No.2ベストアンサー
- 回答日時:
つくだにの袋を開封後も、数ヶ月間おいしさを保ったまま保存するには真空パックして冷蔵保存することです。
例えば、下記URLの「商品内容」「保存方法・賞味期限」欄を見て頂きますと、真空パックで6ヶ月間保存可能です。なお、つくだにの中味に魚介類等が含まれている場合でも、真空パックは長期保存に最適です。従って、つくだにの袋を開封された後でも、再度真空パックされれば賞味期限は袋の開封前と同じ期間保存可能となります。
真空パックは家庭でも簡単に出来ます。即ち、つくだにを保存袋へ入れて、保存袋の中の空気を抜き取ることです。
つくだにを入れた保存袋の中の空気を抜き取るのに、「ジッパー付保存袋」をお使いの場合は、保存袋の中の空気を強力に抜くことが出来る安価な 『真空パック器』 も販売されていますので、Google,Yahooなどで検索し、ご検討してみてください。
なお、スーパー等で販売していますジッパー付保存袋の材質は、ポリエチレン製が殆どですが、この材質は空気や酸素をよく通すことが広く知られていますので、長期間保存にはご注意下さい。
ほとんど空気や酸素を通さない保存袋も、上記『真空パック器』の検索の中で見出せます。
参考URL:http://shop.wing-shop.jp/shopdetail/028001000032/
No.3
- 回答日時:
佃煮は日本古来の(冷蔵庫のない大昔からある)保存食です。
9月が賞味期限なら、少なくても、今年いっぱいはOKです。
心配ならば、冷凍でなく、冷蔵庫に。
ふじっこ煮は私も大好物です。
最高の、ご飯の友です。
あっという間になくなります。
旨いけど、値段が高めですね。
人にあげれば必ず感謝されます。
私が、欲しいくらい(笑)。
お返事ありがとうございます。
今年いっぱいそのまま冷蔵保存と真空パック冷蔵保存を半々やってみます。
1個、150円で安いかと思いこんでついたくさん買ってしまい、
賞味期限をみませんでした。でも今年いっぱい大丈夫との意見を聞いて、安心。
私はちなみに、おかか昆布が一番好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 麺つゆの冷凍保存 よろしくおねがいします。 一人暮らしで麺つゆを持て余してしまいます。 製氷皿やジッ 5 2022/08/17 10:15
- レシピ・食事 茄子とピーマンを使った(豚肉と鶏肉がありますが使っても使わなくても可)冷凍可能で調理してすぐ冷凍庫に 1 2022/10/23 19:41
- レシピ・食事 手作り団子保存法について 手作りの団子を作っておやつとして食べたいのですが、煮る前の生地の状態で冷凍 2 2022/07/06 16:46
- レシピ・食事 調理して1月程冷凍可能なレシピを教えてください いつも金欠になってしまいます。先に必要な食事だけでも 3 2023/04/08 16:58
- 食べ物・食材 キッチンカーで販売中の焼きたての あんクロワッサンを買いに行った のですが、冷凍保存は可能でしょうか 1 2022/05/01 14:35
- 食べ物・食材 キッチンカーで販売中の焼きたての あんクロワッサンを買いに行った のですが、冷凍保存は可能でしょうか 2 2022/05/01 14:41
- 食べ物・食材 もやしを買ってきて冷凍保存したのですが、味が変?で色も茶色い感じでした。調べると冷凍保存すると1ヶ月 3 2023/05/24 01:09
- その他(料理・グルメ) 料理に詳しいひとおねがいします。 牛肉としめじをケチャップなどで煮込みました。完成したのですが、ここ 3 2022/09/06 21:14
- お菓子・スイーツ こういったパウンドケーキをいただいたのですが 冷凍保存って可能なんでしょうか? 賞味期限切らしそうで 2 2022/04/01 22:56
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
集中するためにやっていること
家で仕事をしているのですが、布団をはじめ誘惑だらけでなかなか集中できません。
-
昆布佃煮って冷凍保存もちますか? 冷凍しても柔らかいですが。
食べ物・食材
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
ふじっ子のつくだに冷凍保存可能?
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
お米の保存方法
-
野沢菜漬けの保存方法
-
沸騰させた水道水の保存方法
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
コンニャクをタッパで保存すると……
-
蕎麦つゆの保存について
-
燻製に付きまして、例えばスモ...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
醤油は冷凍保存できますか?
-
玄米の保存方法
-
泥付きネギの泥は、洗ったほう...
-
自家製ピーナッツバターの保存...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
野沢菜漬けの保存方法
-
長いもの保存期間について
-
泥付きネギの泥は、洗ったほう...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
カビの生えた新巻鮭
-
蕎麦つゆの保存について
-
自家製ピーナッツバターの保存...
-
水煮と茹でるの違い
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
醤油は冷凍保存できますか?
-
さるのこしかけの保存方法について
おすすめ情報