dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10月25日にあるケアマネの試験を受験するのですが勉強する度に難しいなぁ~(去年はギリギリ落ちました)と思っています(>_<)
もし試験で気をつけることや内容でややこしいと思った所、わかる方で何でも書いて下さると嬉しいです。
お願いします_(._.)_

A 回答 (1件)

来年の受験を目指して勉強中のものです。



問題集や過去問を見てみましたが、確かに法規や行政の仕組みに関わる範囲は、(理解したり覚えたりするのは)難しい印象を受けましたが、出題そのものはひねったものやひっかけ問題は無いように思いました。

看護師や介護福祉士などの資格をお持ちなら、出題される各分野に得意な分野があると思います。
今からでは時間がないので、得意な分野を確実に点数を取ることを目的にしたほうがいいと思います。

例えば、問題集(過去問も)の回答・解説集に書かれていることは、要点をピンポイントで説明しています。
それをとりあえず「暗記」でもいいので、キチンと説明できるくらいに覚えること。
あとは、やっているとは思いますが、いわゆる「でる単」のようなものを携帯し、暇を見つけては眼を通すことです。が、あと10日位しかないので、まずは得意分野を完璧以上の鉄壁にする事が先決だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます_(._.)_
分野事に最低合格点があって介護支援分野が低く去年落ちたんですよ(>_<)
医療はほぼ出来たんですけど介護支援分野はなかなか馴染めなく難しいと思いますので、要注意です(^0^)/
ではお互い頑張りましょう(^-^)/

お礼日時:2009/10/16 10:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!