Z');
してみてください。オフセット時間がずれているのでは?
GMTのズレとか
この回答への補足
print date('Z');
の実行結果
サーバ側
-25200
ローカル
32400
やっぱり違いますね。
ローカルとサーバのコードにdate_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
を追加したら、解決できました。
ありがとうございました。
ご回答ありがとうございました。
原因教えていただけませんか。
タイムゾーンが同じではないですが、どうして
echo date('n/j',1257058800);
echo date('n/j',1257145200);
が同じ日になりますか、1257145200-1257058800=86400=一日の差があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Prompt入力値をphp変数として取...
-
require_onceが動いていない
-
PHPにてC言語プログラムを呼び...
-
社内LANで複数台のPCからApache...
-
PHP5で名前空間を取り扱う
-
シェルスクリプトをPHPで動かそ...
-
拡張子PHP3のスクリプトを...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
.phpと.incファイルの違いはな...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
ZendFrameworlkでZend_Session...
-
リンク先を隠す方法はないでし...
-
ImageCreate関数が undefined f...
-
phpのコードがそのまま文字列と...
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
class.upload.phpの戻り値(返...
-
phpでzipファイルダウンロード...
-
透過PNGが透過されない!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シェルスクリプトをPHPで動かそ...
-
php実行中に実行中のphpファイ...
-
mysql複数レコードをまとめて削...
-
PHPにてC言語プログラムを呼び...
-
PHPでサーバーにインストールさ...
-
Prompt入力値をphp変数として取...
-
現在、レンタルサーバ(コアサー...
-
Switch文における、returnとbre...
-
別サーバのプログラムを起動
-
CRON でPHPスクリプトをGET変数...
-
JSのWINOW.CONFI...
-
date関数の問題
-
htmlでsubmitで指定したAction...
-
copy() で属性保存
-
phpスクリプトのみで定期実行
-
php copy がうまくいきません
-
新規登録したデータが表示され...
-
PHPでexecやpassthruすると
-
PHPでMysqlにデータがあるかど...
-
バッチファイルで『inotifywait...
おすすめ情報