
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず最初に、精神保健福祉士法第七条第十一号の定めに該当することが必要です。
つまり、「社会福祉士であって、精神保健福祉士短期養成施設等において六月以上精神保健福祉士として必要な知識及び技能を修得」する必要があります。
社会福祉士登録証を持っているだけではダメで、その後に短期養成施設等を修了していることが必須です。
その上で、精神保健福祉士法施行規則第六条に「社会福祉士であって、精神保健福祉士試験を受けようとする者に対しては、その申請により、前条に規定する精神保健福祉士試験の科目のうち、同条第一号から第十一号までに定める科目を免除」という定めがあるので、精神保健福祉士法施行規則第五条に定められる試験科目のうち、社会福祉士試験科目と共通する以下11科目が免除されます。
一 人体の構造と機能及び疾病
二 心理学理論と心理的支援
三 社会理論と社会システム
四 現代社会と福祉
五 地域福祉の理論と方法
六 社会保障
七 低所得者に対する支援と生活保護制度
八 福祉行財政と福祉計画
九 保健医療サービス
十 権利擁護と成年後見制度
十一 障害者に対する支援と障害者自立支援制度
要は、「社会福祉士登録証を持っている者」かつ「精神保健福祉士短期養成施設等(6か月以上の課程であることが必要)を修了した者」であって、「試験申込時にその旨を申請した者(手続き上、社会福祉士登録者証の写しを添える)」であること(受験区分の「区分4」)が条件です。
詳細は、試験の実施が近づくと社会福祉振興・試験センターから発表(例年8月半ば頃)されます。
その際に、必ず「受験の手引き」というものを取り寄せて確認して下さい。
(http://www.sssc.or.jp/seishin/pdf/pdf_tebikise19 … に実施済の平成28年度試験一部抜粋版が有り)
◯ 精神保健福祉士法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09HO131.html
◯ 精神保健福祉士法施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H10/H10F03601000 …
◯ 社会福祉振興・試験センター
http://www.sssc.or.jp/seishin/shikaku/route.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 私の志望してる福祉系大学の国家試験合格率について。オープンキャンパスで紹介していた社会福祉士と介護福 5 2022/04/26 19:38
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護福祉士と合わせて取るなら社会福祉士と精神保健福祉、どちらが良いですか? 難易度的に精神を取ろうか 1 2022/08/25 08:42
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 会社・職場 実習に行きたくないから資格を取るのを止める 8 2022/04/07 01:25
- 家政学 大学側の評価についてです。 1 2022/08/09 13:34
- その他(悩み相談・人生相談) 福祉系の大学へ進学予定なのですが その準備として、福祉コーディネーターの資格を取得を目指そうと思うの 2 2022/10/03 17:46
- 再婚 再婚考えてます 4 2023/03/29 01:48
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 精神保健福祉士に詳しい方教えてください。 高卒で、障害者施設勤務経験なしで、 精神保健福祉士取得しよ 1 2023/06/19 11:55
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- その他(悩み相談・人生相談) 高校3年生です。 将来は社会福祉士を目指そうと 福祉系の大学に受験し合格をもらったのですが 在学中に 1 2022/12/08 21:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
司法試験の短答試験
-
24歳男ニート!!消防官にな...
-
下の階の住人の音楽がうるさく...
-
今駒沢大学通っていて正直学歴...
-
前科がついてしまいました。ケ...
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
(医)とは?
-
NPO法人??
-
社会福祉協議会就職試験で勉強...
-
社会福祉士の資格試験・通信教...
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
社会福祉士について
-
特別障害者手当は国が100%支払...
-
精神病院の相談員について
-
医療事務の専門学校に通ってい...
-
社会福祉法人の倒産
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
社会福祉士会て入った方がいい...
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
町内会費の個人と法人の金額の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今駒沢大学通っていて正直学歴...
-
下の階の住人の音楽がうるさく...
-
24歳男ニート!!消防官にな...
-
前科がついてしまいました。ケ...
-
福祉住環境コーディネーター1...
-
社会福祉士持ってます。 精神保...
-
運転免許証の番号の秘密
-
公務員試験の筆記試験が 受から...
-
産業カウンセラー試験
-
ケアマネ受験について 合格され...
-
社会福祉士試験勉強について
-
ルール違反の試験監督 マニュ...
-
アナーニ事件:憤死とは?
-
「社会福祉士試験」用の、極め...
-
忍耐力と集中力を鍛えたいのですが
-
試験勉強のコツ
-
第二種電気工事士、技能試験の...
-
民間の資格試験申し込みで
-
ケアマネジャーの試験
-
司法試験の短答試験
おすすめ情報