

皆さん1枚か2枚はCD-Rが使えなくなったことがあると思いますが、それはどのような状態で保管していたのかそれは何日目位または何ヶ月位で駄目になった等率直なところをお教えください。又、それとは逆にこんな保存状態でも何年も使用可能だったとか何でも構いません。理想的なCD-Rの保管状態についてもお教えくださればありがたいです。実は、CD-Rが3400枚ほど有り、バックアップを取ろうにもぞっとする時間が予想でき一日10枚ほどと決めてバックアップをしていく予定なので単純計算でも1年かかってしまいその間にデータが消えてしまわないかと思いこのような質問をさせていただきました。そのデータの殆どがパケットライトで書き込んだものです。冷蔵庫に保管、等でもオッケーですのでお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あまり気になされなくていいです。
CD-Rの保存期間は20年は持ちます。ただし、直射日光や紫外線に弱い(弱いところどろこか、日光に1時間~時間で完全消去です。)ので光だけは気をつけてください。
普通にケースにいれて、そのまま保存しておくだけでOKです。
ちなみに、車の中で聞いているCD-Rはケースにいれてダッシュボードに保管していますが、長いもので5年以上はたってます。普通に聞けます。
有難うございました。過去ログ等で調べると1ヶ月も持たない等と書かれておりましたので、保管方法でそこまで持つのには少し安心しました。
No.2
- 回答日時:
私の場合は、読めなくなったCD-Rはかなりの枚数あります。
どんどん捨てているのと、バックアップ自体不要になったりしますので...消えた最短は覚えていませんが数ヶ月で消えることもあります。メーカー品、ノンブランド品を問わず同じです。なので保存状態が悪いと思うのですが。
メディアは、CD用の袋状の入れ物に入れて(スペースを食わないので)引出しに積み上げています。
ノンブランド品よりはブランド品のほうが、持ちがよいそうですが、紫外線に当てなければ劣化は極端に激しくならないはずです。
冷暗所に保存するのがいいでしょう。冷蔵庫が妥当かどうかわかりません。
しかし、2TB程度の情報ですか...私ならDVD-Rにして枚数減らしますけど...
1年焼きつづけた後は、次のバックアップサイクルに入りそうですね。
有難うございました。次のバックアップサイクルの事も考えてハードディスクに移して、その後ブルー何とかに移行する予定なのですが、情報も少なくドライブの価格や、メディアの価格も分からないのが現状です。でも畳半分を不法占拠された状態が改善されればと畳開放作戦で奮闘しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー オリジナルのデータを預けたくないです 3 2022/09/12 01:51
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 一種の詐欺ではないでしょうか 1 2022/09/16 06:14
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命はたったの5年ですか 8 2022/09/16 10:10
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
アスパラガスの保存
-
ふじっ子のつくだに冷凍保存可能?
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
パイの保存方法
-
なまこの保存方法
-
夏場マンションでの野菜の保存...
-
とても大きなサルノコシカケを...
-
イガイの保存方法と調理法
-
長いもの保存期間について
-
ナマの栗の保存方法を教えて下...
-
パック詰めの漬物の保存について
-
お米を洗って保存容器に入れ冷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
水煮と茹でるの違い
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
焼き豆腐ですが、水を入れた保...
-
泥付きネギの泥は、洗ったほう...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
醤油は冷凍保存できますか?
-
とても大きなサルノコシカケを...
-
お米を洗って保存容器に入れ冷...
-
グリーンカレーペースト 保存
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
長いもの保存期間について
おすすめ情報