dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在 ボーダフォン903SHを使っています。Bluetooth機能で詳しいことが分からないので教えて下さい。

質問1
Bluetooth機能を使ってminiSDの保存している曲をワイヤレスヘッドフォンで聴きたいのですが、市販されているBluetooth対応ヘッドフォンはどれが903SHで使用できるのでしょうか?

質問2
ワイヤレスで聞いたときも、ステレオで聞くことができるのでしょうか?

実はつい最近DocomoのP902iがワイヤレスで音楽を聴くことを出来るのを知り調べてみたらボーダフォンの私の使っている903SHもBluetooth機能があることを知りました。
もし使えるのあれば、購入時の注意事項や価格の安い機種も教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

結論から申しますと,903SH本体のBluetooth機能を利用してワイヤレスヘッドフォン機能が使えるデバイスは無いと思われます。



Bluetoothデバイスをワイヤレスヘッドフォンとして使用する際には,#1さんのおっしゃる通り「プロファイル」がキーになります。mClipなどのワイヤレスヘッドフォンに必要とされるプロファイルは“A2DP”(Advanced Audio Distribution Profile)なのですが,現時点でA2DPを実装している携帯電話はFOMA P902iのみです。

Bluetoothプロファイルの実装状況については,参考URLから確認できます。903SHおよびP902iの検索結果は以下の通りです。

■V703SH, 903SH
http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQ …
■FOMA P902i
http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQ …

中にはヘッドセット機能を提供するHSP(Head Set Profile)やHFP(Hands Free Profile)で音楽再生ができる機種もあるかもしれませんけれども,その場合でも音声はモノラルになるでしょう。手持ちのV902SHとLogitec LBT-HS100C2(ヘッドセット)で試してみたところ,音楽のストリームはLBT-HS100C2側には流れてきませんでした。

903SHのBluetooth機能を使うことにこだわらなければ,mClipと同じメーカーが出している“mBand”のような専用Bluetoothトランスミッターとセットのヘッドフォンなら使えます。この場合,903SHに附属する平型コネクター←→ステレオミニプラグの変換コネクターを介して,トランスミッターを接続することになります。
http://www.mobilecast.co.jp/product/line_up/mBan …

参考URL:http://qualweb.bluetooth.org/Template2.cfm?LinkQ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2005/12/25 18:17

 追記です。

この他にも他メーカーから同様の機種が存在しますが未発売もあります。
夕べも店頭でみていますが、ANo.1の製品の取り扱い販売店はヨドバシカメラでした。
    • good
    • 0

 モバイルキャストからそのような製品がリリースされていますが、その機種で使えるだ


ろうか。「プロファイル」が気になります。販売店店頭で確認する必要がありそうです。

  http://www.mobilecast.co.jp/special/mlink/mlink. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!