電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつも閲覧させていただいております。

先日、介護支援専門員の試験があったと思います。
とあるHPで各都道府県によって解答用紙が異なるという記載が
ありました。
問題は同じだと思うのですが、神奈川県の解答用紙はどのようなものでしたか?(よくあるマークシートだったか、番号に丸をつけるタイプだったか、受験番号は手書き&マークだったか、あらかじめ印刷済みだったか・・・など。)
来年受験しようと思っているので当日の様子などもわかれば、詳しく教えてください。

A 回答 (2件)

今年、受験しました。

神奈川県在住です。
問題は、全国共通です。
解答用紙が異なるとは知りませんでしたが・・

私は、介護福祉士を持っているので、福祉分野が免除でした。

まず、10時開始の15分くらい前になったら、解答用紙が配られます。
教室の教壇の所に、リーダーらしき人がいて、ちくいち、行動を指示されました。

まず、漢字で名前を書き、その上にカタカナで名前を書きます。
次に、受験番号を書かされます。
解答用紙の裏にお手本があるのですが、受験番号の下が、マークシートになっていて、自分の受験番号をマークします。

そこまで書いたら、問題用紙が配られ、印刷ミスがないか、チェックします。
その後、机の上に張ってある自分の受験番号のシールを、問題用紙に張りました。

時間になって、問題を解く・・といった感じです。

免除になる箇所は、解答用紙に記入できないように、塗りつぶしてあって、確か免除と書いてあったような・・。

教室、教室で、同じ免除箇所の人が集まっているので、そのような解答用紙です。

マークシートは『良くあるマークシート』でした。
ですので、あらかじめ印刷済みだったのは、免除の所だけで、後は手書きです。
でも、本とにちくいち、指示されますので特に心配はないかと思います。
私も初めての受験だったので、どうなんだろう・・?
と心配しましたが、大丈夫でしたよ!


誰か、知り合いも受ける方とかはいませんか?
私は、友達と、旦那の3人で受けたのですが、受験申し込みのとき、3人分まとめて郵便局に持っていきました。(書留です)
そうすると、受験番号が連番です。(私の知っている限り100%)
封筒を郵便局に出した順番に、連番でした。
家も近く、免除箇所も同じだと、高確率で連番です。席も3人、1列でした♪

受験って緊張するし、知らない人ばっかりだとますます緊張してしまうので、もし周りに受ける人がいたら、一緒に出してみては??
私は友達と旦那がいたので、あまり緊張もせず、試験に臨むことが出来ましたよ!
知っている人がいるのは、何より心強いし、励ましあえます!

私も落ちたら来年また、受けますが・・。
お互いにがんばりましょう!!

範囲が広すぎるので、早めに勉強をすることをお勧めします・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
詳しい状況が少しわかり、来年への心構えが出来ました。
今は働いていないのできっと来年は一人で受けることになると
思いますが、落ち着いてがんばろうと思います。

試験範囲は広いのですね・・・。テキストを見ると頭がくらっとしますが
約一年あるので少しずつやっていこうと思います。
21kokoa210さんの合格を心よりお祈りしています。

お礼日時:2008/10/27 13:32

手書きなのは名前だけだったかと。


後はマーク。それぞれ免除の分野があったりするので、用紙も個人個人で決まってますからね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それぞれの県で異なる上に受験区分でも異なるんですね。
東京では受験番号はあらかじめマークされていたとか・・・。
受験生にとってわかりやすいものがいいですよね。

お礼日時:2008/10/23 08:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報