

閲覧頂き、ありがとうございます。
長文になります。
来年の介護福祉士国家試験について、お尋ねします。
願書の提出、介護技術講習会を修了したものです。
今回、初めて介護福祉士の国家試験を受験するのですが
・来年の難易度はどの程度になるか、予想はできますか
・現在、購入している書籍は過去問と模擬問題集です。しかし、あまり勉強が得意ではないため独学で合格する自信がありません。
更に、仕事が忙しくて今から勉強を始める有り様です。
広告で対策講座の案内を見て(1回3時間を計7回で受講料7万円)行きたいと思っています。
すでに介護技術講習会の費用に6万円以上払っているので、ためらっています。法改正の関係で、実技免除になるのは来年の国家試験と再来年の2回のみです。絶対に来年の試験で一発合格したいと思っています。実務者研修(?)には時間的にも予算的にも絶対参加出来ません。
ウジウジ言って申し訳ありません。出来るだけの事はするべきですよね。
・過去問の使い方について、質問です。
一通りは問題を解いたのですが、間違えた問題やわからない問題の解説を問題に書き込むと2回目からは使えなくなります。
ノートに解答と解説を書く方法は間違ってないですか?
以上、ご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今からでも遅くないです、頑張りましょう!
<・過去問の使い方について、質問です。
<一通りは問題を解いたのですが、間違えた問題やわからない問題の解説を問題に書き込むと
<2回目からは使えなくなります。
<ノートに解答と解説を書く方法は間違ってないですか?
私も本には書き込みをしません、ノートに書き込みをしますのでいいと思います。
スケージュルを立てましょう!
来年1月ですので、5月ありますので、まだ 大丈夫ですよ!
私の勉強法ですが、
私は、施設での勉強会に参加しました、なぜかというと モチベーションをあげる事と
勉強に集中するという事です。
方法は色々あるのですが、家での勉強は他の誘惑も多く 勉強会の参加した時間は必ず勉強した
という事と、また どうしても やりたくなくなる時が出てきますが、勉強会に参加すると他の方も
夜勤明け等でもがんばってされているのをみるとモチベーションが上がりました。
友人からの紹介でしたが・・・・・
通信講座もあります、 ユーキャン等
自分の弱いところを探りましょう!
まずは、自分の実力をはかりましょう!
簡単なのは、昨年の問題を解いてみましょう!
自分の実力がわかります。
下記は過去問のサイトですので一度トライしてみて下さい。
http://www.sssc.or.jp/kaigo/past_exam/
平成24年度介護福祉士国家試験合格発表。合格基準点は69点。
だったそうです、
今回の介護福祉士国家試験ですが、
前回試験よりも問題の難度が若干上がった印象があったので、
合格基準点も少しは下がって73点前後かと予想していたが
実際、合格発表を見ると、合格基準点は69点となっており
この数字はかなり低かったように思います。
合格率は64.4%ということで、過去の試験を見ていても一番高い合格率との事です。
さて次はどうなるのでしょうか?
人事を尽くして天命を待つ!
ご回答ありがとうございます。
私が勤務する施設で勉強会は一切ないので、yamadayoomさんの職場を羨ましく思います。
勉強のスケジュール、立てて進めて行こうと思います。
その他のご回答も実行させて頂きます。
不安だらけだったので、たいへん助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 今年ケアマネジャー 介護支援専門員の試験を受験します。 今勉強中で一通りテキストも読み、過去問等も解 1 2022/08/25 23:09
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 過去問のテキストは購入した方が良いのか 社会人既卒(短大栄養士)の者です。 第36回管理栄養士国家試 1 2022/03/26 22:54
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報技術者試験の午後問題の過去問の解説 1 2023/01/31 16:32
- 大学・短大 来年国試を控えているんですがその前試験があり国士の過去問から先生がランダムにしたりオリジナルの問題を 4 2023/01/13 21:51
- その他(職業・資格) 学校側のミスで受験資格を失ったかもしれません 1 2022/12/14 22:01
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士 2 2022/05/11 06:22
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の住人の音楽がうるさく...
-
前科がついてしまいました。ケ...
-
社会福祉士・PSWの模試の活用方...
-
法律勉強 判例 説
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
(医)とは?
-
ほとんどの医療法人や福祉法人...
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
家裁調査官とは?
-
就職活動と教育実習時の服装・...
-
こんにちは。 数年前、自宅近く...
-
精神障害者でも精神保健福祉士...
-
大学生です。教育実習で気にな...
-
れいわ新選組は福祉に優しいの...
-
変な人が上司です
-
社会福祉法人と社会福祉事業団...
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
福祉事務所に、警察OBがいた場...
-
福祉施設の実習での服装につい...
-
小学校の教育実習について 来年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の住人の音楽がうるさく...
-
前科がついてしまいました。ケ...
-
今駒沢大学通っていて正直学歴...
-
24歳男ニート!!消防官にな...
-
社会福祉士 勉強
-
公務員試験の筆記試験が 受から...
-
司法試験の短答試験
-
忍耐力と集中力を鍛えたいのですが
-
来年の介護福祉士国家試験
-
介護支援専門員の解答用紙について
-
社会福祉士の勉強は。
-
弁理士試験選択科目免除のため...
-
名古屋市消防官の採用試験に受...
-
地方公務員上級試験(一般行政...
-
社会福祉士 中央法規の問題集。
-
民間の資格試験申し込みで
-
電気の資格について
-
社会福祉士国家試験の願書取得...
-
知的財産翻訳検定試験について
-
来年の裁判所事務官合格を目指...
おすすめ情報