dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校一年生なんですが、数学の問題集を買おうと迷っています。
数学は、中学の頃は応用問題がほぼできない状態でした。
それで、チャート式の問題集を買おうと思っているのですが、色が何種類かあって、難易度もそれぞれちがうようでとても迷っています。
大学進学は考えて入るのですが、何処の大学かはまだ決まっていません。
今からコツコツ勉強して、高校三年生では数学を大の得意教科にしたいと思っています。
そこで、こんな私に合ったチャート式は
どれがいいでしょうか。
アドバイスをください。

A 回答 (1件)

チャート式は、問題はそこそこと思いますが、解き方がまずい時があるので、参考程度に!



勉強方法は、まず、
1・教科書の基本概念をきちんと理解すること!
例えば、対数とは何かとか?

2・理解できたら、教科書の例題を解き、
基本問題集を買ってきて、嫌になるくらい基本問題を解くこと!
そのことになれば、教科書の巻末の問題は解けるくらいになるでしょう!

3・チャート式以外で、解き方のパターンをまとめた問題集をいろんな人に聞いて
まず、解かずに、応用問題の問題の意味を考える!
意味がわかれば、考えるのはやめて、すぐに、解説を読んで理解する!

4・理解できたと思ったところで、初めて、応用問題を解き始める!
ある程度実力がついたと思ったところで、公式やその証明を自分でまとめてみる!
そのことになれば、模擬テストも受けられるようになるだろう!

5・最終的には、パターン外しというか、パターンにとらわれない
色々な見方の解き方を考え、良問で、3ー5種類の解き方を考えてほしい!

大学への数学シリーズがお勧め!その関連書籍を探してください!
数学的センスを身につけて欲しい!
これからの時代は、AI の時代、暗記人間が不要な時代 だからこそ
数学的センスを身につけてほしい!

BS放送の放送大学の 初めての……シリーズが、高校レベルなので、一聞の価値あり!
テーマ別なら、youtubuの映像授業がいいと思うよ!
ただし、記載事項は、時として、怪しいときもあるので、実力がついていけば
嘘は見破れるようになるだろう!
最後に、苦手を作らないように、いろんな分野の問題を解こう!
まー 理科系ならば、微積分関係が、高校数学の半分くらいかな!それくらい重要ということで、筆を置きますね!参考まで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解き方まで教えてくださりありがとうございました!
参考になりました。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/04/14 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!