準・究極の選択

8mmビデオで撮影した動画をPCに読み込みたいのですが全くわかりません。Windowsでビデオ編集しようと思っています。超初心者なのでわかりやすくおしえてください。おねがいします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



やっています。
使用TVキャプチャーはI・OデータGV-MVP/RZ3。
No.1の方が書かれていますが、ハードウェアエンコーダーを使用した方が画質的にもPCにも有利です。
安価なUSB接続のビデオキャプチャーはソフトウェアエンコーダーで、アナログ信号をデジタル化までは機器が担当しますが、肝心のMPEG2化はPCのCPUが担当するので、取り込み中はCPUの負荷は90%を越え、他の作業はできませんし、しない方が得策です。すると音ズレ、コマ落ちなどのトラブルが発生しやすくなります。但し機器は廉価です。
ハードウェアエンコーダーは機器がアナログ信号のデジタル化からMPEG2化まで全て担当するので、PCの負担は低く、取り込みながら先に取り込んだデータの編集も可能です。また各種高画質化機能を搭載しています。但し機器は高価。1万以上します。
と言ってもハードウェアエンコーダーは実質、I・OデータのGV-MDVD3とGV-MVP/RZ3の2機種しかないので、選択の余地はありません。

アナログ映像はLDを除いてジッターや時間軸のズレによる画面の歪み(縦線が波打つ)がつきもので、それを補正するには最低でもフレームシンクロナイザーと言う機能が必要です。できればTBC(タイムベースコレクター)の方が効果が高くて良いのですが、流石にコレを搭載したTV(ビデオ)キャプチャーは現行では存在しません。
特に8ミリビデオはジッターが多く、画面揺れも多いのでこの機能は必須です。一応I・Oデータの2機種にはこの機能が装備されています。

巷ではアナログ素材は低画質だからデジタル化の際、それほど画質に拘ることはない、低ビットレートで収録しても構わないような風潮がありますが、実際は逆です。
できるだけ高画質で収録しないと、余計酷い絵になります。
映像ビットレート調整が可能なものは最低VBR4MBps(約135分収録可能)以上で。解像度は720×480。プリセットされた画質しか選択できない場合はSP(約120分収録)以上のモードで取り込んでください。
MPEG2は静止画は美しいですが、激しい動きには弱い欠点があります。アナログは逆に静止画は汚いものの激しい動きに強い長所があります。低画質のモードで収録すると、このMPEG2の欠点が露呈してブロックノイズが多発、輪郭が崩れるなどの悲惨な絵柄になります。

但しTV(ビデオ)キャプチャーを使用の場合には若干、DVD-VIDEOの規格に関しての知識も必要ですし、キャプチャーソフトや編集ソフト、オーサリングソフトに慣れる必要もあります。
さらに機器にはクセがあるので、接続したら簡単に取り込めると思ったら大間違いだったりもします(例:RZ3で外部入力映像を記録する場合はあらかじめ接続した機器を再生しておいてRZ3に映像・音声信号を流しておかないと、無信号時に切替しても映像を表示せず録画しても映像が録画できないなど)。

それと注意点は単にOSがWindowsとしか書かれていませんが、VISTAの場合は付属ソフトをインストール、機器を接続する前に、メーカーのサイトからVISTA用のアップデータをダウンロードしてインストールする必要がある機器もあります(MDVD3やRZ3は必要)。XPならばそのまま使用可能です。但し別のアップデータがあるのでソレは適用させる。

更に地デジ搭載PCの場合は、これらビデオキャプチャーは使用しない方が良いです。
地デジは相性に厳しく、他社製のTV(ビデオ)キャプチャーを併用すると不具合が発生しやすいことが判明しているので、メーカーPCではこの手のビデオキャプチャーの接続を推奨していません。
同じメーカーのキャプチャーならばこのようなトラブル発生はほとんど無いようです。最悪はリカバリー、システムの再インストールになります。

簡単なのはHDD・DVDレコーダーですることです。
画質もTV(ビデオ)キャプチャーよりは上です。
当方は本数が桁違いに多いので、RZ3以外にパイオニアのHDD・DVDレコーダーDVR-540Hも並行使用しています。
取り込みはHDD・DVDレコーダーでDVD-RAMやRWに書き込んで、編集・オーサリングはPCでDVD-VIDEOの方式でDVD-Rに書き込むとの併用を取ることもあります。カット作業やチャプター設定、メニュー画面作成、タイトル書き込みなどはPCの方がやりやすく作業時間も短縮できるので。

当方はコレだけのためにPCを覚えた大バカ野郎ですので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/10 11:34

USBタイプのビデオキャプチャ装置を使ってビデオを取り込みます。


購入するなら、パソコンの負担が少なくなるハードウェアエンコーダー方式にして下さい。

http://kakaku.com/pc/video-capture/ma_0/s2=3/

ビデオの再生は、再生専用機をレンタルするかビデオカメラを利用します。
GV-D200
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/GV-D2 …
GV-D800
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/dsc/products/i …

パソコンよりもDVD/HDDレコーダーに接続して録画する方が遙かに簡単にできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/10/10 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!