
質問させてください。
WindowsVistaで下記サイトを参考にAVIファイルを作りました。
http://www.backupstreet.com/tools/setup-codecs.h …
コーデックはH.264です。
それをMacOS X10.5に移して、QuickTimeで再生しようとしています。
(VJでMotionDiveTokyoを使うため、QuickTimeで再生する必要があります。)
そこで、H.264に対応しているPerianをインストールして、
QuickTimeも最新のVer.7であるためAVI再生に対応していることは確認しました。
しかし、AVIファイルはQuickTimeのアイコンになっているものの、
再生しても真っ暗なままでした。再生するだけは出来ましたが…。
パソコンにはあまり詳しくありませんので、助けて頂きたく質問させていただきました。
どなたか解決策を、できれば私にもわかるように詳しく教えてくださると大変助かります。
どうか宜しくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
このページが参考になるでしょう。
http://agehatype0.blog50.fc2.com/blog-entry-575. …
AVIはコンテナと云って映像コーデックと音声コーデックをまとめた只の入れ物なのです。
ですからAVIといっても無数にあると云う事です。
私はWindowsには明るくないのですが、元ファイルが何(映像コーデックと音声コーデック)で、何故わざわざWindowsで作成してMacに移したのでしょうか?
初めからMacで作成する事は出来なかったのでしょうか?
この回答への補足
すみません、先ほど確認したところ、無事にQTで再生できました。
プレビュー画面では再生しても真っ暗だったため、
再生できないものだと思っていましたら、
ダブルクリックして実際に再生してみると上手くできました。
すみません、ご迷惑をお掛けしました。
ありがとうございました。
また、以下はご回答に対する詳細です。
http://www.backupstreet.com/backupTec/encode/mka …
上記ページを参考に、DVD(VOB)からAVI(H.264)に変換しました。
映像のみの動画にしたいため、音声ファイルは使用していません。
つまり、音声無しのAVIを作りました。
Macに移したのは持ち運ぶためです。
Windowsはデスクトップのため持ち歩けないのですが、
MacはMacBookProですので持ち歩けます。
元々Windowsユーザーでして、
そちらにインストールされている動画編集ソフトを使用しているため、
Windowsで作成したものをMacに移しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 ffmpegでppmからmp4を作成したい 1 2023/04/20 10:43
- Mac OS MacのFinderでmovファイルのサムネイルが表示されないのと、クイックルックが出来ません。 こ 3 2023/07/24 18:40
- 画像編集・動画編集・音楽編集 コムテックのドライブレコーダーZDR-015の録画データ(前後カメラ)を通常は専用のソフトで映像を再 1 2022/06/13 15:03
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- Windows 10 動画?を再生したい 3 2022/06/01 03:33
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- その他(AV機器・カメラ) 古い機種ですがルミックスGH5のフォーマットについて 1 2022/10/13 19:11
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- その他(パソコン・周辺機器) 動画再生アプリのVLCのコーデックについて 1 2022/07/29 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTubeの再生中、勝手に巻き戻...
-
AVIの音ずれ
-
RealOnePlayerとWindowsMedi...
-
AVIファイルを書き込んで、...
-
windows-XP pro WMP9で.movを再...
-
DivX
-
WindowsXPでGyaoが視聴できない
-
拡張子.VROを.mpgに変更したら...
-
CDのビデオを再生させることが...
-
sony media library earth
-
デジカメ写真の保存について
-
RAW現像とその後のデータの取り...
-
動画をテレビで見る方法
-
動画ファイルの音声が出ません
-
漸次書きって何ですか、
-
MovieOperator
-
ビデオ編集ソフト
-
YAMAHAのXG-WORKSについて。
-
ituneにおけるaac変換について
-
VLCメディアプレーヤーで、動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
YouTubeの再生中、勝手に巻き戻...
-
Windows Media Player、Real ...
-
TV録画をSWデコーダーで見ると...
-
mp4動画がスムーズに再生できま...
-
ASFファイルが再生できません
-
パソコンの動きがコマ送りのよ...
-
GOM playerでの再生速度の設定
-
ウインドウズメディアプレーヤ...
-
QuickTImeの表示
-
ビデオのファイルを再生すると...
-
難問 waveファイルを繰り返し...
-
CDの内容をブルーレイディスク...
-
英語学習のためのMP3プレイヤー
-
拡張子 ram について。
-
映像のコマ遅れ?を解消するには
-
メディアプレーヤーでなく、ペ...
-
QuickTime Player の使い方
-
mkvファイルが再生できないんで...
-
サウンドのプロパティで音がう...
-
Windows Media Playerの再生速...
おすすめ情報