dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度民間の資格試験を受けることになりましたが、願書の証明写真サイズを4×3のところを3×2.4に間違えてしまいました。
締め切りギリギリで取り直す時間も無く、仕方なく小さいサイズで貼って送ってしまったのですが、一般的にこのような事があると受験資格なしとみなされてしまうのでしょうか?
自分の確認不足ということは十分に理解し、反省しているのですが、非常に気になっていて資格勉強どころではありません。
ご返答お願いいたします。

A 回答 (2件)

何の資格なのか全く分かりませんが。


資格の名前をキーワードにしてネット検索して、連絡先を調べ。
明日にでも其方に確認をされた方が宜しいのではないでしょうか?

問題なければ、そこでスグに問題は解決しますし。
もし、後からキチンとした写真を送ってくれればOKと言われたならば対処のし様もあると思います。
(勿論、とても厳しいところだったらNGで期限が過ぎたらアウトです・・って事もあるかも知れませんが。)

コチラで不確かな情報を得る寄りはずっと時間の節約にもなりますし。
スッキリすると思いますが、如何でしょう?

試験勉強、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。
試験は無事に受験通知が届いたため、受けることができました。
あとは合否をまつのみ・・・・。

対応策を考えていただき有難うございました。

お礼日時:2007/12/21 11:48

>願書の証明写真サイズを4×3のところを3×2.4に間違えてしまいました



色々なケースが考えられると思いますが、貼り付けされた写真が資格者証などに利用される場合はやはり、
規定のものでなければ不具合が生じてきます。
ですので、写真のサイズで受験できないといったことはないのかも知れませんが、ここは先の方が仰っているように
先方に問い合わせるのが筋だと思われます。
柔軟に対処してもらえるところであれば、写真の再送付などに応じてもられるかも知れませんし、場合によっては
受験できないケースも十分、考えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。問い合わせたところ大丈夫との返答をいただき、無事に受験票をもって受けることが出来ました。
試験結果はまだですが・・・・

アドバイス有難うございました。

お礼日時:2007/12/21 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!