

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
pancrasesaikouさん、こんにちは。
私は第15回を受験した者です。
私の勉強法も、やはり過去問をベースに、わからないところはワークブックや、むしろうちの場合は必携(筒井書房)をひいて、関連用語、ややこしいところは単語カードにして、ひとつずつ覚えていました。六法の補遺(ほい)は出るごとにチェックしていました。
過去問を完璧に近いくらいにマスターしたら、新しい法制度も福祉新聞や厚生労働省、都道府県の福祉関連のホームページ等で確認しておくとよいと思います。
わからない単語や人が出てきても、わかるものの正誤が理解できればそれほど恐れることはありません。
あと、まだまだ先の話ですが、模試は必ず受けましょう。専門学校さんも全国模試も、本番より少し難しく作られているので、これの過去問も手に入れば、解いておくことをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ。
第16回社会福祉士試験を受験した者です。私の勉強法は過去問を中心に勉強しました。ワークブックは過去問を元に作られています。ワークブックをそのまま覚えるのは結構しんどいと思います。よって過去問を中心に勉強し、参考書としてワークブックを使うことを私はお勧めします。全部暗記出来ればいいのですが、やはりなかなか難しいと思うので、問題を解いて、間違って、見直して覚えるのがいいと思います。
ちなみに今回16回の問題はかなり難しかったです。ワークブックに全然載っていない人名や語句等、初めて聞くものが多かったです。ですからあまり過去問やワークブックを過信せず、新聞やニュースで最新の情報を得ることも重要だと思います。
試験に合格されることをお祈りします。頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
自分に無理のないペースでされたらどうでしょうか?
個々人にあった方法があると思います.
大学受験はどういう方法でされましたか?
それと似た感じで良いんではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
- その他(職業・資格) 弁理士試験の勉強方法について 1 2022/09/11 07:32
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- 高校受験 高校受験 社会が一向に伸びません… 暗記は苦手ではないです。(むしろ得意です。) けれど模試だったり 4 2023/01/03 16:42
- その他(職業・資格) 何かの勉強してきた方質問です 7 2023/04/27 13:09
- その他(職業・資格) 電検3種の法規はどんな勉強方法をするのがベストですか? 1 2023/06/25 10:35
- 高校受験 高校受験まで2週間/未だに理社が平均点以下 理社の点数が未だに平均点以下から上がらず困っています… 1 2023/01/29 18:24
- 数学 数的処理の勉強方法について 最初数的処理の勉強を始めた学生です。 パターン暗記というものが良いらしい 3 2023/04/03 11:54
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で南極老人という人の勉強方法が書かれた本を買いました。ミスターステップ 3 2022/08/02 20:49
- 電気工事士 5月29日に第2種電気工事士を受ける工業生です。2年生です。 電工を持ってる友達に対策法を聞くと暗記 3 2022/04/12 22:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の住人の音楽がうるさく...
-
法律勉強 判例 説
-
社会福祉士・PSWの模試の活用方...
-
社会福祉協議会の敬称は何ですか?
-
片眼失明でも雇ってくれる職種...
-
今になって卒業単位が不足だと...
-
精神疾患の人が社会的な繋がり...
-
大学生です。教育実習で気にな...
-
ほとんどの医療法人や福祉法人...
-
実習で菓子折りのお礼は不要で...
-
(医)とは?
-
公立高校に二度行くのは法律違...
-
福祉事務所に、警察OBがいた場...
-
就職活動と教育実習時の服装・...
-
れいわ新選組は福祉に優しいの...
-
小学校の教育実習について 来年...
-
精神保健福祉士資格取得後の就...
-
老人福祉業界のことを教えてく...
-
「サビカン」とはいったいどう...
-
仕事を辞めてまで、社会福祉士...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の住人の音楽がうるさく...
-
前科がついてしまいました。ケ...
-
今駒沢大学通っていて正直学歴...
-
24歳男ニート!!消防官にな...
-
社会福祉士 勉強
-
公務員試験の筆記試験が 受から...
-
司法試験の短答試験
-
忍耐力と集中力を鍛えたいのですが
-
来年の介護福祉士国家試験
-
介護支援専門員の解答用紙について
-
社会福祉士の勉強は。
-
弁理士試験選択科目免除のため...
-
名古屋市消防官の採用試験に受...
-
地方公務員上級試験(一般行政...
-
社会福祉士 中央法規の問題集。
-
民間の資格試験申し込みで
-
電気の資格について
-
社会福祉士国家試験の願書取得...
-
知的財産翻訳検定試験について
-
来年の裁判所事務官合格を目指...
おすすめ情報