
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>教務に聞いたのですがどうもハッキリしませんでした。
教務は専門的なことは分からないと思うので、もし可能なら駿台の数学の先生に直接聞けば良いアドバイスがもらえるかもしれません。
>まだ駿台には教材は置いてませんよ。
校舎によって違うかもしれませんが、去年のテキストなら見せてもらえないでしょうか?
それも無理なら自分の志望校にあてはまるコースに入っておくのが無難です。
No.1
- 回答日時:
駿台に行けばテキストを見せてもらえるので、自分でレベルに合ったものを選ぶのが1番だと思います。
XDの内容が分からないのに無理してXBを使うコースに入っても逆効果です。
適度に難しいなと思うくらいがベストだと思います。
どのテキストを使っても、授業を聞いていれば問題を解くポイントが大体マスターできるようになっています。
ただ、基本的なことに不安がある場合は、あらかじめ教科書で確認しておきましょう。
偏差値60以上(模試によって多少違いますが)の大学を狙うならば、最終的にXB(またはXS)ぐらいの問題を丁度いいと感じるぐらいになっているのが理想です。
ちなみに前期と後期でコースは変更できますが、数学に関して言えば、同じテキストでも後期になるとレベルが上がるので注意してください。
いずれにしても、予習と復習が大切です。
この回答への補足
レスありがとうございます。
駿台に行って、教務に聞いたのですがどうもハッキリしませんでした。
教務も分かっていないようです。
それと、まだ駿台には教材は置いてませんよ。
現在、直前講習中なので、当たり前ですが。。。
春頃にならないと置かないと思いますので、こうやって質問したのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
趣味で数学を始めたいのですが...
-
理学部数学科の2年生です。 1年...
-
大学受験 数学の個別指導でい...
-
数学の勉強の仕方についてお願...
-
中学数学の教科書の難易度
-
どうすれば数学が面白いと思え...
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
算数 数学が苦手な理由
-
中2 定期テスト 数学で100点を...
-
数学勉強法 和田式 暗記数学 問...
-
この問題なんですけど、線引い...
-
算数や数学が理解できないけど...
-
数学が嫌いで嫌いで…
-
数学が本当にできないので相談...
-
中学と高校の数学はどこまでか...
-
線形代数学
-
数学史 本 おすすめ
-
理系が文系に数学を教える時に...
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5÷6の解答は?小学三年生に
-
数学が本当にできないので相談...
-
高校数学はどのくらい難しいの...
-
大学数学を理解するためには高...
-
IQと学業成績の相関関係について
-
数学の勉強法についてですが、 ...
-
センター数学 I or IA?
-
趣味で数学を始めたいのですが...
-
問題の回答を覚えてしまい復習...
-
職業訓練校の試験(数学の四則...
-
逆演算子の公式は、暗記しなけ...
-
理学部数学科の2年生です。 1年...
-
わからない数学の問題を説明し...
-
算数や数学が理解できないけど...
-
因数分解
-
中学数学の教科書の難易度
-
中学と高校の数学はどこまでか...
-
算数が出来ない大人です。 数字...
-
中学の数学が0点の状態から、高...
-
高校入試 難問 の対策(パス...
おすすめ情報