数的処理の勉強方法について
最初数的処理の勉強を始めた学生です。
パターン暗記というものが良いらしいですが、具体的にどのように取り組めばいいのでしょうか?
①問題を見る
②すぐに解説を見る
③解説を見ながら、手を動かして解いていく
これを繰り返すことを、パターン暗記というのですか?
私は今までノートに、解説を自分にとって分かりやすく写していたのですが、かなり時間がかかってしまったので、パターン暗記に変えようと思うのですが、具体的な勉強方法を教えてください!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
学校のテストで一定の成績があるのならば基礎の基礎力があると判断します
1 問題を見て 問題の意味を理解する
2 少し考えてわからなければ解説を見て理解にしてください
3 手は動かさず 兎に角 理解することだけに努めてください
それは 数学だけじゃないので時間も大事だからです。
その上で
1 どのような公式・定理などの道具が必要なのか
2 計算はどのようにしているのか
3 答案としてどう表現してしているのか(日本語としての表現力)
を見てください そして 自分なりの公式・定理 集を作ってください
ですから 問題集選びは大事です。
今はわかりませんが 今でも 大学への数学シリーズはいいかと思います。
そして これからの学生さんには パターン数学だけでなくて
いろんな見方ができる人材になる必要があるので 一つの解き方だけでなく
いろんな解き方ができるようになって欲しい
その意味で解かれる問題選びも大事です!!
No.2
- 回答日時:
これ↓の続きですか?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13415237.html
前回 No.2 の回答よく読むといいと思います。
> ②すぐに解説を見る
これがダメです。
しょせん類題しか出ないのだから、過去問の解説を覚えて
それに当てはめて解く...という方法論を「パターン暗記」といいます。
本番で問題を読んだとき、どのパターンにあてはめればよいかを
自分で判断しなければならないので、その訓練が必要です。
毎回「②すぐに解説を見る」では、訓練になりません。
「①問題を見る」して、知らないパターンだと思ったら、
自力で解くことに拘っていないで「②すぐに解説を見る」でokです。
その際、解答解説をただ棒暗記するのではなく、
実は既に知ってるパターンだったのではないか?を
検討しておくことが一番大切です。
問題を見て、知ってるパターンにあてはまりそうだったら、
解答を見る前に自分で解いてみる。
それから解説を読んで、正誤を判断する。
この繰り返しで、知ってるパターンが使える場面を増やしてゆく
のが試験勉強です。
パターン暗記は、全過去問暗記ではありません。
全部覚えたって、全く同じ問題が出るわけじゃないからね。
過去問を限られた個数のパターンに分類してゆく作業が、
パターン暗記勉強法です。
No.1
- 回答日時:
「パターン暗記」というのは、数的処理の問題でよく出題されるパターンを覚えて、それに対応した問題が出題されても、スムーズに解けるようにすることを指します。
具体的には、以下のような勉強方法があります。
1.過去問を解く
過去に出題された問題を解いて、出題パターンを覚えることができます。解答を見るよりも、自分で考えて解いてみることで理解が深まります。
2.パターンを分類する
出題される問題には、種類があります。例えば、比率、割合、平均、最大・最小等。問題を分類して、パターンを覚えると、問題の種類に応じて、適切な計算方法が思いつきやすくなります。
3.手当たり次第に問題を解く
手当たり次第に問題を解き、どの問題がパターン問題なのかを見つけ出す方法です。ただし、数的処理は「理解しないと答えが出せない」といわれるほどよく理解していないと、この方法では理解しにくいと思われます。
4.演習
パターンを覚えたら、演習に取り組んで、定着させましょう。また、同じ問題に対して様々な解き方がある場合もあるので、複数の解き方を探ってみると、応用力も身につきます。
いずれの方法でも、問題演習が重要です。頻繁に問題を解いて、パターンを理解し、慣れることがポイントです。また、解いた問題は正誤を確認し、自分が理解できていないところは、解説を見たり、先生・家庭教師などに聞くことも大切です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 弁理士試験の勉強方法について 1 2022/09/11 07:32
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級を独学で勉強した人に質問です。 どうやって勉強しましたか?私は今独学で勉強中ですが、なかなか 3 2023/01/25 00:01
- 大学受験 共通テスト 数学 復習 共テの実力問題を解いているのですが、 なかなか点が上がりません。 参考書での 3 2022/11/04 13:59
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
- その他(職業・資格) 電検3種の法規はどんな勉強方法をするのがベストですか? 1 2023/06/25 10:35
- 電気工事士 5月29日に第2種電気工事士を受ける工業生です。2年生です。 電工を持ってる友達に対策法を聞くと暗記 3 2022/04/12 22:49
- 大学受験 今、高校2年生で今年受験生です。 近畿大学の薬学部を受験したいと思っています。 しかし、偏差値は50 3 2023/01/07 19:10
- 英語 60歳からでもできる、英語の勉強法を教えてください。 7 2023/04/05 20:44
- 大学受験 身長187cmです。 大学受験で南極老人という人の勉強方法が書かれた本を買いました。ミスターステップ 3 2022/08/02 20:49
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IQと学業成績の相関関係について
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
30年くらい前の高校数学参考...
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
中2 定期テスト 数学で100点を...
-
趣味で数学を始めたいのですが...
-
数学が本当にできないので相談...
-
模試など数学で複合問題、応用...
-
センター数学 I or IA?
-
高校数学はどのくらい難しいの...
-
初等幾何ができるようになるには?
-
大学受験数学必要な問題数
-
わからない数学の問題を説明し...
-
数学だけどうしてもできない
-
高校数学の講師が勘違いしてい...
-
数学の勉強が集中できない。
-
ユークリッドの互助法
-
微分方程式っていつ習うのですか?
-
累乗根について
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
センター数学 I or IA?
-
IQと学業成績の相関関係について
-
数学I、II、III、A、B、Cを独学...
-
問題の回答を覚えてしまい復習...
-
算数が出来ない大人です。 数字...
-
-log2 0.3は問題として成立しま...
-
算数や数学が理解できないけど...
-
小学生でも理解できる数学書を...
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
数学の勉強法についてですが、 ...
-
数学は暗記量の多い科目なのか?
-
理学部数学科の2年生です。 1年...
-
大学数学を理解するためには高...
-
中学数学の教科書の難易度
-
数学勉強法 和田式 暗記数学 問...
-
wikipediaの数学関係の説明が難...
-
中学の数学が0点の状態から、高...
-
数学はセンスですか?
おすすめ情報