dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Bluetooth内蔵の補聴器の購入を検討しています。
娘がTVやオーディオ、携帯などの音を転送できるBluetooth送信機(?)
というものが一般に発売されている、というのですが補聴器専用の
送信機でなくても、Bluetooth対応の機械であれば、Bluetooth内蔵
補聴器でなんでも聞くことができるのでしょうか?

A 回答 (2件)

No.1です



>つまり、<プロファイル>が「A2DPとHSP」を採用している送信機なら、
>市販品でも使用できるか使用できる可能性がある、ということでしょうか?
はい。
「A2DP」はヘッドホンなどの音声関連が利用可能、「HSP」はヘッドセットとして使用することができることを表しています。
最低限「A2DP」に対応していれば利用可能です。
探す場合は「Blutoothのトランスミッタ」と言えば分ると思います。
以下はイヤホンコネクタにつなぐ製品の一例です。
http://www.logitec.co.jp/products/bluetooth/lbta …
http://www.sony.jp/headphone/products/TMR-BT10/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただいてありがとうございました。
とりあえずお店で「Blutoothのトランスミッタ」が欲しいと
いってみます。
すぐに回答くださったので本当に助かりました。

お礼日時:2009/10/14 15:32

可とも不可とも言えます。


Blutoothには「プロファイル」というものりが存在し、送信する側と受信する側で同じプロファイルを持っていないと接続して使用することができません。
そのため、「プロファイルがあれば可」となり「プロファイルがなければ不可」ということになります。

この回答への補足

早速回答してくださってありがとうございます。
そのプロファイル、というものがどういうものかよく分からない
のですが、商品カタログには「BluetoothのプロファイルはA2DPと
HSPに対応」と書いてあります。
つまり、<プロファイル>が「A2DPとHSP」を採用している送信機
なら、市販品でも使用できるか使用できる可能性がある、という
ことでしょうか?

補足日時:2009/10/14 12:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!